岩手県 遠野市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
遠野の蜂蜜を小分けにしてお届けします。味比べをお楽しみください。 菊常養蜂園 季節限定 はちみつ おまかせセレクト6個入【遠野 伝承園】 国産 遠野産 非加熱 蜂蜜 純粋 食べ比べ ハチミツ



お礼の品について
容量 | 遠野市産蜂蜜(30g×6) 3種類×2個ずつ |
---|---|
消費期限 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 室温が10度以下と低い場合、結晶化することがあります。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 伝承園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5672847 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後随時発送 |
配送 |
|
遠野市青笹町で養蜂園を営む「菊常養蜂園」の蜂蜜をお届けします。
菊常養蜂園は2代続く養蜂園で、味・品質・信頼のある蜂蜜を製造されています。
季節限定で3種類の味をお届けします。
(トチ、アカシア、百花蜜、菜の花、りんごなど)
※種類はその季節に応じたおまかせとなります。
※種類のご指定はできかねます。
※1歳未満の乳児には与えないでください。
遠野 伝承園とは
遠野伝承園。遠野地方のかつての農家の生活様式を再現し、伝承行事、昔話、民芸品の製作・実現などが体験できます。園内には国の重要文化財旧菊池家住宅、『遠野物語』に話者であった佐々木喜善の記念館、千体オシラサマの御蚕神堂(オシラ堂)などがあります。郷土料理を堪能できるお食事処もあります。

伝承園のその他の返礼品
-
【陶器製造 のらや。】 とんぼ飯碗 & 湯呑 各1個 セット【遠野…
13,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】 とんぼ飯碗 & 湯呑 各2個 セット【遠野…
22,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】 跳ねうさぎ 飯碗 & 湯呑 各1個 セット…
13,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!2023年はうさぎ年!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】 跳ねうさぎ 飯碗 & 湯呑 各2個 セット…
22,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!2023年はうさぎ年!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】カッパのなすびぃ【遠野 伝承園】
14,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】招き猫 / まねきねこ (立)【遠野 伝承園…
14,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!
- 常温便
- 別送
-
【陶器製造 のらや。】駒引き河童【遠野 伝承園】
16,000 円
陶器製造のらや。 野村昌弘氏の作品です!
- 常温便
- 別送
-
菊常養蜂園 季節限定 はちみつ おまかせセレクト3個入【遠野 伝…
9,000 円
遠野の蜂蜜を小分けにしてお届けします。味比べをお楽しみください。
- 常温便
- 別送
-
菊常養蜂園 季節限定 はちみつ おまかせセレクト6個入【遠野 伝…
13,000 円
遠野の蜂蜜を小分けにしてお届けします。味比べをお楽しみください。
- 常温便
- 別送
-
裂き織名刺入れ(カードケース)
6,000 円
布団生地などを細かく裂いて一つ一つ手作りしました。 そのため同じものは一つとしてありません。 身と蓋にポケットがあるので使い易いと思います。 商品券、お店のスタンプカードや診察券などを入れても便利です。
- 常温便
- 別送
-
遠野怪談 著 小田切大輝 書籍 本 岩手県 遠野市 遠野物語 民話 …
4,000 円
岩手県遠野市――この地には今も不可思議な怪異が息づいている…
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
加工品等 > その他加工品 > 地域のお礼の品 > 生き物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 002003
遠野市について
遠野と聞いた時に皆さんが一番最初に思い浮かべるものは何でしょうか?
・柳田國男の『遠野物語』
・河童や座敷童などの妖怪
・日本の原風景残る自然溢れたところ
・東北一のわさびの生産量を誇る水の綺麗さ
・ビールの原材料であるホップの日本随一の生産地
どれも正解です!
遠野市は、岩手県の中央からやや南側にあり、早池峰山を初めとする山々に囲まれた盆地です。県内の主要な街である、盛岡、北上、花巻、宮古、陸前高田、大船渡、釜石などへのアクセスに優れており、昔から交通の要所として栄えました。様々な土地の人々や物資が集まり市場が開かれ、大変な賑わいを見せたようです。そういった人の往来から様々な不思議な話も集まり、「遠野物語」に見られるような物語の集まる土地になったという説があります。
山と川、豊かな土地に恵まれており、季節に合わせた【新鮮な野菜・果物】が採れます。一年を通して朝晩の寒暖差があり、甘く瑞々しい野菜や果物が育つのです。
また、【わさび】や【暮坪かぶ】といった遠野ならではの薬味野菜も評判です。
綺麗な水によって育てられた【お米】は大変美味しく、ふるさと納税でも多くの寄付を集めています。また、最近では遠野で採れたお米を原料とした【日本酒】や【どぶろく】も注目を集めています。素朴ながら米本来の甘みやコクを楽しむことができるどぶろくは、ぜひご賞味いただきたい一品です。
遠野市では、【ビール】によるまちづくりを進めています。
遠野はビールの原材料である【ホップ】の日本随一の生産地ですが、近年次第に農家数も減っています。持続可能なホップ農業を目指しつつ、市内に2つある醸造所で醸造されたビールと、市内のさまざまな資源を掛け合わせた街づくりを展開しています。
また、毎年秋にキリンビールから発売される「一番搾りとれたてホップ生ビール」は遠野産のフレッシュなホップを使用したビールで、人気返礼品の一つとなっています。
数多くの神楽やしし踊りなどの伝統芸能が地区ごとに伝承され、その数はおよそ50団体以上あります。古くから残る伝統や物語を次世代へ語り継ぎながらも、新しい風を取り込み、常に新鮮な発展を遂げています。
今後も古きを残しつつ、新しく生み出す力を絶やさぬよう、「日本のふるさと」であり続けられればと思います。

岩手県 遠野市