こだわり抜いた北海道産の食材を使用したリピーター続出の大人気 ロールケーキとプチスイーツセット4種類12個 スイーツ お菓子 おやつ 冷凍 北海道池田町 お菓子の小松 人気 詰合せ 詰め合わせ



お礼の品について
容量 | 生パイロールケーキ 1本 半熟まるちーず 5個 ショコラドショコラ 5個 エッグタルト 1個 |
---|---|
消費期限 | 冷凍で30日間(-18℃以下で保存) 解凍後冷蔵で4日間(10℃以下で保存)…エッグタルト 解凍後冷蔵で3日間(10℃以下で保存)…生パイロール 解凍後冷蔵で1日間(10℃以下で保存)…ショコラドショコラ、半熟まるちーず |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 有限会社お菓子の小松 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5453859 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込受付けております |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
伝統の味を守り、新しい感覚を大切にしている池田町で3代続くお菓子屋さん。
地元産食材を使った羊羹やどら焼きといった和菓子から、シュークリームやケーキ、クッキーなどの洋菓子まで、バラエティ豊かなお菓子を製造。お土産にはもちろん、普段のお茶菓子にもぴったりなお菓子を取り揃えています。
<生パイロールケーキ>
お店の人気No.1商品の生パイを使ったロールケーキ。サクサク食感パイをまぶしたしっとりスポンジに特製生クリームがたっぷり包まれています。
<半熟まるちーず>
ふわふわ、しっとり、スフレタイプの半熟チーズケーキです。合成着色料や保存剤を一切使用しておらず、安心してお召し上がりいただけます。
<ショコラドショコラ>
チョコレートをたっぷり使った蒸し焼きショコラです。
原材料の卵、小麦粉、バター、砂糖はすべて十勝産。
一口サイズで生チョコを思わせる濃厚な味わいを楽しめます。
<エッグタルト>
北海道産の原材料を使って焼き上げたエッグタルト。サクサクのタルト生地の中には、卵黄を贅沢に使ったカスタードクリームがたっぷり。
濃厚でなめらかな食感が絶品のお菓子です。
【お菓子の小松】
こだわり抜いた北海道の食材を使用

幅広い年代が大好きな味!
<エッグタルト>
北海道産の原材料を使って焼き上げたエッグタルト。サクサクのタルト生地の中には、卵黄を贅沢に使ったカスタードクリームがたっぷり。濃厚でなめらかな食感が絶品のお菓子です。
【~お菓子の小松オススメの召し上がり方~】
①エッグタルトを袋から取り出し、オーブントレーにのせる。
②170℃に予熱をしたオーブンでお好みの焼き加減になるまで加熱する。
③お店で焼きたてのようにおいしく召し上がれます。
<生パイロールケーキ>
お店の人気No.1商品の生パイを使ったロールケーキ。
サクサク食感パイをまぶしたしっとりスポンジに特製生クリームがたっぷり包まれています。
<半熟まるちーず>
ふわふわ、しっとり、スフレタイプの半熟チーズケーキです。合成着色料や保存剤を一切使用しておらず、安心してお召し上がりいただけます。
<ショコラドショコラ>
チョコレートをたっぷり使った蒸し焼きショコラです。原材料の卵、小麦粉、バター、砂糖はすべて十勝産。一口サイズで生チョコを思わせる濃厚な味わいを楽しめます。
★寄附者様よりの感想★
★とても丁寧に梱包されていてお店のスタッフの方からのメッセージカードと美味しくお召し上がりいただくためにと解凍方法などが書かれたものがビニールに入って同梱されていました。箱を開けた瞬間から作られたお菓子をとても大切にしている感じが伝わり心から良かったと思える内容でした。4種類どれもとっても美味しかったです。
★どれも甘さ控えめでとってお美味しかったです。冷凍されていましたが解凍すると出来たてのように柔らかくゆっくり食べることができました。
★どれも全部美味しくて、孫たちも集まって家族みんなでいただきました。いろんな種類があって、みんな笑顔になりました。
ありがたいことにとても好評価を頂いております。作り手の気持ちが伝わり大変嬉しく思います。
お菓子の小松の返礼品
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
ロールケーキ
菓子 > 焼菓子・チョコレート > その他焼菓子 卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- A033-3-1
- 地場産品類型
3号
池田町について
池田町は、十勝平野の中央やや東よりに位置している人口約6,500人の小さなまちです。十勝ワインやいきがい焼き(陶器)などのユニークな町営事業を導入しています。また、スポーツでも日本で初めてカーリングを導入した町としても知られています。
池田町と言えば十勝ワインが有名です。十勝ワインは昭和38年(1963年)全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生し、50年以上続く現在では、国内外で高く評価されています。製造所であるブドウ・ブドウ酒研究所は「ワイン城」と呼ばれ、北海道でも主要な観光スポットとして紹介され、全国から多くの観光客が訪れます。ワイン城レストランからの夕焼けは「日本の夕陽100選」選ばれるほどの絶景ですので、訪れていただいた際は見ていただきたい風景です。
そして2020年6月にワイン城はリニューアルオープンし生まれ変わりました!!
町内のほぼすべての飲食店がワインを提供し、宴会の乾杯はワインで行うほど、町民はワインをこよなく愛しています。また、いけだ牛や十勝産小豆などの食材も全国的に評価が高く、地産地消にこだわるグルメの町からのお礼の品を是非ご覧ください。

北海道 池田町