北海道 江別市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ノースアイランドビール5種12本セット



お礼の品について
容量 | ・ピルスナー330ml×2本 ・ブラウンエール330ml×2本 ・ヴァイツエン330ml×4本 ・インディアペールエール330ml×2本 ・コリアンダーブラック330ml×2本 |
---|---|
消費期限 | すべて製造日より180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | ノースアイランドビール 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5095142 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 寄附のご入金後、一週間を目途に発送いたします。 |
配送 |
|
カナダで修業したブルーマスターと若手ブルワーが情熱を持って『NORTH ISLAND BEER』を醸造しています。
カナダでの修行中に恩師が伝えた言葉が「Beer is Art」。
そう、ビールはとても奥の深いお酒なのです。多種多様のビールを楽しんでもらいたい想いから、ノースアイランドビールでは5種類のレギュラービールに加え、 限定ビールやシーズナルビールの醸造も行っております。 北海道からこだわりのクラフトビールを発信します。
レギュラービール5種類のクラフトビールセットです。
■ピルスナー…軽快な飲み口でありながら、しっかりとした麦芽の風味とアロマホップの爽やかな香りが楽しめます。
■ブラウンエール…カラメル麦芽の香ばしさとホップの香味、上面醗酵ならではの芳醇な香りとコクが特徴です。
■ヴァイツエン…北海道江別産小麦「ハルユタカ」を使用、 ヴァイツエン特有のフルーティーな香りと小麦がもたらすほのかな酸味が特徴です。苦味を抑えた爽やかで飲み易い小麦ビール。
■インディアペールエール…柑橘系の爽やかな香りのアメリカンホップをふんだんに使用、鮮烈な香りと強い苦味が特徴です。
■コリアンダーブラック…濃厚な黒ビールにコリアンダーを使用、コリアンダーの華やかで爽やかな香りと黒ビールの芳醇で深いコクが見事にマッチしたビールです。
こだわりのクラフトビールを是非ご賞味ください。
【保管方法】
要冷蔵(5℃以下)
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

始まりは、脱サラ起業家の北海道への熱い想い
クラフトビールが盛り上がる北海道で、ブームが始まる前の2002年に創業し、まもなく20周年を迎えるのがSOCブルーイング株式会社です。「NORTH ISLAND BEER」というブランドで、枠にとらわれない自由な発想で常に挑戦しつづける北海道の開拓スピリットが詰まったクラフトビールを全国に提供しています。
代表取締役社長を務めるのが坂口典正(のりまさ)さんです。坂口さんは、バブル時代に栃木県のゴルフ場の副支配人をしながら、脱サラしてベンチャー企業を立ち上げる機会をうかがっていました。北海道に憧れがあり、「北海道といえばビール」というイメージがあったそうで、その頃から起業するなら北海道と決めていたようです。
「Beer is Art」カナダで修行した醸造家との出会い

NORTH ISLAND BEERで工場長を務めるのは多賀谷 壮(たがや たけし)さん。カナダで修行経験のある醸造技師です。多賀谷さんは、カナダのバンクーバーで、地ビールよりも小規模の醸造所で技術を学び、恩師から伝えられた「Beer is Art」という言葉を胸に帰国します。
その後、多賀谷さんは、当時勤めていた会社のお客さんだった坂口さんから醸造所立ち上げの誘いを受け、坂口さん側の脱サラ組2名と、多賀谷さん側のカナダ仕込み醸造家組2名の計4名で、前身となる有限会社カナディアンブルワリーを発足させます。
地ビールブームは風前の灯火。そんな時に、弱小・新規で開業

1994年の酒税法改正とともに始まった地ビールブームは、創業時の2002年には風前の灯火となっていました。それは、現在のクラフトビールブームが始まる前とも言え、そんなタイミングで「弱小」「新規」で開業した醸造所は北海道には他になかったようです。
「北海道のビールの歴史の新旧でいうと、自分たちは中間だと認識しているが、新規参入者や消費者から見ると古い方と認識されているのではないか」と多賀谷さんが分析したように、この参入タイミングにNORTH ISLAND BEERのユニークさがあります。
「やりたくてやっている」を貫いて築いた不動の評価

まさにチャレンジャーと言えるタイミングで開業した訳ですが、ブームがどうとかリスクがどうとかではなく、あったのは、「ビールが好き、ビールを買って飲むより、自分たちが飲んで美味しいと思うビールを造りたい」という想いと、「お客さまはきっと同じような想いで飲んでくれる、受け入れてくれる」という信念でした。そんな想いと信念で、「やり続けてきたからこそ、評価していただける立場になれた」と、嬉しそうに多賀谷さんは語ってくれました。
札幌の隣町で、農業を中心に「産学官」が揃った江別市へ移転

そんなNORTH ISLAND BEERのビール造りの舞台は、北海道の江別市です。元々は札幌市内で開業しましたが、設備が小さすぎてすぐに移転を迫られたそうです。移転先に江別市を選んだ決め手は何だったのでしょうか?
江別市は、札幌のベッドタウンでありながら、農業や食品加工を中心とした産業があり、4つの大学を擁する学園都市でもある、産学官揃ったバランスのよい自治体です。中でも多賀谷さんが注目したのは、高品質な小麦の品種の「ハルユタカ」の産地であること。江別市は、ビールの主原料である麦芽やホップも栽培できるポテンシャルを秘めた、ビール屋としては申し分ない土地でした。実際に現地の農業関係者と連携し、大麦やホップの栽培を試験的に開始しているそうです。
また、工場移転を歓迎し、ある程度大きな商業スペースを紹介してくれるなど、その他、親身になってサポートしてくれた江別市の役所の方や、応援してくれる住民の声も大きかったようです。
北海道の風土や開拓スピリットがビールに凝縮!

NORTH ISLAND BEERのビールには、自分たちのスピリッツと、ブームには左右されない自由なスタイルが現れています。中でも、「コリアンダーブラック」は、ベルギーの一部のビールに使われるだけだったコリアンダーシードをスタウトに入れたらどうなるか?という、当時、世界を見回してもありえない発想で造られたビールです。また、「ヴァイツェン」には江別名産の小麦、ハルユタカが使われており、地元愛も感じさせる優しいマイルドな味わいに仕上がっています。
返礼品の5種のレギュラービールには、どれも枠にとらわれない自由な発想で常に挑戦しつづける北海道の開拓スピリットが込められています。ぜひ、ご自宅で、自然、文化、歴史のある北海道の風土を想像しながら堪能してください。そして、札幌からもほど近い江別市に、実際にその風土とスピリットを体感しに来てください。

『NORTH ISLAND BEER』ラインナップ
-
ノースアイランドビール5種12本セット
36,000 円
カナダで修業したブルーマスターと若手ブルワーが情熱を持って『NORTH ISLAND BEER』を醸造しています。 カナダでの修行中に恩師が伝えた言葉が「Beer is Art」。 そう、ビールはとても奥の深いお酒なのです。多種多様のビールを楽しんでもらいたい想いから、ノースアイランドビールでは5種類のレギュラービールに加え、 限定ビールやシーズナルビールの醸造も行っております。 北海道からこだわりのクラフトビールを発信します。 レギュラービール5種類のクラフトビールセットです。 ■ピルスナー…軽快な飲み口でありながら、しっかりとした麦芽の風味とアロマホップの爽やかな香りが楽しめます。 ■ブラウンエール…カラメル麦芽の香ばしさとホップの香味、上面醗酵ならではの芳醇な香りとコクが特徴です。 ■ヴァイツエン…北海道江別産小麦「ハルユタカ」を使用、 ヴァイツエン特有のフルーティーな香りと小麦がもたらすほのかな酸味が特徴です。苦味を抑えた爽やかで飲み易い小麦ビール。 ■インディアペールエール…柑橘系の爽やかな香りのアメリカンホップをふんだんに使用、鮮烈な香りと強い苦味が特徴です。 ■コリアンダーブラック…濃厚な黒ビールにコリアンダーを使用、コリアンダーの華やかで爽やかな香りと黒ビールの芳醇で深いコクが見事にマッチしたビールです。 こだわりのクラフトビールを是非ご賞味ください。 【保管方法】 要冷蔵(5℃以下) 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
- 冷蔵便
- 別送
-
ノースアイランドビール5種6本セット
18,000 円
カナダで修業したブルーマスターと若手ブルワーが情熱を持って『NORTH ISLAND BEER』を醸造しています。 カナダでの修行中に恩師が伝えた言葉が「Beer is Art」。 そう、ビールはとても奥の深いお酒なのです。多種多様のビールを楽しんでもらいたい想いから、ノースアイランドビールでは5種類のレギュラービールに加え、 限定ビールやシーズナルビールの醸造も行っております。 北海道からこだわりのクラフトビールを発信します。 レギュラービール5種類のクラフトビールセットです。 ■ピルスナー…軽快な飲み口でありながら、しっかりとした麦芽の風味とアロマホップの爽やかな香りが楽しめます。 ■ブラウンエール…カラメル麦芽の香ばしさとホップの香味、上面醗酵ならではの芳醇な香りとコクが特徴です。 ■ヴァイツエン…北海道江別産小麦「ハルユタカ」を使用、 ヴァイツエン特有のフルーティーな香りと小麦がもたらすほのかな酸味が特徴です。苦味を抑えた爽やかで飲み易い小麦ビール。 ■インディアペールエール…柑橘系の爽やかな香りのアメリカンホップをふんだんに使用、鮮烈な香りと強い苦味が特徴です。 ■コリアンダーブラック…濃厚な黒ビールにコリアンダーを使用、コリアンダーの華やかで爽やかな香りと黒ビールの芳醇で深いコクが見事にマッチしたビールです。 こだわりのクラフトビールを是非ご賞味ください。 【保管方法】 要冷蔵(5℃以下) 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
- 冷蔵便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
カナダでの修行時代に恩師から授かった言葉を胸に、造り手たちが自由で多彩なビールを生み出します。
技術を高め、感性を磨く。
目指すのは感動を生み出すビール造り。
わたしたちが作っています
若手による新しいアイディアと、ベテランの匠の技によるビール造りをしております。まずは自分たちが飲みたくなるような美味しいビールになるよう、日々楽しく製造しています。
こんなところで作っています
2024年10月に新型の醸造設備に更新しました。
日々、海外の最新トレンドやレシピを研究し、さらに高品質な商品が造れるように日々勉強中です。
また、地元の原料を使った限定ビールも定期的にリリースしています。
わたしたちが歩んできた道
カナダでの修業を基に2003年3月よりビール醸造を開始。醸造所の中でも最も小規模なマイクロブルワリー。「工房」のような場所で日々醸造に明け暮れ、美味しいビールを多くの人に飲んでもらいたい一心で造りつづけているビールは、そのほとんどの工程が手作業です。多くの人々により多種多様のクラフトビールを楽しんでもらいたい。昔からかわらぬ想いでこだわりの「NORTH ISLAND BEER」を醸造しています。
わたしたちの想い
年に一度、地元の農家さんと協力して江別産生ホップ100%を使用した『フレッシュホップビール』を製造しています。他にもハチミツやラベンダー、ハスカップといった地元北海道の素材を使った限定ビールを積極的に製造することで、少しでも地産地消へ貢献したいと思っております。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
お客様からいただくメッセージは造り手であるブルワーの原動力になっています。初めてクラフトビールに触れるお客様にも飲みやすいビールをご用意しておりますので是非お楽しみください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
|
---|
- 自治体での管理番号
- AA002
江別市について
~江別市は、都市と自然が調和する街~
江別市は、大都市札幌に隣接したまち。
同時に日本三大河川の一つである石狩川が流れ、世界有数の平地原生林である野幌森林公園があり、都市機能と自然が調和したまちです。

北海道 江別市