北海道 石狩市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
コーヒーの美味しさはブラックでわかる!石狩発のおいしいコーヒー店は話題のお店! 珈琲ゼリーセット[徳光珈琲オリジナルアイスコーヒー720ml×1本・徳光珈琲プレミアム コーヒーゼリー120g×6個]|ふるさと納税 北海道 石狩市 コーヒー ブラック 無糖 美味しい スイーツ セット ドリンク ブラックコーヒー



お礼の品について
容量 | アイスコーヒー(無糖) 720ml×1 コーヒーゼリー(無糖) 120g×6 ※ゼリー用のポーションミルク、ガムシロップ付 |
---|---|
消費期限 | 珈琲:製造から1年 ゼリー:製造から8か月 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません ※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 |
事業者 | 徳光珈琲 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 269059 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
プレミアム珈琲ゼリーとアイスコーヒーのセットです。
すっきりなのにコクもあるチュルッと感の無糖コーヒーゼリー。北海道ニセコの羊蹄山から湧き出る水で作ったコーヒーゼリーと 余韻の甘味と香りが楽しめるアイスコーヒーを1本。無糖のゼリーにはポーションミルクとガムシロップもついてます。
【検索ワード】珈琲 コーヒー こーひー ブラックコーヒー アイスコーヒー ドリンク ジュース 徳光コーヒー 徳光こーひー



石狩市から札幌、そして全国へ!おいしい珈琲なら徳光珈琲!
石狩市の住宅街に溶け込むように建つおしゃれな外観のコーヒー店。店の前を通っただけで香ばしい珈琲の香りが漂い、思わず足を止めてしまう魅力があります。店内には世界各国からオーナー自ら買い付け&厳選された豆、コーヒーカップなどの雑貨も並び、眺めているだけでワクワクします。
何十種類ものコーヒーの中から、ローストの程度や挽き方などをお客様のオーダーに合わせてくれるのはもちろん、初めて購入する方にも、オススメや季節のおいしいコーヒーを提案してくれます。一杯のコーヒーの為に、丁寧さとおいしさを追求した徳光珈琲です。
徳光珈琲のこだわり|珈琲豆は農作物です!
コーヒーは「コーヒーチェリー」と呼ばれる実の中、これを一定処理されたものが原材料になります。珈琲は物流の世界。経年劣化し風味も落ちるものもある中で、徳光珈琲は一年以内に使い切ることを徹底。
また、豆の素材も非常に重要。世界中の珈琲を取り扱う徳光珈琲では、標高の高いところで収穫されるもの、土壌、日当たり、湿度など、こまかな点をチェック。品種に関しても、人の手が加わった様々なハイブリッド種の中から厳選。
精製方法も近年では細分化され、香りの多様化が起こっています。収穫から精製まで、全ての工程において徳光珈琲の基準を満たすものだけが、今日、お客様に提供されています。
ふたつの鮮度を大切に。生豆と焙煎豆。
生豆は各生産国よりできる限り、定温輸送で日本へ輸入。日本に到着してからも15℃の定温倉庫で鮮度管理されたニュークロップを使用しています。珈琲豆といえば「麻袋」ですが、小麦保管に使われるグレインバッグに入れてから、二重に麻袋に入れられているものや、ビニール袋に入れて空気を抜いた状態で輸送し、鮮度維持に努めているものが増えており、麻袋だけの状態とでは鮮度の落ち方が全く違います。このように品質管理された豆は、徳光珈琲で一年以内に使い切り。
焙煎豆に関しても、よく3タテ(焙煎したて、挽きたて、抽出したて)と言われますが、実は焙煎したての珈琲豆は豆の中から炭酸ガスを勢いよく放出しており、焙煎から抽出が早すぎると、この泡が舌触りを悪くしてしまいます。オイルが出始める2~3日後が一番おすすめ。石狩本店ですべて焙煎管理しており、各店へ供給。各店では納品されてから10日以内の豆しか店頭には並びません。
厳選された生豆を使用
ワインのテイスティングのように、コーヒーのテイスティング(カッピング)について、スペシャルティコーヒー協会(SCAA)がカッピングフォームをまとめました。育成環境(テロワール)、品種、精製、レスティングといった素材としての様々な側面を品質にフォーカスを当てて作られたもので、厳しい点数がつけられます。これら基準を80点以上満たすコーヒー豆は「スペシャルティコーヒー」と呼ばれますが、今はもっと上の90点を追い求め始めています。
生産者の意識の向上も欠かせません。生産者が「売って終わり」ではなく、さらに良い品質のものを求め、買い手と生産者が相互でフォローアップしあい、よりよい品質の豆の生産に取り組む時代が始まっています。
香味を引き出す焙煎技術!種からカップまで。
焙煎して終わりではなく、焙煎後もハンドピックで丁寧に未熟豆や異物、欠点豆を取り除きます。
徳光珈琲ではこれらコーヒーのおいしさを伝えるべく、珈琲教室も開催。そこでは、素材の良さ、見分け方はもちろん、それを引き出す焙煎技術、抽出方法などの知識を広めています。オーナーの徳光さん自らが世界各国から見つけたおいしい珈琲。どこにもない唯一無二のおいしさをぜひご賞味ください。






カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
飲料
菓子 > ゼリー・プリン > ゼリー |
---|
- 自治体での管理番号
- is034-003-000
石狩市について
札幌市の北側に隣接し、管内で唯一、海岸線を有しています。江戸時代初期にサケの交易で賑わい、近年は「石狩湾新港」を中心に道央圏の物流・エネルギー拠点として発展を続けています。
雄大な自然景観と豊かな農林水産資源に恵まれ、北海道の郷土料理として有名な「石狩鍋」発祥の地です。
国際貿易港である「石狩湾新港」は、札幌圏と世界を結ぶ国際的な物流拠点としてさらなる飛躍が期待されています。
平成25年12月には全国の市町村で初となる「手話条例」を制定し、共生社会の実現を目指しています。
平成30年4月27日、道の駅石狩「あいろーど厚田」がオープンいたしました。展望デッキから眺める日本海へ沈む夕日は絶景です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

北海道 石狩市