この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
低めのスツール「チコ」



お礼の品について
容量 | 「チコ」 1脚 サイズ:W400mm × D320mm × SH350mm × H360mm 樹種:山桜 |
---|---|
事業者 | 木工駄々 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5465009 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金額確認後、4ヶ月程度お時間をいただく事もございます。詳細については、ご入金確認後に家具業者から直接のご連絡となります。 |
配送 |
|
座高が350mmと少し低めのスツール。
「チコ」はスペイン語で男の子のこと。
リビングでの使用だけでなく、玄関椅子・小物置など様々な用途で使えて便利な一脚脚です。
座面が平らになっているため、向かい合わせて並べると、低めのテーブルとして、ご使用いただけます。
また、座面の形が異なる姉妹品「チカ」(スペイン語で女の子)と交互に並べると、綺麗に組み合わされ、お子様の人数に合わせていくつでも合わせることができます。
※画像はイメージです。
-木工駄々-
1996年開業。「気持ちのいい暮らしは、気持ちのいい家具と共に」という思いのもと、あらゆる方の “気持ちのいい暮らし” をお手伝いするのが木工駄々のコンセプト。その思いが込められた家具を支えるのは、代表・岡崎 功さんの確かな技術。ひとつひとつしっかりとした作りでありながら、細部まで繊細に作りこまれた柔らかな曲線の佇まいが美しい。一人ひとりの体形にあった、暮らしを一歩進める気持ちのいい家具づくりを目指している。
住所: 北海道上川郡東川町1号北44
電話: 0166-82-4588
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0003-006
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で制作することで相応の付加価値が生じているため(家具)
東川町について
北海道上川盆地のほぼ中央に位置する北海道の米どころ「写真の町」東川町。
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。

北海道 東川町