埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
深谷の地酒 豪華大吟醸 4合瓶3本セット(名入れラベル可) 【11218-0089】

お礼の品について
容量 | 【深谷の地酒 4合瓶3本セット】 大吟醸原酒「雫」720ml 精米歩合:38% アルコール度数:18度 大吟醸「超」720ml 精米歩合:38% アルコール度数:15度 純米吟醸「深谷宿」720ml 精米歩合:38% アルコール度数:15度 |
---|---|
消費期限 | 加熱処理済み商品は未開封で1年 生酒は要冷蔵未開封で180日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社 藤橋藤三郎商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4749874 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
【江戸末期1848年創業、渋沢栄一翁が7歳の時から地元深谷で酒造りを始めた老舗酒蔵の大吟醸トップ3のセット】
◆大吟醸原酒「雫」
兵庫県産山田錦を100%使用。
贅沢にも酒米を62%も削り作っています。
◆大吟醸「超」
大吟醸原酒「雫」ををベースに、アルコール度数を15度にした1本。
「雫」「超」双方とも磨かれたコメの上質な香りと風味を楽しむことができます、
特に「雫」はアルコール度数が18度と少し高めで、味わい、香り共に力強いです。
そのまま飲んでいただくのもいいですが、氷を入れてロックにすることで好きな度数で飲むこともできます。
◆純米吟醸「深谷宿」
酒米を50%磨いて作られた純米吟醸酒。
純米の優しい舌ざわりとと吟醸の香り豊かな風味が特徴です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
※沖縄県、離島は配送不可となります。
★★オリジナルの名入れラベルでお届けできます★★
名入れラベルを希望される方は寄附申込フォーム内の備考欄に
①大吟醸原酒「雫」 ②大吟醸「超」 ③純米吟醸「深谷宿」 のそれぞれについて
名入れを希望する名前やメッセージをご記入ください。
名入れラベル見本はページ上部の画像にてご確認ください。
※酒の種類・背景の組み合わせは固定となります。
【提供:有限会社 藤橋藤三郎商店】
香り高い大吟醸3本セット



提供:有限会社藤橋藤三郎商店
「藤橋藤三郎商店」の日本酒返礼品は他にも!
お礼の品感想
とても美味しかった
自分の名前をラベルにしてもらい、特別感があります。
ラベルは綺麗に取れるので、貼って飾っています。
お酒はとても美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
深谷市への寄附およびコメントをいただきありがとうございました。
こちらの商品は、ギフトにも大変人気です。
お酒もラベルも気に入っていただきありがとうございます。事業者の皆様にも伝えさせていただきます。
引き続き深谷市を応援いただきますようお願いいたします。
2020/6/11
まさきみんさん|男性|50代
投稿日:2020年6月10日 08:37
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 純米吟醸酒 |
---|
- 自治体での管理番号
- 4749874
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内で生産されたものであるため。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市