新型コロナウイルス対策 市立池田病院の医療従事者を応援するため
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 11,611,314円
目標金額:10,000,000円
- 達成率
- 116.1%
- 支援人数
- 207人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府池田市(おおさかふ いけだし)
寄付募集期間:2020年5月15日~2020年10月31日(170日間)
大阪府池田市

新型コロナウイルス感染症の最前線で活動する医療従事者を応援するプロジェクトです。
このプロジェクトで寄せられた寄付金は、市立池田病院へ全額を送金します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
池田市長からのメッセージ
皆様方におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策に、ご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
また、医師や看護師をはじめ医療従事者の皆様方には、感染リスクを恐れず最前線で新型コロナウイルス感染拡大の防止のために闘っていただき、心からの敬意を表します。本当にありがとうございます。
さて、今冬より猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染拡大はとどまるところを知らず、令和2年4月7日には、更なる感染拡大を防ぐため、「緊急事態宣言」が発令されました。
「営業自粛」や「新しい生活様式」など、皆様方には多大なるご不便をおかけし、またご協力をいただいているにも関わらず、感染者数の増加に歯止めがかからず、大阪府では、当初は5月7日までとされていた「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されたところです。
本市においては、市立池田病院が大阪府からの要請を受け、市内で唯一、新型コロナウイルスに感染した患者様の対応を行う病院に指定されており、医療従事者が地域医療支援病院としての役割を果たしつつ、感染拡大防止のため全力で取り組んでくれています。
つきましては、更なる医療態勢の充実に皆様方のご支援を賜りますようお願いいたします。
令和2年5月吉日
池田市長 冨田 裕樹
市立池田病院からのメッセージ

大阪府池田市にある「市立池田病院」では、総合病院としての機能を維持しながらも、新型コロナウイルスに関連する事態に医療従事者が一丸となって対応しています。
医療の現場が、医療用マスクや防護服の不足など、厳しい環境に置かれていることは多くの方の耳に届いていると思います。
市立池田病院もこの例に漏れず厳しい状況にありますが、地域の医療を守るべく、医師をはじめ、全ての従事者が強い使命感と緊張感を持って日々奮闘しています。
皆さまの応援をお願いいたします。
令和2年5月7日
■寄付金の取り扱いについて

寄付金は、大阪府池田市が「ふるさと納税」として受領するため、寄附金税額控除の対象となります。寄せられた寄付金は、本市から市立池田病院へ送り届けます。
寄付金の使いみちは、市立池田病院にてその時々に必要なものへ活用されます。
※ 寄附金税額控除に必要な寄附金証明書やワンストップ特例申請書については、寄付金が本市へ送金されたのを確認してから発送します。(寄付者による入金から1カ月程度掛かる場合があります。)
■返礼品について
寄付金の使いみちとして「新型コロナウイルス対策 市立池田病院の医療従事者を応援するため」をお選びの場合、返礼品は提供いたしませんので、ご承知おきください。
なお、10万円以上の寄付者に対して、感謝状を進呈いたします。(例年3月初旬に感謝状贈呈式を開催します。)
感謝状をご希望の方は、「お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄附をする」をお選びください。
その他の方は、「ふるさと納税で応援」をお選びください。
-
2020年09月30日 13:30
募集期間の延長のお知らせ
本クラウドファンディングについて、募集期間を令和2年10月31日まで延長いたします。
新型コロナウイルス感染症による深刻な影響を受ける中、多くの皆様からの貴重なご寄附と温かいメッセージを頂戴し、職員一同心から感謝しております。
いただいたご寄附を活用し、地域の医療体制を安全に保ち、市民の生命と生活を守れるよう尽力してまいります。引き続きご賛同をいただきますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
大阪府池田市
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。