各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436番地
高畠町役場 企画財政課 企画調整係
TEL:0238-52-1112
FAX:0238-52-1543
メールアドレス:kikaku@town.takahata.yamagata.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
ふるさと納税申込受付 年末年始対応について
<重要>平成30年分の寄附金受領証明書の発行について
下記のとおり申込・入金を頂いた御寄附は、平成30年分の寄附金として受領証明書を発行いたします。
ご留意のうえ、お申込頂きますようお願い申し上げます。
① クレジットカード決済(Yahoo!決済支払)」による申込の場合
平成30年12月31日(月)中までに申込・決済が完了したもの
※寄付金受領証明書の送付については下記の通りとなりますので、ご了承ください。
12月1日~15日申込 → 12月17日以降発送
12月16日~24日申込 → 12月25日以降発送
12月25日~31日申込 → 年明け発送
② それ以外の入金方法(郵便振替・銀行振込等)による申込の場合
平成30年12月13日(木)までに申込み、平成30年12月21日(金)までに入金したもの
※平成30年12月14日(金)~平成30年12月31日(月)の間は、クレジットカード決済以外は選択できませんので、ご了承ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例制度の利用を希望される方へ】
平成30年12月27日(木)以降に申込をされた方には、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできませんので、町ホームページより申請書をダウンロード頂き、必要書類を添えて、平成31年1月10日(必着)まで以下の住所まで郵送にてお送りください。(余裕を持って早めに投函ください。)
≪申請書送付先≫
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436番地
高畠町役場 企画財政課 企画調整係 宛
=高畠町ふるさと納税=
※ワンストップ特例制度関係書類の送付
12月1日~12月24日申込 → 寄付金受領証明書に同封
12月25日~12月26日申込 → 12月27日以降ワンストップ特例制度関係書類のみ発送
12月27日~12月31日申込 → 各自でダウンロード
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
高畠町からのご案内
2019/01/09(水) 17:20 |
返礼品の発送について(ご注意ください)
配送日の指定はお受けしておりません。 配送先の住所の変更、長期間不在等により受け取れない場合ございましたら、必ず事前にご連絡をお願い致します。 申込の不備、引っ越し、長期不在など、寄付者様の都合により、返礼品を受け取り頂けない場合は、再発送はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
2018/12/04(火) 17:18 |
ワンストップ特例制度関係書類の送付
ワンストップ特例制度関係書類の送付につきましては、下記の通りとなりますので、あらかじめご了承ください。 12月1日~12月24日申込 → 寄付金受領証明書に同封 12月25日~12月26日申込 → 12月27日以降ワンストップ特例制度関係書類のみ発送 12月27日~12月31日申込 → 各自でダウンロード お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。 |
2018/12/04(火) 17:18 |
【ワンストップ特例制度の利用を希望される方へ】
平成30年12月27日(木)以降に申込をされた方には、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできませんので、町ホームページ(リンク)より申請書をダウンロード頂き、必要書類を添えて、平成31年1月10日(必着)まで以下の住所まで郵送にてお送りください。(余裕を持って早めに投函ください。) ≪申請書送付先≫ 〒992-0392 山形県東置賜郡高畠町大字高畠436番地 高畠町役場 企画財政課 企画調整係 宛 |
選べる使い道
-
1.温かい心を育む福祉のまちづくり<福祉分野>
「泣いた赤おに」などで有名な童話作家、浜田広介先生の出身地である高畠町は、町民の温かい心を育み、生涯を明るく元気でその人らしい人生を送ることが出来るようなまちづくりをすすめています。
-
2.豊かな自然と“食”に恵まれた観光のまちづくり<観光分野>
1万年の歴史をもつ日向洞窟、日本三文殊の一つ亀岡文殊、安久津八幡神社などの観光スポット、「たかはたブランド」をはじめとした食産品など、魅力あふれる観光資源を活かしたまちづくりをすすめています。
-
3.若い力を伸ばす教育のまちづくり<教育分野>
子ども達の健やかな成長を応援し高畠町の未来を担う若者たちのため、子育て環境の充実、中高生の海外派遣事業や交流活動の推進など、創造性豊かな人材を育む教育環境づくりをすすめています。
-
4.自然環境を大切にするまちづくり<環境分野>
有機農業・低農薬栽培による安心安全な食の提供、豊かな森林資源の活用と保全、生ごみ資源化対策、再生可能エネルギーの積極的導入など、地球にやさしい環境づくりをすすめています。
-
5.町長におまかせ
使い道を町長にお任せいただける場合は、こちらをお選びください。