鰊の山椒漬 (500g)|会津若松 にしんづけ おかず おつまみ [0683]
お礼の品について
| 容量 | 500g |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:製造から21日 (冷蔵) |
| アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 事業者 | 本田屋商店株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5447169 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
※材料の調達状況により発送までお時間をいただく場合がございます。 ※お届け日の指定は承っておりません。 ※お届け日の指定はできませんが、お届け希望曜日(平日・土日祝日)や、お届け希望時間帯(午前・午後・夜間)、長期不在期間がございましたら、申込み画面の備考欄へご記入ください。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
| 配送 |
|
厳選した鰊を丁寧に下処理し、会津の山から届いた山椒の若葉をふんだんに使用し、秘伝の味付けで漬け込みます。
ひと口かめば、じゅわ~っとにしんの旨味と山椒のさわやかな香りが口いっぱいに広がります。
お酒や日本そばなどに相性抜群!
軽く火で炙るとやわらかく香ばしい風味でごはんにもピッタリ!
酒、蕎麦処、会津ならではの逸品です!
【注意事項】
※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。
※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできかねますので、あらかじめご了承ください。
(通常、返礼品配送時にご不在の場合、返礼品は配送業者で一時保管となりますので、不在通知に記載の配送業者にご連絡をお願いします)
※画像はイメージです。
■提供事業者:本田屋商店株式会社
♥関連の返礼品
-
[めぐるの三つ組椀・日月 (四分一/全面)] ダイアログ・イン・…
159,000 円
《三つ組椀セットの特徴》 会津漆器の腕利き職人が素材や製法にこだわり製作した、「大・中・小」三つのお椀のセット。 「日月 (にちげつ)」と名付けられたこの三つ組椀は、手に包んだ時にすっと馴染む形状が特徴です。 飯椀 (ごはん)・汁椀 (お味噌汁)・菜盛り椀 (おかず) と、日本人の食の基本である「一汁一菜 (いちじゅういっさい)」を美しくいただくことのできる器です。 見た目にも丁寧な一人用のお膳にもなり、サイズ違いで家族で使っても、子どもの成長に合わせて使っても良し、という使い勝手の良さが魅力です。 収納時には入れ子になり、きれいに重なるその形は禅の修行に用いられる「応量器 (おうりょうき)」からヒントを得たものです。 長く使い続けることで人生を共に過ごすお守りのような一揃いになってほしいという願いを込めました。 《塗り色について:四分一 (しぶいち) 塗り/全面》 こちらの金属的な表情の漆塗りは、「四分一 (しぶいち) 塗り」と言います。 器の表面に錫粉 (すずふん)と炭粉 (すみこ) を漆で定着させて表情を出しています。 宇宙的な複雑な広がりのある表情と共に、サラサラした独特の手触りで傷も目立ちにくく、ひとつひとつ微妙に違った表情になるのも魅力のひとつです。 中身は他のめぐるの器と同様に木製に漆塗りの器です (トチの木の素地に漆を塗り重ねて作っています) ので、金属のような見た目に反して持ってみるととても軽く感じられ、嬉しい驚きがあります。 洋食のお皿などとも合わせやすく、お洒落なテーブルコーディネートにもアクセントを加える漆器です。 四分一 (しぶいち) の表情は、一点一点微妙に異なりますので、めぐり合わせをお楽しみください。 ※本ページのものは、器全体を四分一塗りで仕上げています。(器の内側が黒塗りの器は別ページからご覧ください。) 《開発のこだわり》 この器の商品開発には、暗闇のソーシャル・エンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍する全盲のアテンドスタッフたちが携わっています。 視覚に頼らずに生きているが故に、物の形や触覚を感じ取る優れた感性を持っている彼女たちのアドバイスを元に、心地よい肌触りや口当たり、優しい形が実現しました。
- 常温便
- 別送
-
[めぐるの三つ組椀・日月 (四分一/内黒)] ダイアログ・イン・…
159,000 円
《三つ組椀セットの特徴》 会津漆器の腕利き職人が素材や製法にこだわり製作した、「大・中・小」三つのお椀のセット。 「日月 (にちげつ)」と名付けられたこの三つ組椀は、手に包んだ時にすっと馴染む形状が特徴です。 飯椀 (ごはん)・汁椀 (お味噌汁)・菜盛り椀 (おかず) と、日本人の食の基本である「一汁一菜 (いちじゅういっさい)」を美しくいただくことのできる器です。 見た目にも丁寧な一人用のお膳にもなり、サイズ違いで家族で使っても、子どもの成長に合わせて使っても良し、という使い勝手の良さが魅力です。 収納時には入れ子になり、きれいに重なるその形は禅の修行に用いられる「応量器 (おうりょうき)」からヒントを得たものです。 長く使い続けることで人生を共に過ごすお守りのような一揃いになってほしいという願いを込めました。 《塗り色について:四分一 (しぶいち) 塗り/内黒》 こちらの金属的な表情の漆塗りは、「四分一 (しぶいち) 塗り」と言います。 器の表面に錫粉 (すずふん) と炭粉 (すみこ) を漆で定着させて表情を出しています。 宇宙的な複雑な広がりのある表情と共に、サラサラした独特の手触りで傷も目立ちにくく、ひとつひとつ微妙に違った表情になるのも魅力のひとつです。 中身は他のめぐるの器同様、木製に漆塗りの器です (トチの木の素地に漆を塗り重ねて作っています) ので、金属のような見た目に反して持ってみるととても軽く感じられ、嬉しい驚きがあります。 洋食のお皿などとも合わせやすく、お洒落なテーブルコーディネートにもアクセントを加える漆器です。 四分一 (しぶいち) の表情は、一点一点微妙に異なりますので、めぐり合わせをお楽しみください。 ※本ページのものは、器の内側を「黒の漆」で仕上げています。(全面四分一塗の器は別ページからご覧ください。) 《開発のこだわり》 この器の商品開発には、暗闇のソーシャル・エンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍する全盲のアテンドスタッフたちが携わっています。 視覚に頼らずに生きているが故に、物の形や触覚を感じ取る優れた感性を持っている彼女たちのアドバイスを元に、心地よい肌触りや口当たり、優しい形が実現しました。
- 常温便
- 別送
-
[めぐるの三つ組椀・日月 (木地溜)] ダイアログ・イン・ザ・ダ…
159,000 円
《三つ組椀セットの特徴》 会津漆器の腕利き職人が素材や製法にこだわり製作した、「大・中・小」三つのお椀のセット。 「日月 (にちげつ)」と名付けられたこの三つ組椀は、手に包んだ時にすっと馴染む形状が特徴です。 飯椀 (ごはん)・汁椀 (お味噌汁)・菜盛り椀 (おかず) と、日本人の食の基本である「一汁一菜 (いちじゅういっさい)」を美しくいただくことのできる器です。 見た目にも丁寧な一人用のお膳にもなり、サイズ違いで家族で使っても、子どもの成長に合わせて使っても良し、という使い勝手の良さが魅力です。 収納時には入れ子になり、きれいに重なるその形は禅の修行に用いられる「応量器 (おうりょうき)」からヒントを得たものです。 長く使い続けることで人生を共に過ごすお守りのような一揃いになってほしいという願いを込めました。 《塗り色について:木地溜》 こちらの木地溜 (きじだめ) 塗りは、「透き漆 (すきうるし)」と呼ばれる混ぜもののない精製した漆だけで塗り重ねた塗り方です。 顔料なども加えていませんので、漆の自然の色をそのまま活かしています。 この塗り方の特徴である「透け感」を最大限引き出すため、全ての工程で国産の漆を使っています。 長年使っていくと、漆の中の茶色が抜けてきて、より透明感を増してきますので、使う中での経年変化も楽しめる器です。 さらに、口縁 (天縁) の一周だけは黒の漆で塗り、より心地良い口当たりを実現しています。 トチの木の温もりが伝わる、やさしく落ち着いた雰囲気をお楽しみください。 《開発のこだわり》 この器の商品開発には、暗闇のソーシャル・エンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍する全盲のアテンドスタッフたちが携わっています。 視覚に頼らずに生きているが故に、物の形や触覚を感じ取る優れた感性を持っている彼女たちのアドバイスを元に、心地よい肌触りや口当たり、優しい形が実現しました。 国産の漆や広葉樹を使い、会津の職人たちが確かな技法 (手挽き・手塗り) で丁寧に製作しています。 良い漆で仕上げた漆器は使い込むほどに色艶を増していきます。 長年使用しても、塗り直しをするとまた新品同様に生まれ変わります。
- 常温便
- 別送
-
[めぐるの三つ組椀・日月 (赤)] ダイアログ・イン・ザ・ダーク …
159,000 円
《三つ組椀セットの特徴》 会津漆器の腕利き職人が素材や製法にこだわり製作した、「大・中・小」三つのお椀のセット。 「日月 (にちげつ)」と名付けられたこの三つ組椀は、手に包んだ時にすっと馴染む形状が特徴です。 飯椀 (ごはん)・汁椀 (お味噌汁)・菜盛り椀 (おかず) と、日本人の食の基本である「一汁一菜 (いちじゅういっさい)」を美しくいただくことのできる器です。 見た目にも丁寧な一人用のお膳にもなり、サイズ違いで家族で使っても、子どもの成長に合わせて使っても良し、という使い勝手の良さが魅力です。 収納時には入れ子になり、きれいに重なるその形は禅の修行に用いられる「応量器 (おうりょうき)」からヒントを得たものです。 長く使い続けることで人生を共に過ごすお守りのような一揃いになってほしいという願いを込めました。 《塗り色について:赤》 こちらの「赤」は、まるで器のまわりを水の膜が覆ったかのような瑞々しい質感をしています。 どんな時も晴れやかな気分になれるような、元気をくれる色です。 さらに、手に取って光に当てながらよく見てみると、器を横方向に流れる濃淡の線が見えます。 これを「溜まり朱 (たまりしゅ)」と呼び、何より上質な漆で塗っている証拠です。 この微かな濃淡の線が、器に立体感と上品な表情を生み出しています。 国産漆を用いて、会津漆器の特長である「花塗り」にて仕上げているため柔らかな風合いが表現されています。 《開発のこだわり》 この器の商品開発には、暗闇のソーシャル・エンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍する全盲のアテンドスタッフたちが携わっています。 視覚に頼らずに生きているが故に、物の形や触覚を感じ取る優れた感性を持っている彼女たちのアドバイスを元に、心地よい肌触りや口当たり、優しい形が実現しました。 国産の漆や広葉樹を使い、会津の職人たちが確かな技法 (手挽き・手塗り) で丁寧に製作しています。 良い漆で仕上げた漆器は使い込むほどに色艶を増していきます。 長年使用しても、塗り直しをするとまた新品同様に生まれ変わります。
- 常温便
- 別送
-
[めぐるの三つ組椀・日月 (黒溜)] ダイアログ・イン・ザ・ダー…
159,000 円
《三つ組椀セットの特徴》 会津漆器の腕利き職人が素材や製法にこだわり製作した、「大・中・小」三つのお椀のセット。 「日月 (にちげつ)」と名付けられたこの三つ組椀は、手に包んだ時にすっと馴染む形状が特徴です。 飯椀 (ごはん)・汁椀 (お味噌汁)・菜盛り椀 (おかず) と、日本人の食の基本である「一汁一菜 (いちじゅういっさい)」を美しくいただくことのできる器です。 見た目にも丁寧な一人用のお膳にもなり、サイズ違いで家族で使っても、子どもの成長に合わせて使っても良し、という使い勝手の良さが魅力です。 収納時には入れ子になり、きれいに重なるその形は禅の修行に用いられる「応量器 (おうりょうき)」からヒントを得たものです。 長く使い続けることで人生を共に過ごすお守りのような一揃いになってほしいという願いを込めました。 《塗り色について:黒溜》 こちらの「黒溜 (くろだめ)」は、真っ黒ではなく、角の部分だけほのかに赤みが透けて見える、より優しく使いやすい風合いです。 最初は真っ黒に見えますが、数年使っているうちに「透け」がはっきりしてきて赤みが出ててきますので、器の美しい経年変化も楽しめる器です。 国産漆を用いて、会津漆器の特長である「花塗り」にて仕上げているため柔らかな風合いが表現されています。 《開発のこだわり》 この器の商品開発には、暗闇のソーシャル・エンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で活躍する全盲のアテンドスタッフたちが携わっています。 視覚に頼らずに生きているが故に、物の形や触覚を感じ取る優れた感性を持っている彼女たちのアドバイスを元に、心地よい肌触りや口当たり、優しい形が実現しました。 国産の漆や広葉樹を使い、会津の職人たちが確かな技法 (手挽き・手塗り) で丁寧に製作しています。 良い漆で仕上げた漆器は使い込むほどに色艶を増していきます。 長年使用しても、塗り直しをするとまた新品同様に生まれ変わります。
- 常温便
- 別送
-
いか大根 180g×10個|漬物 つけもの おかず 伝統料理 郷土料理 …
18,000 円
国産大根を使用。 スルメと昆布入りの甘口醤油漬けです。 ご飯のお供や福神漬の代わりにもなります。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできかねますので、あらかじめご了承ください。 (通常、返礼品配送時にご不在の場合、返礼品は配送業者で一時保管となりますので、不在通知に記載の配送業者にご連絡をお願いします) ※画像はイメージです。 ■提供事業者:会津天宝醸造 株式会社
- 常温便
- 別送
-
おかずみそアラカルト|ご飯のお供 お弁当 アウトドア 会津 味…
19,000 円
テレビで話題の大葉みそをはじめとした、ご飯が進みすぎる「おかずみそ」の6種類の詰合せです。 (ねぎみそ、たっぷり肉みそ、翌日ニオイが気にならないにんにくみそ、大葉みそ、ゆずみそ、いージャンいージャンうま辛ジャン) 日本全国から嬉しい感想がたくさん届いています。 お弁当、おにぎりの具、アウトドア、仕送り、お裾分けなど、色々使える万能調味料! 常備しておくと何かと重宝します。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※画像はイメージです。 ■賞味期限:製造日より365日 ■アレルギー品目 ねぎみそ:一部に小麦・大豆を含む たっぷり肉みそ:一部に大豆・豚肉・小麦・ごまを含む 翌日ニオイが気にならないにんにくみそ:一部に小麦・大豆・ごまを含む 大葉みそ:一部に大豆を含む ゆずみそ:一部に大豆を含む いージャンいージャンうま辛ジャン:一部に小麦・大豆・りんごを含む ■提供事業者:会津天宝醸造 株式会社
- 常温便
- 別送
-
お肉屋さんの手作り馬肉コロッケ 20個|コロッケ 味付け 手作り…
10,000 円
お肉は会津ブランド馬肉100%、ジャガイモは会津産の男爵とキタアカリを使用!
- 冷凍便
- 別送
-
二瓶商店の会津若松市産 ひとめぼれ 玄米 10kg|令和7年 2025年…
34,000 円
炊き込みご飯や味の濃いおかずに良く合います。
- 常温便
- 別送
-
二瓶商店の会津若松市産 ひとめぼれ 玄米 30kg|令和7年 2025年…
96,000 円
炊き込みご飯や味の濃いおかずによく合う、淡泊であっさりとしたお米
- 常温便
- 別送
-
二瓶商店の会津若松市産 ひとめぼれ 白米 10kg|令和7年 2025年…
34,000 円
炊き込みご飯や味の濃いおかずに良く合います。
- 常温便
- 別送
-
会津味噌 蔵元のみそ漬 10個|漬物 つけもの おかず 伝統料理 …
22,000 円
特製の味噌床でじっくりと漬け込んだ大根のみそ漬けです。 甘口仕上げでありながら、味噌の風味とまろやかな熟成感を醸し出しています。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできかねますので、あらかじめご了承ください。 (通常、返礼品配送時にご不在の場合、返礼品は配送業者で一時保管となりますので、不在通知に記載の配送業者にご連絡をお願いします) ※画像はイメージです。 ■提供事業者:会津天宝醸造 株式会社
- 常温便
- 別送
-
福島県産 豚スタミナ漬|会津若松 国産 豚肉 おかず タレ味 [04…
12,000 円
福島県産豚肉を、食欲をそそる秘伝のタレに漬け込んだ、ハヤオオリジナルの人気商品です。 肉質にこだわっているのはもちろん、タレの味付けについても、会津人の真面目で「質実剛健」な気質で、コツコツと時間をかけて練った秘伝の味となっております。 東北らしい濃いめの味付けとなっており、白米との相性は折り紙付き。 何杯もおかわりができるほどご飯が進みます。 また、冷凍パッケージ商品となっており冷凍庫に常備しておけるので、近年の冷凍ストック需要にもマッチしています。 BBQや焼肉で活躍するのはもちろんのこと、お好きなお野菜と一緒にフライパンで炒めるだけで、日々のおかずにも最適な商品です。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできかねますので、あらかじめご了承ください。 (通常、返礼品配送時にご不在の場合、返礼品は配送業者で一時保管となりますので、不在通知に記載の配送業者にご連絡をお願いします) ※画像はイメージです。 ■提供事業者:株式会社ハヤオ
- 冷凍便
- 別送
-
馬肉みそ 140g 瓶詰2個&辛口馬肉みそ 140g 瓶詰2個 詰め合わせ…
12,000 円
会津地方では馬刺しがよく食べられており、馬刺しの端材として出るひき肉を使って肉みそに仕上げました。 辛さ控えめの通常品と、大人向けの辛口の2種類を詰め合わせたセットになります。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※画像はイメージです。 ■提供事業者:株式会社 昭和フーズ
- 常温便
- 別送
-
鰊の山椒漬 (500g)|会津若松 にしんづけ おかず おつまみ [068…
16,000 円
厳選した鰊を丁寧に下処理し、会津の山から届いた山椒の若葉をふんだんに使用し、秘伝の味付けで漬け込みます。 ひと口かめば、じゅわ~っとにしんの旨味と山椒のさわやかな香りが口いっぱいに広がります。 お酒や日本そばなどに相性抜群! 軽く火で炙るとやわらかく香ばしい風味でごはんにもピッタリ! 酒、蕎麦処、会津ならではの逸品です! 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできかねますので、あらかじめご了承ください。 (通常、返礼品配送時にご不在の場合、返礼品は配送業者で一時保管となりますので、不在通知に記載の配送業者にご連絡をお願いします) ※画像はイメージです。 ■提供事業者:本田屋商店株式会社
- 冷蔵便
- 別送
| カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
漬物
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 26470683
会津若松市について
会津若松市は、福島県の西部、四方を山々に囲まれた会津盆地の東南に位置し、季節ごとに表情を変える磐梯山や猪苗代湖をはじめ豊かな自然環境に恵まれています。
鶴ケ城や飯盛山に代表される歴史と伝統に育まれた名所・旧跡が数多くあり、藩政時代には旧会津藩23万石の城下町として栄え、会津地域の中核都市として発展してまいりました。
年間約300万人が訪れる全国でも有数の観光都市です。
福島県 会津若松市
