茨城県 境町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
紅はるかを使用したとっても甘い干しいも600g! K2486 茨城県産 熟成紅はるかの干し芋600g (300g×2袋)
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 特選平干しほしいも600g(300g×2袋) 簡易包装でお届け。 ※クール便(冷蔵)でお届けいたします。 | 
|---|---|
| 消費期限 | ※賞味期限が30日以上あるものをお送りいたします。 ※冷蔵庫での保管をお願いいたします。 | 
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります | 
| お礼の品ID | 6111901 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 | 
|---|---|
| 申込期日 | ※クレジットカード限定となります。 ※在庫がなくなり次第、終了となります。 | 
| 配送 | 
 | 
大好評の境町の干し芋!
しっとりとした食感とまるでスイーツのような甘みが特徴の紅はるかを使用した、境町の美味しい干し芋を今年もお届けいたします! 
内容量は600g をお届け!美味しさをご堪能いただけます。 
紅はるかを収穫後、皮むき乾燥、そして梱包してお送りいたします。 
※賞味期限30日以上のものをお届けいたします。
※2024年11月発送分まで2023年産のさつまいもを使用。
※2024年12月発送分から2024年産のさつまいもを使用。
【注意事項】
※土日祝日・GW・お盆期間・年末年始は発送業務を行っておりません。
※お申し込み順に発送となりますので、予めご了承くださいますようお願い致します。
※沖縄・離島など一部地域への配送はお受けできません。
※転居以外の理由で配送先の変更は承っておりません(配送トラブルを防ぐため、ご理解ください)。
※クレジットカード限定となります。
[提供]株式会社さかいまちづくり公社(S-Lab)
[検索ワード: 無添加 無着色 干し芋 干し芋人気 干し芋茨城 べにはるか 紅はるか 平干し 600g 300g×2 小分け 境町 茨城 国産 ]
【干し芋】重量選べます!!!
茨城県産 熟成紅はるか 干し芋 300g~3.0kg 小分け 干し芋 選べる重量 おやつ スイーツ
【数量限定!丸干し切り落とし600g!】
ひとくちサイズにカットされた丸干しは、まるで生キャラメルのような食感です。
優れた甘み、優しい甘みが特徴の茨城県産『紅はるか』を使用し、さつまいもそのままの甘さをお楽しみいただけます!!小腹が空いた時や小さなお子様のおやつにもピッタリ!!ひとつひとつカットしており、食べやすいサイズになっています。
- 
		
		
			  茨城県産 熟成 紅はるか 丸干し芋 500g (250g×2袋) 簡易包装 冷…11,000 円 紅はるかを使用したとっても甘い丸干し芋500g! - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  茨城県産 紅はるか 熟成 干し芋 セット 1.1kg(平干し300g×2袋・…17,000 円 紅はるかを使用したとっても甘い干しいも食べ比べセット! - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  茨城県産 紅はるか 熟成 干し芋 丸干し 750g (250g×3袋) 小分け…16,000 円 紅はるかを使用したとっても甘い丸干し芋750g! - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  茨城県産 紅はるか 熟成 干し芋 丸干し1kg (250g×4袋) 小分け K…21,000 円 紅はるかを使用したとっても甘い丸干し干しいも1kg! - 冷蔵便
- 別送
 
| カテゴリ | 野菜類
                     > 
                  
                  
                    
                      じゃがいも・サツマイモ
                     > 
                  
                  
                    
                      サツマイモ 加工品等 > 乾物 > 菓子 > 和菓子 > | 
|---|
境町について
「自然と近未来が体験できるまち」~そうだ!境町に行ってみよう!~
境町(さかいまち)は茨城県の県西部、ちょうど千葉県と埼玉県の県境にある町です。利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や文物が行き交う文化交流の場として栄えました。
平成27年の圏央道「境古河IC」開通により、都心からのアクセスも約1時間になりました。さらに平成28年度には、圏央道がつくば方面へ全線開通したことにより成田方面へも接続されるなど、ますます便利に快適に発展を続けています。
2019年4月19日、道の駅さかいにさかい河岸レストラン「茶蔵」がオープンいたしました。このレストランの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計でも有名な隈研吾氏です。
1階には、地元食材のおいしさを提供するテイクアウト専門店「さかいキッチンデリカ」、2階には一流シェフが目の前で肉を焼き上げる「さかい鉄板」がございます。建物自体の「建築美」もお愉しみいただければと思います。
ぜひお近くにお越しの際は、境町へ足をお運びください。
 
                  茨城県 境町
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
			
 
		 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
					
