北海道 士幌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「渡邉肉牛牧場」の自家産牛肉を100%使用した、ソーセージの3種セット! 北海道 ビーフソーセージ 食べ比べ 計3袋 無塩漬 チーズ セット BBQ バーベキュー 牛 赤身肉 国産牛 肉 ビーフ 加工品 おかず 惣菜 お惣菜 おつまみ 国産 冷凍 詰合せ お取り寄せ 送料無料 十勝 士幌町【W01】
お礼の品について
容量 | ■ビーフソーセージセット 内容量: ・ビーフソーセージ 160g×1袋 ・無塩漬ビーフソーセージ 160g×1袋 ・チーズビーフソーセージ 130g×1袋 計3袋 原材料名: 【ビーフソーセージ】 牛肉(北海道士幌町産)、食塩、砂糖、香辛料/リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na) 【無塩漬ビーフソーセージ】 牛肉(北海道士幌町産)、食塩、砂糖、香辛料/リン酸塩(Na) 【チーズビーフソーセージ】 牛肉(北海道士幌町産)、プロセスチーズ、食塩、香辛料、砂糖/リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na) 保存方法: -18℃以下の冷凍で保存してください。解凍後・開封後はお早めにお召し上がりください。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造から360日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 5438093 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※冷凍便でお届けします。 ※画像はイメージです。 ※天候等の事情によりお届けが遅くなる場合があります。 |
配送 |
|
■旨みたっぷり、ビーフ100%ソーセージ
自然豊かな十勝・士幌町で、肉牛を育てている「渡邉肉牛牧場」の
手作りビーフソーセージ食べ比べセットです。
3種類それぞれの味の違いを、ぜひお楽しみください!
●ビーフソーセージ
自家産牛肉を100%使用したビーフソーセージ。
皮がパリッとジューシーです。
化学調味料は不使用なので、牛肉本来の味わいが楽しめます。
地元の道の駅「道の駅ピア21しほろ」に販売している渡邉肉牛牧場の商品の中で、
ビーフハンバーグステーキに次ぐ人気No.2のオススメ品です!
ステーキを食べているかのような、旨味がぎゅっと詰まったソーセージです。
ジューシーな香りと、食べやすさが特徴です。
●無塩漬ビーフソーセージ
発色剤不使用の無塩漬ビーフソーセージ。
化学調味料・発色剤は不使用なので、牛肉の味が強く感じられ、
自然志向の方にもオススメの一品です。
●チーズビーフソーセージ
チーズをたっぷり練り込んだチーズビーフソーセージ。
化学調味料を使わずにオリジナルスパイスとハーブを加えています。
柔らかい食感なので、お子様にもおすすめです。
<おすすめの調理方法>
おすすめの食べ方は「ボイル」!
ボイルすると、焼きすぎにより固くなったり破裂したりすることもなく、
3種類の食べ比べも、味の違いもわかりやすいですよ。
ボイルする(茹でる)場合…冷蔵庫で解凍後、70℃位のお湯に入れ(袋のままでもOK)3分程度ボイルして下さい。
焼く場合…ボイルした後、フライパンでサッと焼いてください。
まずはそのままでも、お好みでケチャップやマスタードと一緒にお楽しみください。
販売者:
(株)渡邉肉牛牧場
北海道河東郡士幌町字上音更209番地
製造者:
(同)鹿追ソーセージファクトリー
北海道河東郡鹿追町柏ケ丘5番地15
■渡邉肉牛牧場とは

自然豊かな北海道の十勝・士幌町でホルスタイン種、交雑種の肉牛を約900頭飼育しています。
自家生産したグラス(牧草)サイレージやデントコーン(飼料用トウモロコシ)サイレージ、
乾燥した牧草をふんだんに使用し、自分たちで飼料を配合して飼育をしています。
家族と従業員が愛情を込め、手間暇をかけて育てた牛は、
赤身の旨味が強く、脂身はあっさりとした味わいが特徴です。
また、首都圏のスーパー等でも販売され「美味しい牛肉」と評価されています。

製造加工を担当するご夫婦は、大学で得た食品加工の知識を活かし、
士幌町の道の駅「ピア21しほろ」での加工品販売に向けて、
商品開発を進めました。
試作を重ね、2021年5月より販売をスタート。
地元の方だけでなく、遠方から訪れた方にも
ぜひ味わっていただきたい逸品ばかりです。
現在ではビーフソーセージ、ローストビーフ、ベーコン、ハンバーグなどの
牛肉加工品を製造・販売しています。
これらは化学調味料を使用しておらず、
牛肉本来の味をお楽しみいただけます。
自分たちで開発したレシピを使用し、
製造を鹿追ソーセージファクトリーに委託しています。
手作りのため、少量しか生産できない品物です。ぜひご賞味ください。
カテゴリ |
肉
>
ハム・ソーセージ・ハンバーグ
>
ソーセージ
肉 > ハム・ソーセージ・ハンバーグ > ハム 肉 > その他肉・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- W01
士幌町について
日本有数の畑作地帯、十勝平野の北部に位置する士幌町。
見渡す限り畑、牧場、牛、そしてその間をまっすぐ伸びていく道路。
誰もがイメージする北海道の景色が広がります。
畑作・酪農・畜産が盛んで、十勝を代表する農業のまちとなっています。
平坦な土地を活用した大規模農業が行われ、特にじゃがいも・小麦の生産地としての認知度は全国区です。
酪農も盛んで、人口6,135人に対して、乳牛約20,000頭が育てられています。
肉牛の飼育頭数も、日本一を誇ります。(平成28年3月31日現在)
冬は寒いけれど雪は少なく、夏は暑いけれど湿度が低くカラッとしており、北海道らしさを存分に感じられるまちです。
【士幌町の感謝特典】
士幌町は、平成27年度から感謝特典の贈呈を始めました。
感謝特典については、士幌町で生産加工されたもの・士幌町と縁の深いものを厳選しました。
ひとつひとつに、感謝を込めてお贈りします。
ふるさと納税を通じて、農業への取り組みや生産者さんの想い、士幌の歴史を知ってもらい、少しでも身近に感じていただければ幸いです。
【ふるさと納税の使い道】
皆さまの意に少しでも沿えるよう、9つの使い道から選択できます。
使い道については、ふるさとチョイスや町HPを通じて報告させていただきます。

北海道 士幌町