北海道 余市町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
【1箱】ホクレン北海道コメ油(600g×6本)ホクレン こめ油 油 北海道米 食用油 家庭用 炒め物 揚げ物 天ぷら ドレッシング 料理 調味料 ギフト お取り寄せ 北海道 余市町 送料無料



お礼の品について
容量 | 600g×6本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造より1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 余市町農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5736088 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 毎月末までにお申込の確認ができた分に対して、翌月10~20日に発送をいたします。 |
配送 |
|
ホクレン北海道コメ油600g×6本をお届けいたします。
北海道産米糠を使用した「ホクレン・北海道こめ油」は北海道産米糠が原料だから、遺伝子組換の心配はありません。
Point1:油切れが良く、カラッと揚がる。
北海道こめ油は、脂肪酸のバランスが良いため天ぷらやフライが油切れよくカラッと揚がるのが特徴です。
また、食用油の中でも泡立ちが少ないため、揚げムラができたり油っぽくならず、食べた時にサクッとした食感が残ります。
Point2:酸化に強く、冷めてもおいしい。
天然の抗酸化成分が豊富なため、こめ油で揚げた天ぷらやフライは、酸化に強い分、冷めてもおいしく食べられます。
お弁当のおかずにもぴったりで、こめ油で揚げたおかずをお弁当箱に入れれば、ふたを開けた時にイヤなにおいがすることもありません。
Point3:食材のおいしさを引き立てる「うまみのエッセンス」
ごはんを炊く時にこめ油を少し入れると、米本来のコシとしっとりとしたうま味が引き立てられ、よりおいしく食べられます!※お米2合につき小さじ1/2程度
サラッとしていてにおいも少ないため、どんなメニューにも合う北海道こめ油です。
「ホクレン北海道こめ油」は栄養機能食品(ビタミンE)です。
本品の1日当たりの摂取目安量は大さじ1杯(14g)程度です。
【原材料】
お米
【注意事項】
※毎月末までにお申込の確認ができた分に対して、翌月10~20日に発送をいたします。
※毎月期間内に発送を行うため、着日指定はお受けできません。
※当月分の発送月の変更はお受けできません。
こだわりポイントをご紹介
ホクレン北海道こめ油は米油では国内初の”機能性表示食品”を取得!
天然栄養成分「γ-オリザノール」「植物ステロール」「ビタミンE」を豊富に含んでいます。
北海道産の米ぬかだけを使用しているから安全・安心してお召し上がりいただけます。
わたしたちが作っています
ホクレン北海道こめ油は北海道産米の米ぬか100%でつくられています。
一粒ひと粒に込められた想いを大切に、北海道米を使用した商品を開発しました。
こんな場所でお楽しみいただけます
北海道こめ油は脂肪酸のバランスが良く、油切れが良いため天ぷらやフライなどの揚げ物に相性が抜群です。また、食用油の中でも泡立ちが少ないため、揚ムラができたり油っぽくならず、食べた時にサクッとした食感が残ります。
この時期がおすすめ!
こめ油は匂いにクセが無く、どんな料理にもお使いいただける万能油です。
毎日いただくお米に少量加えていただくことで、米本来のコシとしっとりとした旨味が引き立てられるのでオールシーズンお楽しみいただけます。
わたしたちの想い
北海道米100%で作られるこめ油はどんなメニューにも合い、食材のおいしさを引き立てる「うまみのエッセンス」です。
こめ油でいつもの料理がワンランクアップ!北海道こめ油をぜひご賞味ください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
余市町では、まちの「未来」のために寄附金を活用しています。
新たな事業を行いたい・生産力を上げたいという人に対して投資的な支援を行い、さらには「人」の「未来」のために、18歳以下の子ども医療費を無償化、保育料の無償化、給食費の無償化など、未来につながるための施策をすることができています。
そして生産者もこのことを誇りに、ふるさと納税に「良いモノ」を多く掲載することができています。
お礼の品感想
台湾の水際検査で不合格と同じもの?
台湾に輸出されたホクレンの北海道米油600gからは1キログラム当たり1428マイクログラムのグリシジル脂肪酸エステルが検出され、25/4/4に破棄の報道あり。
国内に規制値はないとのことだが、心配です。
ぜひ計測して、数値を明記いただけるとありがたい。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
いつも北海道余市町へご寄附賜り、誠にありがとうございます。
投稿いただいた件について、ご心配をおかけしております。
既にご認識のとおり、日本国内で流通している食用油に含まれるグリシジル脂肪酸エステルについては、直接の健康への影響を示唆するものではないとされており、規制値は設けられておりません。
よって、当町で取り扱っておりますこめ油についても、国内基準に沿った対応を行っておりますため現時点では数値の記載等を行う予定はございません。
ご要望にお応えできず心苦しい限りですが、何卒ご理解いただければ幸いでございます。
今後とも北海道余市町をよろしくお願い申し上げます。
2025/4/9
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2025年4月4日 18:42
カテゴリ |
調味料・油
>
食用油
>
その他食用油
|
---|
- 自治体での管理番号
- Y010-0247
余市町について
余市町は緩やかな丘陵を背後に日本海に面し、豊かな自然に囲まれ「海の幸」や「山の幸」に恵まれた町で、古くから人が定住し、農業や漁業とともに発展してきました。
また、先人により築き上げられた歴史と文化が、地域の人々により現在に受け継がれ、守り継がれてきました。
このような歴史は、子どもたちに大切に伝えてゆくことが必要であると考えております。
そのようなことから、余市町では平成20年度に「余市町の未来を担う人づくり寄附制度」を創設し、子どもたちのための事業を毎年実施してきました。
平成29年度より、これまでの「余市町の未来を担う青少年の育成に関する事業」を継承するとともに、「余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの「基本目標」の達成に向けた事業を加え、「余市町ふるさと応援寄附制度」を創設しました。
この制度は、上記事業にふるさとを愛する皆様からのご寄附を充てさせていただき、余市町の「まちづくり」と「人づくり」を進めるものであります。
今後も余市町では、上記事業を取り進めてまいりたいと考えておりますので、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から2週間程度で返礼品とは別に発送いたします。(返信封筒あり・切手不要)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒088-0567
住所:北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39
宛先:余市町ワンストップ受付センター 宛
※余市町では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

北海道 余市町