秋田県 にかほ市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
1番人気は焼きチョコに、長年愛されるどら焼き、いちじくパイなど人気の詰合せです! 老舗菓子店の人気洋菓子詰合せ(焼きチョコ どら焼き いちじくパイ)
お礼の品について
容量 | ■4種類計8個 ■いちじくパイ×2個 ■とってもいちじく(いちじくのパウンドケーキ)×2個 ■焼きチョコ×2個 ■どら焼×2個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:常温30日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 幸月堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4630172 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
■いちじくパイ×2個
・にかほ市特産のいちじくをパイ用の自家製甘露煮と白あんをパイで包んでじっくり焼き上げました。
・いちじくの優しい甘さとぷちぷちとした食感が楽しめる逸品です。
■とってもいちじく(いちじくのパウンドケーキ)×2個
・にかほ市特産のいちじくの自家製甘露煮を、パウンドケーキにたっぷり入れてじっくり焼き上げました。
・しっとりとした食感といちじくの優しい甘さが楽しめる逸品です。
■焼きチョコ×2個
・チョコの甘さと香ばしさを楽しめる逸品です。
■どら焼き×2個
・バターの風味豊かなどら焼きは餡の素朴な甘みとお茶の組み合わせが一層楽しめます。
■幸月堂
・幸月堂は、明治43年秋田県にかほ市仁賀保地区(旧仁賀保町)にて創業。100年以上もの間、地元の皆様にご愛顧いただいてます。長年親しまれたにかほの美味しいお菓子をお届けいたします。
■秋田県内においても、新型コロナウイルス感染症の影響による外食需要や国内外からの観光客の激減、
各種イベントの中止等により、農産物や特産品の消費が落ち込んでいます。
事業者・生産者のコロナ支援・緊急支援として、皆さまの力強い応援をお願いします!
秋田県 にかほ市 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス の プレゼント ギフト に
バレンタイン ホワイトデー や お返し にも
贈答品 手土産 などにも最適です
詰め合せ 詰め合わせ セット チョコ
お礼の品感想
4種類のお菓子が楽しめました
4種類のお菓子の味が楽しめました。
イチジクを材料にした製品です。
製品により好き嫌いは出ますが多種類の味を期待する方にお勧めです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
ねんぶつさん|男性|60代
投稿日:2020年7月5日 15:36
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
詰合せ
菓子 > 和菓子 > どら焼き 菓子 > 焼菓子・チョコレート > パウンドケーキ |
---|
- 自治体での管理番号
- 56851209
自治体からの情報
海と山があるにかほの恵みを、余すことなくお届けします

●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的な品切れや配送中止が発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●商品の写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=052141
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
にかほ市について
■海と山の恵みを、余すことなくお届けします。
にかほ市は秋田県の南西部に位置しており、南には鳥海山、西に日本海を臨みます。
鳥海山頂(標高:2,236m)と日本海までの直線距離はわずか16kmしかなく、海と山に抱かれた世界的にも珍しい地域です。
新鮮な海の幸や山の幸、それらの恵みを活かした様々なお礼の品・・・皆さまに、海と山の恵みを余すことなくお届けします。
■九十九島
九十九島は、鳥海山のふもとに点在する103あまりの島々が田園地帯に浮かんでいるように見える象潟独特の風景です。
その由来は、海に面した鳥海山にあります。山頂付近の地形を見ると、北に開いた馬蹄形の窪み(東鳥海馬蹄形カルデラ)があることがすぐわかります。これは、紀元前466年におきた山体崩壊の跡です。この巨大崩壊は、「象潟岩屑なだれ」と呼ばれ、白雪川に沿って一気に流下し象潟平野に達し、先端は日本海に突入しました。その時、山頂から滑り落ちてきた巨大岩塊の集積で「流れ山」と呼ばれる小山の集まりが、東西1km南北2kmにわたり海の中に浮かぶ入り江を形成しました。これが、象潟の原形「九十九島」です。さらに1804年、象潟大地震がおこり、約2m以上隆起して、干潟(陸地)になり現在の姿となりました。『国指定天然記念物』
■元滝伏流水
元滝伏流水は、鳥海山に染み込んだ水が長い歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から一日5万トンもの水が湧き出している滝です。一年中枯れることのない水は、幾筋の線となって流れ落ちて、豊かな苔を育み、苔岩にはじけ飛んで美しいしずくの軌跡を描きます。『平成の名水百選』
■仁賀保高原
仁賀保高原は鳥海山の北麓に広がる標高約500mの丘陵地帯です。広々とした牧草地、その鮮やかな緑に点在する大小の湖沼、湿原そして四季折々に草花が咲きその中をたわむれるジャージー牛の姿は、牧歌的風景を満喫させてくれます。高原からは、眼下に広がる日本海、遠くに男鹿半島が望まれ、ふり返れば奥羽の山並みと秀麗鳥海山が目の前に見られ、360度のパノラマが楽しめます。
展望施設「ひばり荘」もあり、サイクリングロード、キャンプ場などもあり、仁賀保高原の魅力を満喫できます。

秋田県 にかほ市