
寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 有機JASつや姫精米5kg |
---|---|
事業者 | 農家の蔵出し米生産組合 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
F20B-164 |
お礼の品ID | 4931608 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和3年9月1日から令和4年8月31日まで 数量に達した場合はその時点で申込終了 |
発送期日 | 入金確認後から1~2週間でお届け |
配送 |
第19回米・食味分析鑑定コンクール国際総合部門にて金賞を受賞した高畠町の「猪野国雄」さんが育てた
令和3年産の有機JASつや姫 精米5kgをお届けします。
※写真はイメージです。パッケージ等は変更になる場合がございます。
※お召し上がり方法
・出荷直前に精米しておりますので新鮮なうちにお召し上がりください。
・到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・お米を研ぐ際は、ささっと2,3回軽く洗い流す程度で十分です。
・お米は一番最初に研ぐお水を給水するので最初のお水は浄水器の水やミネラルウォーター(軟水)を使用するとより美味しく炊くことができます。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
【提供】蔵出し⽶.com / 農家の蔵出し⽶⽣産組合
【お問い合わせ】info@kuradashimai.com
『安心・安全』を目に見える形で
高畠町は、全国に先駆けて有機栽培での米づくりを始めた町。その想いは今もなお受け継がれ、安心・安全で美味しいお米づくりが地域一帯で盛んに行われています。高畠町で生まれ育った猪野国雄さんも、その一人です。

「最近は特に健康志向の方が多いので、安心・安全でおいしいお米を届けたいと日々励んでいます。より安心していただくために、国が定めた『有機JAS(有機農産物JAS)規格』と『特別栽培農産物ガイドライン』を守り、認定を受けています。また、収穫したお米は『残留農薬検査』と『放射能測定』を行い、品質に問題がないことを確認。検査結果は、返礼品といっしょにお届けしています」

美味しく、高品質なお米を届けるために
猪野さんは、2007年に開催された第19回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会 国際総合部門で金賞を受賞。他にも、数々の賞を受賞しています。

「こだわりはたくさんありますが、例えば、うちは稲刈りをわざと遅くしています。稲刈りを遅くするとお米にクラック(割れ)が出やすくなるんですが、うちの田んぼは水分を多く含む粘土質なのでクラックができにくい。その分、収穫までの期間を長くして、甘みが出るようにしています」

収穫後は、食味を落とさず高品質なお米を届けられるよう工夫しているそう。
「まずは、乾燥。普通は50℃で乾燥するのですが、うちでは30℃の低温で熱を直接お米にあてないようにして乾燥させます。それと、石抜き機と色彩選別機での検査。出荷するすべてのお米を検査しているため、異物や不純物が混じることはほとんどありません」
検査したお米は、すべて玄米のまま冷蔵庫で保管。注文を受けてから精米・出荷しています。


米づくりは、面白い! 何でみんな、やらないんだろう?(笑)

実は、猪野さんは兼業農家。転勤により仙台で働きながら農作業をしていたこともあったそうです。それでも米づくりを続けるのは、“面白い”から。
「『何でこんなに面白いこと、みんなやらないんだろう?』って思います(笑)。うちはスーパーやお米屋さんを介さず、直接お客さんに販売。個人的には、流通の革命だと思ってます。直接売ることできちんと説明ができるし、新しい関係性をつくれる。だから、楽しいです。太陽の光をさんさんと浴びて育った有機栽培のお米を、直接お送りしますので。ぜひ、ご賞味ください」
お礼の品感想
圧倒的な美味しさです
ミッチーさん|女性|40代
投稿日:2022年6月20日 09:29
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
他の方のレビューが気になりこちらのつや姫を注文してみました。いつもは庄内産のつや姫を食べていてそのお米もとても美味しいのですが、こちらのつや姫はさらにその上をいく圧倒的な美味しさでした。またリピートします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
大満足
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年2月21日 16:17
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
去年に続き今年もリピート注文させて頂きました。
精米したてのお米を送って頂けるのはうれしいですね。
相変わらずの美味しさに大満足です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
普段のつや姫と全然違う!!
まささん|男性|30代
投稿日:2021年9月19日 16:22
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
普段からつや姫が好きでスーパーで買っていましたが、このつや姫は普段のものとは美味しさが別格でした!
少し小粒な感じはありましたが、炊きあがった時の香り、艶もばっちり。甘味もしっかりあって本当に美味しかったです。
古米でこのクオリティだったので、新米だったらもっと美味しい気がします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
おすすめ
tokyo2020さん|女性|40代
投稿日:2021年7月24日 10:39
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
普段こしひかりを食べていますが、知り合いにここのつや姫が美味しいと聞いて頼んでみました。艶、香り、味、どれも素晴らしくバランスのいいお米だと思います。こしひかりよりも美味しかったのでしばらくつや姫を注文します。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 話題だったから
つや姫美味しい
TOMOTさん|男性|40代
投稿日:2021年7月6日 19:36
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
以前つや姫と雪若丸のセットを購入し食べ比べしました。
雪若丸を気に入ったので単品で購入していたのですが、久しぶりに「つや姫」を購入したところ「やっぱり美味しい」鉄板の美味しさです。
※スーパーで打っている「つや姫」とは段違いの美味しさですので是非食べ比べして欲しいですね。
個人的に雪若丸の選択もあるので悩ましいですが「つや姫」も合わせて交互に購入を続けさせて頂きます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
とっても美味しいです♪
となりのトトロさん|女性|30代
投稿日:2021年6月14日 18:42
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- 大満足
- リピートしたい
受け取ってすぐに夕飯で頂きましたが炊き立てご飯がとっても美味しかったです!ほのかに甘くもっちりした感じで美味しすぎてご飯だけで1杯食べてしまいました。これは食べ過ぎ注意ですね^^;
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 話題だったから
つや姫おいしいです!!
yukiさん|女性|40代
投稿日:2021年5月9日 23:57
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
普段お米を全然食べない子供達が「おいしい!おいしい!」とお代わりして食べてました。
こんなにたくさん食べたのは初めてです。またリピートします^^
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
このつや姫は美味しい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2021年2月15日 18:48
品名:【令和3年産】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞生産者が作る つや姫5kg(有機JAS)【精米】F20B-164
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ふるさと納税で別のつや姫を頼んだらあんまり美味しくなかったので、特集で紹介されていたこちらのつや姫を注文、比べ物にならない美味しさでした。12,000円で5kgなのでちょっと高いなと思いましたが納得の美味しさです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
つや姫
|
---|
高畠町について
高畠町は山形県の南部の置賜地域に属す小さな町です。高畠町は「まほろばの里」と呼ばれる自然豊かな町で、四季折々に色々な表情があります。
”まほろば”とは「住みやすい場所」「素晴らしい場所」という意味の古語「まほら」に基づく言葉であり、高畠町は自然も稔りも豊かで歴史のある住みよい場所です。
高畠町の特産品:米、ラ・フランス、さくらんぼ、りんご、ぶどう、まつたけ、牛肉、鯉、清酒、ワイン、ミルクケーキ、そば、納豆、乳製品、農産加工品(ジュース、ジャム、ドレッシング、漬物等)
