• TOP
  • 過去実績
  • 【緊急】新型コロナ寄付プロジェクト~がんばろう大月~

【緊急】新型コロナ寄付プロジェクト~がんばろう大月~

カテゴリー:健康・福祉 

main_img

寄付金額 1,075,000

21.5%

目標金額:5,000,000

達成率
21.5%
支援人数
6
終了まで
受付終了

山梨県大月市(やまなしけん おおつきし)

寄付募集期間:2020年5月26日~2020年8月23日(90日間)

山梨県大月市

プロジェクトオーナー

本市では新型コロナウィルス感染防止対策をはじめ、子育て世帯支援や飲食業応援企画など様々な施策に取り組んでおりますが、限られた財源の中で行き届かないところもあります。

皆様のお力をいただき、大月市を守るための施策に取り組んでいきたいと考えております。何卒ご支援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

大月市では多くのコロナ対策支援事業を行っています

市民の方々の命や生活を守るために

大月市では新型コロナウィルス感染拡大に伴い、子育て世帯支援や飲食業応援企画など様々な施策に取り組んでおります。

支援範囲は多岐にわたり、「令和2年度 がんばろう大月・子育て応援特別給付金・特別商品券」は、今回の事態により家計が圧迫されているご家庭を守る、大月市独自の施策になります。

その他にも多様な施策を展開し、税金・保険税・保育料等の減免や、議員報酬をカットするなど、市民の命を生活を守るため、迅速に施策を展開しています。

>>「令和2年度 がんばろう大月・子育て応援特別給付金・特別商品券」

>>大月市の新型コロナウイルス感染症に関する支援事業一覧

 

情報の共有や公開にも力をいれています

大月市では新型コロナウイルスに感染しないための行動指針や、手洗いうがいの方法をチラシにして配布したり、市HPで広報しています。

前述した様々な支援の内容も新聞の折り込みチラシにしたりと、様々な形で市民の皆様に情報が行き届くための施策を行っています。

これは、市民の皆様が正しい情報をもとに感染防止に取り組み、そして支援を必要としている方が受けるべき支援にたどり着くことができるように配意した施策です。

▼市民に案内している情報(一部)

>>相談窓口などのチラシ

>>感染予防チラシ

>>正しい手の洗い方(参考)

>>家庭内でご注意いただきたいこと 8つのポイント

>>市民向け感染予防ハンドブック(東北医科薬科大学病院)

 

逼迫する財源、皆様の支援が必要です

大月市が新たに行う支援事業

しかしながら、多くの支援を充実させていくにつれ、限られた財源の中で行き届かないところもでてきました。

皆様のお力をいただき以下に紹介するような施策に取り組んでいきたいと考えております。温かいご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

■大月市立中央病院支援事業

当病院は、感染症病床を保有しており、地域の中ではいち早く感染者を受け入れなければなりません。また、医療従事者の皆様は地域の医療を守り続けるために日夜最前線で奮闘しています。

この支援事業では彼らの労働環境を守るための、マスクや防護服等の経費、過重労働に対する対価に活用させていただきます。

■子育て世帯支援事業

市内小中学校については、3月から休校が続いております。特に低学年を抱える世帯は、休業、休暇を強いられる場面もあり、家計への負担も大きくなっております。

また、子供たちの学力低下なども心配されるため、web授業の活用も検討しておりますが、通信環境整備等莫大な費用負担から断念しております。

この支援事業では、経済的に大きな打撃を受けているご家庭を中心に、子育て世帯への支援を行います。

■感染防止事業

現在、大月市内において感染は発生しておりませんが、近隣市では既に発生しております。東京都に隣接している本市としては、発生確率は高いと考え感染防止に努めたいと考えております。

マスクやアルコール等、感染防止に必要な備品の準備に活用させていただきます。

■その他新型コロナ対策事業

その他中小・零細企業支援など様々な支援策を検討中でありますが、財源不足が懸念されております。

財政調整基金なども厳しい状況でありますので皆様のご協力をお願いいたします。

現在進捗情報はありません。

山梨県大月市

大月市は山梨県の東部に位置し、甲府方面と富士山方面に分岐する交通の要衝であり、古くは甲州街道の宿場町として発展してきました。

明治の頃には、養蚕や絹織物のまちとして栄え、郡内屈指の織物産業の中心地でした。数は少なくなったものの、今でも、伝統産業として運営を続けております。

また、日本三奇橋の一つであり、国の名勝指定地に指定されている「名勝猿橋」や、樹齢1000年とも言われる「矢立の杉」があり、人形浄瑠璃「笹子追分人形芝居」の伝統芸能が受け継がれ、先人からの歴史・文化が今も息づいています。

市域の約90%を山林が占めており、「秀麗富嶽十二景」に代表される山々から望む富士山は「富士の眺めが日本一美しい街」と言われるほど絶景であり、豊かな自然を生かした様々なアクティビティ-が体験出来ます。