秋田県 湯沢市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
川連漆器 朱うるみ内黒4.4寸椀【(株)佐藤商事】[B5-5502]



お礼の品について
容量 | 漆器椀 直径13.5cm×高さ7.5cm 容量約470ml 個数:1 材質:天然木、天然漆 色:朱うるみ内黒 |
---|---|
事業者 | ㈱佐藤商事 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5962910 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
※こちらの返礼品は手作り品のため、在庫の状況によっては6カ月程度お時間をいただくことがあります。 あらかじめご確認の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
配送 |
|
【※※※お申込みの際は必ず一読ください※※※】
※こちらの返礼品は手作り品のため、在庫の状況によっては6カ月程度お時間をいただくことがあります。
あらかじめご確認の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
汁椀としてはもちろん、煮物や麺類を召し上がる際の丼としてお使いいただける大きさですので、幅広い用途に適したお椀になります。新年には雑煮を盛り付けて、ご家庭の味を贅沢な気持ちで楽しむのにもぴったりです。心満たされる器として、毎日の食卓でご愛用いただけましたら幸いです。
【特記事項】※電子レンジや食器乾燥機は使用できません。また、磨き粉やタワシの使用はお避け下さい。
※包装・熨斗をご希望の方は、必ず【備考欄】に記載の上お申込みください。
【重要】お申込み前にご確認ください
・到着後は速やかに中身をご確認ください。
・不具合がある場合は破棄せず保管のうえ、写真を添えてご連絡ください。
・寄附者と受取人が異なる場合は事前にご共有ください。
・保管期限切れや受取後の劣化による再送・返金は承っておりません。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
汁椀
|
---|
- 自治体での管理番号
- B5-5502
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で製造・加工等を行っており、その付加価値が半分を一定程度以上上回っているため。
湯沢市について
秋田県の南の玄関口・湯沢市は、小野小町の生誕の地と伝えられる「秋田美人の里」です。また、「湯沢」の名のとおり、市内には小安峡温泉、秋の宮温泉郷など、自慢の名湯、秘湯が点在する「いで湯の里」でもあります。そして、日本三銘うどんと称される稲庭うどんや、老舗の酒蔵が醸す銘酒の数々は特産品として全国に名をはせ、約800年もの歴史と伝統を誇る川連漆器などの工芸品に伝統の技が光る「匠の里」です。再生可能エネルギーである地熱発電や、世界ジオパークへの加盟認定を目指す活動など、地域資源を活用した取り組みを積極的に行っています。
【歴史と観光】
この地域には古くから人が住み、縄文時代の遺跡が多数発掘されています。平安期の謎に包まれた才女「小野小町」は、湯沢市小野が生誕地と言われ、岩屋洞などの多くの史跡や伝承が守り継がれています。川原毛地獄山や小安峡大噴湯などの西栗駒山系の雄大な自然と、その中に点在する泥湯・秋の宮・小安峡温泉のほか、酒・うどん・漆器・さくらんぼなどの特産品、そして七夕絵どうろうまつり、小町まつり、犬っこまつりなど、多くの観光資源があり、年間約108万人(平成29年)の観光客を集めています。
【グルメ】
日本三銘うどんの一つと称される稲庭うどんや、山間地特有の昼夜の温度差が育てた糖度の高い駒形りんご、大自然の恵みを受けて育った黒毛和牛みなせ牛など、季節によってさまざまな食材・料理を楽しめるのも魅力の一つです。

秋田県 湯沢市