チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 手染め「大漁旗(大)」オリジナルデザインで制作![12-111]

お礼の品について
容量 | オリジナル大漁旗(4尺×4尺または5尺×5尺×1枚) 〇技法:手筒革糊置き/型糊置きでの刷毛引き染め 〇素材:綿 |
---|---|
事業者 | 平田染工場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 159678 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
制作完了後に発送(受注制作) ※郵便振替で送金される場合は入金の確認が取れるまで1週間程度の期間が必要です。 |
配送 |
|
各種お祝いにもお勧め!一点物のオリジナル「大漁旗」です。
◆おすすめポイント
町内の老舗染元「平田染工場」が一点物のオリジナルデザインで「大漁旗」を制作します。
機械では出せない手間と時間をかけて、職人が心を込めて手染めする逸品です。結婚祝い、出産祝い、開店祝いなどとしてもお勧めです。
【必ずお読みください!】
※受注生産となりますのでお届けまでに日数がかかります。
※受付後のキャンセルは出来ません。
※デザインによってはお受け出来ない場合がありますので事前にご相談ください。
◎問い合わせ先:平田染工場(0146-22-2115)

お申込み前に必ずご確認ください
ご入金前に、必ず事業者までお問合わせの上、制作方法等のご確認をお願いします。
【受付から制作の流れ】
①受付(ご入金)
↓
②デザイン打合せ(電話、メール)
↓
③制作
↓
④完成・発送
【事業者】
平田染工場 担当:平田(ひらた) 電話0146-22-2115
こちらもおススメ!!
-
ミニ大漁旗(42cm×62cm) 手染め体験[12-109]
15,000 円
浦河町へご来町記念に! 本格「ミニ大漁旗」手染め体験です。 ◆おすすめポイント ご自分で大漁旗を作ってみませんか。職人が丁寧に一つ一つの工程を最後までサポートします。 ◆注意事項 こちらは完全予約制です。希望日程に空きが無い場合がありますので事前に事業者に日程をご確認の上お申し込みください。 ◎問い合わせ先:平田染工場(0146-22-2115)
- 常温便
- 別送
-
手染め ミニ大漁旗(42cm×62cm)[12-108]
15,000 円
老舗染元の手染め「ミニ大漁旗」をお届けします。 ◆おすすめポイント 手染めした「ミニ大漁旗」を固定デザインよりお選びいただけます。 掲載画像の12種類の中からお好きなものを1枚お選び下さい。 【重要】ご入金確認後に事業者からデザイン確認の電話連絡をさせていただきます。 ◎問い合わせ先:平田染工場(0146-22-2115)
- 常温便
- 別送
-
手染め「大漁旗(ミニ)」オリジナルデザインで制作! [12-110]
75,000 円
各種お祝いにもお勧め!一点物のオリジナル「大漁旗」です。 ◆おすすめポイント 町内の老舗染元「平田染工場」が一点物のオリジナルデザインで「大漁旗」を制作します。 機械では出せない手間と時間をかけた、職人が心を込めて手染めする逸品です。結婚祝い、出産祝い開店祝いなどとしてもお勧めです。 【必ずお読みください!】 ※受注生産となりますのでお届けまでに日数がかかります。 ※受付後のキャンセルは出来ません。 ※デザインによってはお受け出来ない場合がありますので事前にご相談ください。 ◎問い合わせ先:平田染工場(電話:0146-22-2115)
- 常温便
- 別送
-
手染め「大漁旗(大)」オリジナルデザインで制作![12-111]
150,000 円
各種お祝いにもお勧め!一点物のオリジナル「大漁旗」です。 ◆おすすめポイント 町内の老舗染元「平田染工場」が一点物のオリジナルデザインで「大漁旗」を制作します。 機械では出せない手間と時間をかけて、職人が心を込めて手染めする逸品です。結婚祝い、出産祝い、開店祝いなどとしてもお勧めです。 【必ずお読みください!】 ※受注生産となりますのでお届けまでに日数がかかります。 ※受付後のキャンセルは出来ません。 ※デザインによってはお受け出来ない場合がありますので事前にご相談ください。 ◎問い合わせ先:平田染工場(0146-22-2115)
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
ファッション > その他ファッション > 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 12-111
浦河町について
浦河町(うらかわ)は、日高山脈を背に太平洋に面した自然豊かなまちです。この環境を生かした農業と漁業がさかんで、特に競走馬は国内有数の生産頭数を誇り、町内のあちらこちらで馬のたたずむ姿を見ることができます。
また、浦河沖の太平洋は、魚種も多く豊かな海の幸をもたらしてくれます。当町では乗馬にも力を入れ、町内の乗馬施設では、子どもからお年寄りまで、さらに近年は障がい者乗馬にも取り組み、誰もが馬とふれあう環境が整っています。ぜひとも、「ふるさと納税」というかたちで、まちづくりや人づくりを応援していただき、「ふるさと浦河」の魅力にふれていただければ幸いです。
★ふるさと納税をしていただいた浦河町外在住の個人の方に、心ばかりのお礼として『まちの特産品』をお贈りしています。
前浜で水揚げした水産物をはじめ、お米、フルーツ、和牛肉、工芸品、乗馬体験など常時100種類以上の特産品をご用意しています。
特産品により、寄附者の皆様が当町の魅力にふれていただければ幸いです。
★返礼品配送の際に生じる温室効果ガスから1キログラムをカーボン・オフセットしています。
地球温暖化防止に少しでも貢献するため、ふるさと浦河応援寄附金の返礼品配送の際に生じる温室効果ガスから1キログラムをカーボン・オフセットしています。
(浦河町では健全な森林育成を図るとともに、町有林でのCO2吸収を活用した浦河町オフセット・クレジット(J-VER)を発行し、森林資源の新たな価値の創造を目指した取り組みを進めています。)
★寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書の発送について、1~11月ご入金分はご入金日より2週間から4週間をめどに発送いたします。
また、12月21日以降にご入金いただいた方は当町よりワンストップ特例申請書を送付いたしませんので、浦河町ホームページよりダウンロードし、ご提出ください。
◆お礼の特産品に関するお問い合せ窓口
対応窓口:浦河町ふるさと納税お問い合わせセンター(浦河観光協会内)
電話番号:0120-306-310(9:00~18:00※不定休)
◆ふるさと納税制度についてのお問い合わせ窓口
対応窓口:浦河町役場総務課

北海道 浦河町