岩手県 花巻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「世界にも通用する究極のお土産10選」に選ばれた老舗 佐々長醸造 老舗の味 つゆ2本、白だし1本セット 【827】
お礼の品について
容量 | ・老舗の味つゆ500ml×2本 ・岩手・老舗の白だし500ml×1本(ギフト箱入り) |
---|---|
アレルギー品目 |
小麦 |
事業者 | 佐々長醸造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5031721 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
|
大人気のつゆと、新鋭の白だしの詰め合わせです。専属の職人が手間と時間をかけて「だし」を取っています。
●老舗の味 つゆ…たっぷりの鰹節を使い、職人が時間をかけて抽出したダシと、熟成醤油をブレンドした、無添加つゆ。蕎麦、煮物、天ぷら等様々なお料理に。復興庁の「世界にも通用する究極のお土産10選」選出品。
●岩手・老舗の白だし…気仙沼の鰹節、北海道日高産の昆布から取った出汁を使用した、風味豊かな白だし。うどん、だし巻き玉子、おでん、茶碗蒸し、ポトフ等に。調味料選手権2020【出汁部門】で最優秀賞を受賞。
佐々長醸造株式会社の味噌醤油には、「早池峰霊水」を使用し製造されています。
「早池峰霊水」とは、花巻市大迫町(おおはさま)にそびえ立つ、日本百名山のひとつ「早池峰山」、その山麓一帯の雪解け水が、長い年月をかけて山肌に浸みこみ濾過された地下150mから汲み上げた、まろやかな味わいのある美味しい水です。
提供:佐々長醸造株式会社
明治39年創業、老舗の醸造店

佐々長醸造さんは明治39年創業。昔ながらの瓶詰めの醤油はもちろん最近は色々なレシピを試せる粉末味噌など新しさを取り入れながら商品開発への努力を惜しまない醸造店です。

酵母が主役、スタッフはそれを見守り支えるのが仕事

商品すべて、酵母の活躍で完成します。生醤油は最低1年寝かせ、味噌は長いもので2年ほど。また、麹づくりも大切。麹菌はデリケートな生き物で、温度に影響を受けやすく、また自身の発生させる熱で自滅しかねないので、麹が出来上がるまでの3日間、スタッフが温度調整を行い、しっかりと管理しています。
つゆの一番のこだわりは“かつお節”
添加物を一切入れず、かつお節にこだわりました。
湯気が立ち込める部屋で、手作業でかつお節を入れダシをとります。機械を使わず、じっくりと作業するため味わい深いコクが生まれるのも納得です。
ベートーベンの田園を聞きながら眠る味噌

味噌を熟成している蔵に入ると、クラシック音楽が響いていました。曲はベートーベンの「田園」。工場の周りが田んぼに囲まれていることから、この曲が選ばれたそうです。聴かせてから味に変化があったそうで、今でも聴かせ続けています。
味噌のランクは熟成年月が経つほど上がります。田園を聴いて長い間眠っていた味噌は風味に深みが出ます。
品質維持と新商品の開発

研究室で日々「色・味・香り」を確認することで品質を維持をし、また新商品の開発に取り組んでいます。
その中で生まれたMiso Cooking(粉末味噌)は、構成から商品化まで約2年掛かったそうです。
過去に発表した商品にはヨーグルトにかける味噌(!)というものもあり、これからもユニークな商品が生まれるのが楽しみですね。
佐々長醸造の直売店に行こう!

地元からもおいしいと汲みにくる”早池峰霊水”
直売店は花巻市東和町の土沢駅近く。たくさんの醤油やつゆ、味噌の他に関連商品が並んでいます。味噌の味見や量り売りもしているので、佐々長ファンには堪らないのではないでしょうか。
商品の仕込みに使用する地下200メートルから汲み上げた「早池峰霊水」は試飲や、水筒などに入れて持ち帰ることもできますよ。
花巻を訪れたらぜひ立ち寄ってみてください!
佐々長醸造株式会社

岩手県花巻市東和町土沢5-417
TEL:0198-42-2311
-
佐々長醸造 つゆ入り 老舗のしずくセット 【489】
13,000 円
調味料選手権2020出汁部門で最優秀賞に輝いた『岩手・老舗の白だし』とロングセラー商品『生醤油』、全国的に高評価をいただいている「老舗の味 つゆ」と、花巻市内老舗醸造元「佐々長醸造」のこだわりの3本セットです! ロングセラー商品『生醤油』 岩手産丸大豆・小麦・米を使用し、木桶で長期熟成させた無添加の濃口醤油です。香り、コク共に格別です! お刺身、煮物、ステーキ等にお使い下さい。 『世界にも通用するお土産10選』に選出、『第57回 全国推奨観光土産品審査会 日本観光振興協会会長賞・グローバル部門」を受賞するなど高い評価を受けている、『老舗の味 つゆ』は、たっぷりのかつお節を贅沢に使い、職人が手間と時間をかけて取った「出汁」と、長期熟成醤油をブレンドした無添加の4倍つゆです。 蕎麦やうどん、また、煮物、天つゆ、鍋物等、様々なお料理にご使用できます。無添加なので、自然の風味をそのまま味わうことができます。 新商品の『岩手・老舗の白だし』は、岩手産丸大豆使用の木桶仕込み醤油をベースに、日高産昆布、気仙沼かつお節から取ったダシをブレンドした、風味豊かな白だしです。 職人が丁寧に出汁を取っていて、上質な風味を味わうことができます。うどんやお吸い物、茶碗蒸しのほか、14倍に薄めてポトフにもお試しください。 贈答用としてもお使いいただけます。 提供:佐々長醸造株式会社
- 常温便
- 別送
-
佐々長醸造 老舗の味 つゆ2本、白だし1本セット 【827】
14,000 円
「世界にも通用する究極のお土産10選」に選ばれた老舗
- 常温便
- 別送
-
佐々長醸造 老舗の味 つゆ 500ml 6本セット 【743】
27,000 円
無添加!極上の濃縮つゆ
- 常温便
- 別送
-
佐々長醸造 老舗の味 つゆ 500ml 3本セット 【773】
14,000 円
贈答用やおすそ分けにもおすすめ!万能調味料
- 常温便
- 別送
-
佐々長醸造木樽仕込みセット 【088】
15,000 円
【世界にも通用する究極のお土産10選】にも選出された、「老舗の味つゆ」を含むセットです。 老舗の技の結晶がギュッと詰まった逸品です。上質なコクと香り、そして旨味をお楽しみください。 ○生醤油…岩手産の大豆・小麦・米を用い、長期熟成させた天然醸造の醤油。香り、コクともに格別です。つけ醤油、かけ醤油としてご使用下さい。岩手ふるさと認証食品。 ○老舗の味 つゆ・・・天然醸造醤油をベースに、たっぷりの鰹節でダシを取り、みりん等で本格的に調味した濃厚タイプの無添加つゆ。 つけ汁の場合は4~5倍に、かけ汁の場合は8~10倍に薄めてご利用下さい。煮物、天ぷら、お浸し、鍋等にもおすすめです。復興庁主催の「世界にも通用する究極のお土産10選」に選ばれました。 ○木樽仕込味噌・・・国産大豆(岩手産も含む)と国産米、そして国産塩(瀬戸内海産塩)を使用し、木桶で仕込んだ天然醸造味噌。 佐々長醸造株式会社の味噌醤油には、「早池峰霊水」を使用し製造されています。 「早池峰霊水」とは、花巻市大迫町(おおはさま)にそびえ立つ、日本百名山のひとつ「早池峰山」、その山麓一帯の雪解け水が、長い年月をかけて山肌に浸みこみ濾過された地下150mから汲み上げた、まろやかな味わいのある美味しい水です。 提供:佐々長醸造株式会社
- 常温便
- 別送
-
東和の佐々長醸造生醤油 【026】
9,000 円
岩手産の大豆・小麦・米を用い、長期熟成させた天然醸造の醤油です。 香り、コクともに格別です。つけ醤油、かけ醤油としてご使用下さい。 岩手ふるさと認証食品です。 佐々長醸造株式会社の醤油には、「早池峰霊水」を使用し製造されています。 「早池峰霊水」とは、花巻市大迫町(おおはさま)にそびえ立つ、日本百名山のひとつ「早池峰山」、その山麓一帯の雪解け水が、長い年月をかけて山肌に浸みこみ濾過された水は地下200mから汲み上げた、まろやかな味わいのある美味しい水です。 提供:佐々長醸造株式会社
- 常温便
- 別送
-
老舗の味 佐々長醸造 つゆ 贈答箱入り【252】
9,000 円
たっぷりのかつお節で取ったダシと、長期熟成させた醤油をブレンドした4倍濃縮つゆ。職人が手間と時間をかけた、こだわりの味です。食品添加物は使用しておりません!! 日経プラス1で高評価!また、復興庁主催の「世界にも通用する究極のお土産10選」にも選ばれました。 贈り物として、用にもおすすめです! 提供:佐々長醸造株式会社
- 常温便
- 別送
花巻市おすすめ返礼品
-
早池峰のむヨーグルト3本セット 【269】
6,000 円
とろ~り超濃厚!甘さ控えめで後味さわやか!! 早池峰山麓の新鮮な生乳を使用した大人気の「早池峰飲むヨーグルト」の3本セットです♪ 【付加価値の詳細】 区域内で生育した乳牛から採れた生乳を使用し、区域内の工場にて商品製造の全工程を行っています。 提供:株式会社JAグリーンサービス ハヤチネフーズ事業本部
- 冷蔵便
- 別送
-
国際ワインコンクール受賞6本セット エーデルワイン 【627】
81,000 円
世界が認めたワイナリー!国際ワインコンクール受賞ワイン6本セット
- 常温便
- 別送
-
白金豚しゃぶしゃぶセット計1kg(ロース肉500g,モモ肉500g) …
15,000 円
脂身が美味しい豚肉!花巻を代表するブランドポーク
- 冷蔵便
- 別送
-
花巻産りんごジュース<30本セット> 【074】
14,000 円
宮沢賢治の里いわて花巻からお届け!
- 常温便
- 別送
花巻温泉郷へぜひお越しください
-
はなまき温泉郷 宿泊利用券 1,000円券×3枚 【534】
12,000 円
利用除外日なし!好きなお宿に、好きな時に
- 別送
-
花巻温泉 佳松園ペア宿泊券 【202】
300,000 円
四季の自然を心ゆくまで愉しむ風雅な湯宿。 食材の宝庫いわて、こだわりの素材に手間をかけた心尽くしの会席料理をご堪能ください。 【お部屋】 和室又は洋室 【お食事】 ご夕食:会席膳 ご朝食:和定食 【お申込後の流れ】 チケットが届きましたらお電話にてご予約ください。 ※客室の指定は出来かねますので、予めご了承ください。 ■注意事項/その他 ※宿泊券がお手元に届きましたら、お電話にてお申込みください。 ※(注) 2024年10月19日~11月9日・12月27日~12月31日 2025年1月1日~1月4日・1月11日・1月12日・2月22日・2月23日 4月25日~5月5日・7月19日~20日・8月9日~8月16日・9月13日~14日 10月11日~12日・10月18日~11月2日・11月22日~23日・12月27日~12月31日 2026年1月1日~1月3日・1月10日・1月11日・2月21日・2月22日は 別途追加料金が発生いたします(現地清算となります)。詳しくはご予約時お問い合わせ下さい。 ※客室のご指定はできませんので、予めご了承ください。 ※予約状況によってはご希望に添えない場合もございますので、早めのご予約をおすすめいたします。 ※ご宿泊の際、必ず宿泊券をご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。 ※宿泊券の払戻はできません。 ※入湯税150円を別途頂戴いたします。 ※画像はイメージです。 お申込みの前に必ず花巻市ホームページをご確認の上、お申込みをお願いいたします。 提供:花巻温泉株式会社
- 常温便
- 別送
お礼の品感想
味が蕎麦に合ってる
待ちに待って受け取りました。
ちょっと、濃口で、蕎麦にピッタリのつゆです。
美味しいです。リピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
- おいしい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年8月11日 16:59
高級感
テレビで紹介された後、ふるさと納税でお願いしました。半年近く待ちましたが待った甲斐があります。見た目、味共に高級感あり、とても良いです。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- オススメ
- 大満足
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2023年2月12日 19:36
美味しい
出汁の香りも良くてとても美味しい。『つゆ』も『白だし』も普段スーパーで買っているものとは全然違いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年11月3日 11:09
カテゴリ |
調味料・油
>
塩・だし
>
鰹節
調味料・油 > 塩・だし > その他だし |
---|
- 自治体での管理番号
- 827
自治体からの情報
ワンストップ申請書について

・ワンストップ特例申請書は寄附金受領証明書と一緒にお送りします。必要情報を記載の上、下記まで返送ください。(必ず郵送でお願いいたします)
【送付先】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 地域振興部 定住推進課 定住推進係あて
■書類不備及びワンストップ特例受付完了の通知について
「書類不備」及び「ワンストップ特例受付完了通知」については、寄附申込時に登録されたメールアドレスへ通知します。
ドメイン「@do-furusato.com」からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
書類不備の場合は、ワンストップ特例は適用されませんので、できるだけ早くご返送いただきますようお願いいたします。
~お礼の品の選択方法・手配について~
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の返礼品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
■ご注意
・お申込後の記念品の変更、キャンセル、返品はできませんのであらかじめご了承ください。
・返礼品と受領証明書等の書類は別にお送りいたします。
・お届けの指定日は承っておりませんが、長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば「発送に関する連絡事項」にご記入ください。(尚、長期不在等により返礼品をお受けとりできなかった場合、再発送はできませんのであらかじめご了承ください)
・のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
・宿泊券につきましては、一部除外日、特定日はご利用いただけません。お申込の前に必ず花巻市HPをご確認の上、お申込をお願いいたします。
■お届けについて
・配送は提供事業者から直送でお届けいたします。
・複数の返礼品を選択頂いた場合、基本的には個別発送となりますことを予めご了承ください。
・発送予定日は返礼品によって異なります。
・返礼品の送り先が寄附者様と異なる場合は、事前のご連絡をお願いいたします。返礼品の発送元は、「一般社団法人花巻観光協会」となります。
・配送業者は返礼品によって異なります。配送業者の指定はできません。
※※※冷凍・冷蔵便は、離島等の一部地域にはお届けできませんので予めご了承ください※※※
■お礼の品(お届け日)に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
【問い合わせ先】
一般社団法人 花巻観光協会 ふるさと納税担当
〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1
TEL:0198-29-4466 FAX:0198-29-4447
E-mail:hana-furusato@kanko-hanamaki.ne.jp
花巻市について
花巻市は岩手県のほぼ中央に位置し、総面積は908.39平方キロメートル。西に奥羽山脈、東には北上高地の山並みが連なる肥沃な北上平野に位置し、季節ごとに変化に富んだ自然風景が広がる美しいまちです。
市の西部には、奥羽山脈の渓谷沿いに湧き出る花巻温泉郷があります。周辺は県立自然公園に指定され、立ちのぼる湯けむりと深山の緑、目の前を流れる清流が、情緒豊かな風景を醸し出します。
また、宮沢賢治や萬鉄五郎などの世界的に知られる先人を輩出するとともに、早池峰神楽や鹿踊りなどの郷土芸能、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏、さき織り、ホームスパン等の優れた技術が多く伝えられています。さらに、岩手県内唯一の花巻空港があり、東北新幹線新花巻駅や東北自動車道、東北横断自動車道などの高速交通網が整備されるなど、北東北の高速交通網の結節点という極めて恵まれた拠点性を有しています。

岩手県 花巻市