【新型コロナウイルス感染症対策】ふるさとへの帰省自粛や収入減少を抱える学生を応援したい!
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,882,500円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 37.6%
- 支援人数
- 37人
- 終了まで
- 受付終了
新潟県長岡市(にいがたけん ながおかし)
寄付募集期間:2020年5月8日~2020年8月5日(90日間)
新潟県長岡市

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、親元を離れて学ぶ大学生、専門学校生等は、ふるさとへの帰省自粛、アルバイト先の休業や営業時間の短縮に伴う収入の減少など、これまでの学生生活が一変しています。そこで、長岡市とJA越後ながおか、JA越後さんとうは、長岡の特産品セットをお送りして、健全で快適な学生生活を送れるように支援する「学生応援プロジェクト」を実施します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
一変した学生生活を応援したい!
ふるさとへの帰省自粛やアルバイト収入減少をサポート

新型コロナウイルス感染症対策のため、県外で学ぶ大学生や専門学校生等は、長岡市への帰省自粛を余儀なくされています。
また、アルバイト先の休業や営業時間の短縮に伴い、予定していた収入が減少して、思うように生活を送れずにいる学生達もいます。
そんな学生生活を応援したい。長岡市は学生応援プロジェクトを立ち上げました。
親元を離れ、不安な学生達へ…
ふるさと長岡の特産品で応援!

長岡市とJA越後ながおか、JA越後さんとうでは、県外の大学、専門学校等に通っている学生を対象に、長岡の特産品詰め合わせ「長岡ウマレ長岡ソダチ」パックをお送りして、少しでも健全で快適な生活を送っていただけるようにサポートします。
また、新型コロナウイルスの感染拡大により先が見通せないなか、継続的にサポートする仕組みをつくり、不安な学生生活をバックアップしていきます。
【寄附金の使い道】
長岡市出身で、現在県外の大学、専門学校等に通っている学生への支援に使わせていただきます。
・長岡の特産品「長岡ウマレ長岡ソダチ」詰め合わせの送付
・継続的な学生支援の仕組みづくり(ニーズ調査、情報提供等)
【長岡の特産品詰め合わせ「長岡ウマレ長岡ソダチ」パックの内容】
① 長岡産コシヒカリ3kg
(JA 越後ながおか・JA 越後さんとう協賛)
② フリーズドライ味噌汁(5個)
③ 長岡産醤油ボトル(1個)
④ 長岡産杵つきもち(360g)
⑤ レトルトカレー(1個)
⑥ 布製マスク(1枚)
⑦ 長岡花火ポスター
⑧ 学生あての市長メッセージ
※目標金額に達しなかった場合、市の予算で実施します。
※目標金額以上の寄附をいただいた場合、さらなる学生支援に使わせていただきます。

学生、寄附者のみなさまへ
長岡市長 磯田 達伸
未来を担う若者の明るい学生生活のために

学生の皆様へ
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受けて、長岡市においても新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、帰省や旅行等で県域をまたぐ移動を控えるようにお願いしています。
親元を離れて暮らす皆様に、帰省を自粛していただくことは大変心苦しいですが、感染リスクを軽減する行動をとっていただいていることに心より感謝申し上げます。
市内では、飲食業・観光業を中心に事業者は厳しい状況におかれていますが、皆様のふるさと長岡は、フェニックス花火に象徴されるように、この難局も一丸となって乗り越え、明るい未来を切り開くことができると信じています。
この非常事態の中でも、皆様が心も体も健やかにいられることを願って、「長岡うまれ長岡そだち」の特産品をお送りします。このプロジェクトには、地元生産者や企業、長岡を想って寄附をしていただいている全国の長岡ファンの皆様が関わっています。どうか元気を出してください。
寄附者の皆様へ
新型コロナウイルスの感染が広がり、罹患された方々とそのご家族、関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。また、医療従事者の皆様をはじめ、困難な状況下で私たちの生活を支えている皆様に深く敬意を表します。
緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受けて、多くの学生が帰省をできずに心細い思いをしていることに心を痛めております。
このたび、未来を担う学生の皆様をふるさと長岡から応援するため、市内生産者・企業の協力のもと、学生支援プロジェクトが立ち上げました。
皆様の温かいご支援を賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
-
2020年08月06日 18:00
寄附の御礼
本プロジェクトは8月5日をもって、寄附募集期間を終了しました。
全国の皆様からたくさんの温かい御支援をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。
いただきました寄附金は、長岡市出身の学生を対象にお送りする長岡の特産品「長岡ウマレ長岡ソダチ」詰め合わせの経費と、継続的な学生支援の仕組みづくりのために使わせていただきます。
長岡市は今後も学生支援を続けていきますので、引き続きご支援賜りますようよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
新潟県長岡市

長岡市は、日本一の大河・信濃川が市内中央にゆったりと流れ、守門岳から日本海まで市域が広がる人口約27万人のまちです。過去、幾多の災禍に遭いながら、長岡の人とまちは、「米百俵の精神」で立ち上がってきた歴史があります。
そして、日本三大花火に数えられる「長岡花火」、長岡が発祥の地である「火焔土器」「錦鯉」、全国2位の16酒蔵を誇る「日本酒」、豊かな土壌で実るお米に長岡野菜…。歴史と四季折々の魅力がたっぷり詰まった長岡市へぜひお越しください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。