北海道 斜里町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
募金証書(10,000円)しれとこ100平方メートル運動の森トラスト【1446142】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・募金証書[1] サービス提供地:北海道斜里町 ■注意事項/その他 ・「折り曲げ厳禁」にて郵送いたします。 ・ポストに入らない場合、郵便局に持ち帰りとなる場合がございます。 ・長期不在となる場合は斜里町役場環境課へぜひご一報ください。 ・このお礼の品を選択した場合、「しれとこ100平方メートル運動の森・トラスト」に参加したものとみなし、他のどの使途を選択したとしても自動的に同自然復元活動に振り替えられます。 ・斜里町にご住所のある方名義でのお申込みはできません。運動参加にならずに斜里町への純粋なご寄付になります。お手数ですがしれとこ100平方メートル運動の森トラスト公式ホームページからお申込みください。 ・寄付者情報に登録されているお名前が募金証書に印字されます。配送先に別の送付先を選択された場合でも、斜里町役場環境課へ別途お電話やメールがない場合は寄付者様ご自身のご住所に募金証書を送付いたします。 ・募金証書は入金確認後随時発送します。ただし、混雑・在庫状況によって1か月程度お待たせすることがあります。 |
---|---|
事業者 | しれとこ100平方メートル運動の森・トラスト 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4622366 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2023-10-02~ |
発送期日 | 入金確認後、2週間~1か月程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
未来の森をイメージして知床の森と動物たちが描かれた募金証書を発行いたします。
証書の絵は、動物画家の田中豊美さんによるものです。額縁は付属いたしません。
【しれとこ100平方メートル運動の森・トラストとは】
かつて乱開発の危機にあった知床国立公園内の開拓跡地を保全し、原生の森を復元する取り組みです。1977年、斜里町は、知床国立公園内の開拓跡地の保全と原生林の再生を目指し、「しれとこ100平方メートル運動」の開始を発表、当時乱開発の危機にあった開拓跡地の買い取りに必要な寄付を募りました。この運動は全国から多くの賛同を得て、1997年にはのべ参加人数4万9千人、寄付金額は5億2千万円となり、ほぼ全ての土地の買い取りをすることができました(2010年に100%の取得完了)。この運動は1997年より「100平方メートル運動の森・トラスト」へと発展を遂げ、運動地にかつてあった原生の森と生態系の再生を目指した取り組みを続けています。
このお礼の品に関してご要望などがございましたら以下のアドレスにご連絡ください。
斜里町役場環境課 100m2@town.shari.hokkaido.jp
■生産者の声
一枚ずつ慎重に名入れし、厚紙に挟んで折れ曲がらないよう丁重に郵送いたします。知床の森を豊かにし、森の復元が進むよう着実に作業を続けてまいります。
お礼の品感想
画像付きの感想
貴重な知床の自然を守りたい
去年夏に初めて知床を旅行し、豊かな自然とその歴史や生態系の仕組みを知り寄付させていただきました。
これからも貴重な自然を維持できるお手伝いをしていきたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年1月14日 13:04
大自然に貢献できる
地の果て知床の大自然を守ってくれている方々へ、何も手伝う事はできないけれど、せめて何か出来ることがないかと思っているところに見つけたふるさと納税。
毎年微力ながら貢献させて頂いております。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年10月12日 15:22
カテゴリ |
感謝状等
>
認定書・会員証
>
感謝状等 > 名前を刻印 > イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- 45204
斜里町について
鮭、17年連続日本一(※)のまち、知床・斜里町。数十の清流と豊かな森、漁師の経験と科学的知見の融合、そしてなにより、美味しい鮭を届けたいという漁師のプライドが、「鮭、日本一」を支えています。
知床には、大規模畑作地帯も広がり、全国に様々な作物を出荷しています。28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」も人気急上昇です。
そして、毎年100万人が訪れる知床は、「体で感じる世界遺産。」であり、四季折々の絶景はもちろん、観光船やアクティビティ、野生動物、温泉、美味しい食事で、最低でも3日間は満喫できます。
「SHIRETOKO! SUSTAINABLE 海と、森と、人。」が私たちの町からのブランドメッセージ。知床でお会いしましょう!
※ 北海道「北海道水産現勢」(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sum/03kanrig/sui-toukei/suitoukei.htm)より

北海道 斜里町