この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【匠工芸】道産素材特別仕様 マッシュルームスツール(タモ材・エゾ鹿藍染革)SSサイズ



お礼の品について
容量 | ■原材料 道産タモ材 塗装:ウレタンクリア塗装 座面張り材:道産エゾ鹿 藍染め ■内容量・サイズ マッシュルームスツール 1脚 W315xD315xH500mm 座面直径:225mm 重量:1.7kg 垂直耐荷重量:200kg 製造地:北海道東神楽町 |
---|---|
お礼の品ID | 5247974 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 通常はお申し込み後、約2週間後に発送します。 |
配送 |
|
北海道由来の素材の魅力をそのまま表現したスツールができました。「鹿革蝦夷地」と「匠工芸」とがコラボ
「鹿革蝦夷地」は、殺められた蝦夷鹿を余すところなく有効に活用することを使命に活動しており、
有害駆除で殺められた蝦夷鹿の革を丁寧になめし、ジーパンのような佇まいの藍染を施した特別な革を
仕立てました。匠工芸では、座面にその革を丁寧に張って仕上げました。
脚部分の材料は、北海道産のタモ材を使用しています。
すらっと伸びたスリムな脚に直径約22cmのきのこのようなちょこんと丸い座面は、インテリアとしてもお勧めです。
人気のある高さ50cmを、特別仕様でご用意しました。
座面裏側には、「匠」の焼印が入り、専用パッケージに入れてのお届けとなります。
大雪の山並みを望む北の大地にて、「つくっているのは心地です」を企業メッセージとし、手間や時間を惜しまず
木の素材感を活かして手作りしています。
注意事項
※藍染はデニム生地のような風合いを出すために、革の深層まで染めずに仕上げています。
※紫外線には弱く、塩素系やアルカリ性の洗剤などで拭くことも退色の原因となります。
※濡れたままにしますと、和染みや色移りの原因となりますので、
速やかに乾いた布で水分を拭き取り、乾くまでは座ることはお控えください。
※お手入れ方法としては、やわらかめのブラシなどで優しく埃を払う、
汚れが落ちないときは固く絞った水拭きをして、風通しの良いところで陰干しをしてください。
※製造状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※画像はイメージです。
◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
東神楽町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7111
※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております






カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア 家具・装飾品 > 家具 > その他家具 |
---|
- 自治体での管理番号
- C150
東神楽町について
東神楽町は、旭川市に隣接した、旭川空港がある町です。北海道で5番目に面積が小さい自治体ですが、子育て支援に力を注ぎ、子どもの割合がとても多くなっています。
町のキャッチフレーズは「すてきな笑顔と花のまち」。半世紀以上の歴史を持つ花のまちづくりの住民活動は、まちの文化です。
大雪山からの雪解け水の恵みの、おいしいお米は自慢の一品。アスパラやトマトなどの野菜も、とっても美味!!忠別川がもたらした肥沃な農地を生かした、農業・畜産などが盛んです。
高品質な旭川家具の工房もあります。
産業を守り育て、町民一人一人が健康で生き生きと暮らせる街づくりを実現するために、皆様からのご寄付を活用させていただきます。
◆各お問い合わせ先はこちら◆
1.受領証明書再発行・ワンストップ受付状況について
自動音声応答サービス
050-3355-2197(全自治体共通)
※14桁の寄附受付番号とお申込み時の電話番号下4桁が必要です
※休日・夜間も対応しております
※住所・氏名に変更がある場合は、直接コールセンターまでご連絡ください。
2.お礼の品・配送について
東神楽町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7111
Mail:higashikagura_furusato@souplesse.jp
※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております

北海道 東神楽町