福島県 古殿町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
東豊国純米酒飲み比べセット【07505-0024】

お礼の品について
容量 | 【東豊国純米酒飲み比べセット】 ・純米酒「超」:720ml(古殿町産) ・純米大吟醸「超」:720ml(古殿町産) 各1本 |
---|---|
消費期限 | 製造から1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 道の駅ふるどの・おふくろの駅 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5236778 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025/1/15以降お申込みから1週間程度で順次出荷予定 |
配送 |
|
◆◆“伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合”東豊国純米酒飲み比べセットです◆◆
江戸時代の天保年間に創業し200年以上にわたって酒造りを行う古殿町産の
東豊国純米酒飲み比べセットをお届けします。
地元の農家さんが手塩にかけて育ててくれたお米を原料に、
湧き出る阿武隈山系の伏流水でお酒を仕込みました。
〇純米酒「超」
米本来の香り、甘味、旨味を堪能していただける芳醇旨口のお酒です。
スッキリとキレの良さを味わいたい場合は冷やで、
まろやかな口当たりと口に広がるやわらかい味わいを
楽しみたい場合は、常温又はぬる燗でどうぞ。
〇純米大吟醸「超」
東豊国の酒です。
グラスに口を近づけた瞬間から香り、甘み、旨みに魅了され、
その時を贅沢な時間にかえてくれるはずです。
特別な人に贈るお酒、特別な人と楽しむ一本に是非どうぞ。
【提供:道の駅ふるどの・おふくろの駅】
※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。
伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合


東豊国~豊國酒造について~
阿武隈山系に位置する自然豊かな小さな町、古殿町にて、
江戸時代の天保年間に創業し200年以上にわたって酒造りを行ってきました。
出荷の大部分は、石川郡及び旧東白川郡を中心とした“地元”で消費されてきました。
創業以来受け継がれてきた伝統と格式を重視した『東豊国』。
そして、「伝統・格式+モダン」のコンセプトのもと2011年より
9代目蔵元矢内賢征によって新たに創られた『一歩己』。
この2つの銘柄を軸に、“伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合”を掲げ、酒造りを行っています
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
お酒 > 日本酒 > 純米大吟醸酒 |
---|
- 自治体での管理番号
- 5236778
自治体からの情報

●ふるさと納税制度の趣旨から、古殿町民の方からのご寄附に対しては、返礼品をお送りしておりませんのでご理解願います。
●お申込後のキャンセル・返礼品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●返礼品によりお届けまで時間がかかる場合があります。詳しくは返礼品詳細ページをご確認ください。
●配送日の指定はお受けしておりませんが、長期不在の予定等ございましたら要望欄にご記入ください。
※長期不在等寄附者様のご都合により返礼品の受取りができなかった場合、再発送はできません。 あらかじめご了承ください。
●お申込の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●掲載商品の写真はイメージです。色調が実物と異なる場合があります。
また、返礼品協力事業者の都合等により、お届け時点で商品のデザインや仕様などが変更される場合がございます。
●盛付例、イメージ以外での掲載商品には、記載内容以外の器や小物類等は含まれません。
【返礼品・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/12~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
古殿町について
古殿町は福島県の中通り南西部、阿武隈高地の標高300~500mに位置する、四方を山に囲まれた自然豊かな町です。
昭和30(1955)年3月31日に旧宮本村・旧竹貫村が合併して誕生しました。
町名「古殿」の由来は、古より代々領主が隠居し八幡を守護していた際に古記殿を館としていたことから、この地を「古殿」と呼ぶようになりました。
古殿町は緑に囲まれ、良い風習を育ててきた「桜」と「流鏑馬」の町です。
古殿町のゆるキャラ「やぶさめくん」にも象徴される、古殿八幡神社例大祭で行われる伝統の神事「流鏑馬」や、林野庁「森の巨人たち百選」に選出され、県の天然記念物にも指定されている樹齢約400年で高さ20mもあるヤマザクラ「越代のサクラ」には、県内外からの多くの観光者が訪れます。

福島県 古殿町