宮城県 塩竈市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
焼くと塩が吹き出る!いにしえの味! 超濃い塩 仕立て 鮭 無添加 紅鮭 切り身 350g(7切入) 塩マックス 焼くと塩が吹き出る!いにしえの味! 激塩仕立てなので生半可な気持ちで食べないでください サケ シャケ さけ 塩竈市 塩釜 安心無添加 塩釜水産食品 04203-0785
塩マックス! 超濃厚塩。焼くと塩が吹き出る!いにしえの味! 激塩仕立てなので生半可な気持ちで食べないでください(^▽^)/
※この商品は塩分が10%以上あり、塩辛いのが苦手な方にはおススメできない商品となっております。
カリスマ的な職人が、「目利き」で勝負し、市場価格は参考にせず、素材重視で原料の紅鮭を厳選。脂ののったロシア産の紅鮭を弊社独自の製法で激辛に漬込みました。
旨味がしっかりと感じるしょっぱい旨い紅鮭をお召し上がりください。
【提供:株式会社 塩釜水産食品】
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
|
---|
- 自治体での管理番号
- 04203-0785
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
塩竈市内に本社・加工場を持ち、品質の良い原料を仕入、海鮮加工品を調味加工、製造、パッケージング、梱包までを一貫して行っております。
塩竈市について
塩竈市は宮城県のほぼ中央に位置し、奥州一の宮鹽竈神社の門前町として、またみなとまちとして海とともに歩んできたまちです。
歴史上では国府多賀城や伊達藩の港、明治以降には国内有数の港湾都市として、近代では近海・遠洋漁業の基地として発展し栄えてきました。
盛んに水揚げされている鮮マグロなど、新鮮な魚介類が豊富にあり港町独特の食文化がつくられています。
すし店の数も多く、水産加工業も盛んで、笹かまぼこや揚げかまぼこなどの水産練り製品など、日本有数の生産量を誇るものが数多くあります。
また、「奥の細道」には松尾芭蕉が塩竈から松島へ舟で渡ったことが綴られていますが、塩竈には日本三景・松島の観光の海の玄関口としての一面もあります。
あまり知られていませんが、八百八島といわれる松島の島々のうち半分以上は塩竈市の行政区にあります。
特に人が住んでいる浦戸諸島には、菜の花、潮干狩り、海水浴、釣りやマリンスポーツなど海や島を楽しむため多くの人が訪れています。

宮城県 塩竈市