栽培から製造まで全て手作りのこだわりの品 会津の大自然で育った米糀味噌とお米のセット(玄米) 米 お米 おこめ ご飯 ごはん 福島県 西会津町 F4D-1420

お礼の品について
容量 | 米糀味噌 500g×1 西会津産コシヒカリ(玄米) 5kg×1 |
---|---|
消費期限 | ・米糀味噌 180日間 ・西会津産コシヒカリ(玄米) 365日間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 黒米味噌本舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4967132 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
スペイン風邪もペストも生き抜いた明治生まれの祖父母から、幼い頃より「米味噌さえあれば」と言い聞かされて育ちました。
こしひかりは安全にこだわり殺虫剤や殺菌剤は一切使わず、除草剤1回のみ。
肥料は美味しさを追求するため米を主体に有機物です。
土つくりは私が研究の末に完成させた、環境にやさしく命溢れる「美農法バイオ」を40年間施用してきた田んぼで育てた米です。
味噌はすべてこのこしひかりを糀にしています。
大豆は福島県農業センター(試験場)が長い時間をかけて、会津地方を念頭に育種した「ふくいぶき」です。
この大豆は若返りホルモンといわれるイソフラボン含量の多い品種です。
大豆も自家栽培で農薬や化学肥料は一切使っていません。
塩は伯方の塩で仕込んでいます。
「本当の味噌はお腹の薬」
祖父母の教えを守って作っています。
西会津の田畑で育った米と大豆、西会津の水と酵母、西会津の空気で熟成しました。
栽培から製造まで全て手作りなので大量生産はできませんが、食べてくださる方の健康を心から願っています。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
調味料・油 > 味噌 > |
---|
- 自治体での管理番号
- F4D-1420
自治体からの情報
西会津の純粋さが伝わるお礼のお品ばかりをご用意しました。

西会津の美味しさの秘訣は、純な水・肥沃な土壌・そして真っすぐな生産者さん。
この場所でしかできない環境で作られるお米・野菜・果物は、手間を惜しまず丁寧に作られた品々を、
わずかばかりですが、ふるさと納税(寄附)をされた方に対するお礼の品としてご用意しました。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
返礼品商材の合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の返礼品を組み合わせることができます。
(例)
寄附金額10,000円以上の場合…返礼品5,000円商材×2種類
寄附金額50,000円以上の場合…返礼品20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
寄附金額100,000円以上の場合…返礼品50,000円商材×1種類 +20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
などの組み合わせが可能でございます。
〔個人情報の取り扱いについて〕
寄附お申込み時にお預かりする個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するもので、
その他の目的で利用することはございません。
また、返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等は、西会津町役場と連携し
ふるさと納税業務を運用する株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知いたします。
〔お礼の品について〕
返礼品の進呈回数に制限はありません。 年度内に何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じ
ご希望いただきました返礼品をお届けします。
※個人の方からのご寄附を受付しております。
※平成29年4月1日付け総務大臣通知に基づき、平成29年8月1日以降の西会津町在住の方からの寄附に
対しては、返礼品を送付することはできません。
※寄附ご入金後、お礼の品をお受取りいただいてからのキャンセルはお受けできません。
予めご了承下さい。
〔寄附金受領証明書について〕
寄附金受領証明書は「申込者情報」にご登録いただきました氏名・住所で発行します。返礼品とは別送
となり2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管して下さい。
◆◆◆返礼品のお届けに関するご案内◆◆◆
・お届けは通常1か月以内で完了しておりますが、日にち指定はお受けしておりません。
※ただし「発送時期」が表示されている場合は除きます。
・長期不在などでお受け取りが難しい場合は、下記の「西会津町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。予めご了承下さい。
・「のし・包装・名入れ」に関するご要望はお受けしておりません。
・お申し込み後の「返礼品の変更」はお受けしておりません。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・返礼品事業者の都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が掲載のお写真と実物とで異なる場合があります。
・掲載している画像は全てイメージです。
◆◆◆返礼品に関するお問い合わせ先◆◆◆
西会津町ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0800-888-8864
メールアドレス:furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始12/29~1/4を除く)
西会津町について
「日本の田舎、西会津町。」
西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。
縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。
近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。
返礼品の人気はお米と馬刺し! 平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!

福島県 西会津町