小児がんの子ども達を笑顔で学校へ《医療用ウィッグプレゼント》 脱毛で悩む子ども達に希望を下さい!
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 5,740,922円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 114.8%
- 支援人数
- 311人
- 終了まで
- 受付終了
佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)
寄付募集期間:2020年4月3日~2020年6月30日(89日間)
佐賀県NPO支援 × NPO法人パルサポートキッズの会

抗がん剤治療に悩む子どもたちやご家族の方々は、病気や医療費が優先的になり病気の事だけではなく《髪》による様々な悩みも多く抱えています。私たちはこの問題を少しでも解決するために、無償で医療用ウイッグを提供する団体を立ち上げました。
子どもが小児がんで脱毛になると様々な悩みを抱えます(不登校やいじめ等)。また、ママが抗がん剤治療で脱毛になると子ども達は大変なショックを受けます。これまでも私たちは子どもに医療用ウィッグを届けてきましたが、ウィッグを着けた瞬間に「これで幼稚園に行ける」「これで学校に行ける!」と笑みがこぼれます。
活動の中で「婦人がんで脱毛に悩む若い女性(AYA世代)の多さ」についても改めて認識し、子どもたちへのプレゼントに続き、抗がん剤で脱毛に悩む「お子様をお持ちのママ」に限って医療ウイッグをプレゼントする活動にトライすることに致しました。
【GCF限定コロナウィルス寄贈型】このクラウドファンディング限定の寄贈型お礼の品をご用意
新型コロナウイルスで経済的に影響のある「小児がん患者のいるご家庭」に返礼品でも支援を
新型コロナウイルスにより、多くの家庭に経済的な影響が発生しています。
佐賀県はじめ、九州圏内には小児がん患者のいる世帯が常時、250世帯いると言われています。小児がん患者のいる家庭は、普段から医療費による経済的な負担がある中、より負担を強いられる状況に陥ってしまうかもしれません。
そういった状況を鑑みて、今回、本プロジェクトでは特別に「寄贈型のお礼の品」を用意いたしました。この「寄贈型のお礼の品」は、小児がんの医療費等により経済的負担があるご家庭に提供させていただきます。
【寄贈型返礼品】「くわばるのこめ 5kg コシヒカリ100%」「乾麺物語スープ付き3種セット」を選択された場合、お礼の品(返礼品)はご自宅等に届きませんのでご留意ください。
【寄贈型返礼品】くわばるのこめ 5kg
標高約600メートルに位置する樫原湿原周辺の栄養を蓄えた水に育まれた「くわばるのこめ」。農薬使用量を、一般的な栽培方法より5割以下に低減した特別栽培米で、大地と豊かな水を利用し、七山の桑原地区で育った自慢の米です。
提供:石川農園(唐津市)

【寄贈型返礼品】乾麺物語スープ付き3種セット×2組(12食分)
【とんこつしょうゆ】本醸造再仕込みしょうゆでまろやかに仕上げた上品な味わいの白湯スープと歯ごたえのあるしこしこ麺が絶妙に 絡み合い、やみっきになる美味しさです。
【カレーうどん】鰹だしの風味がきいた和風カレ一スープです。 麺もカレーうどんのためだけに作り上げた平麺で、こだわりの技と旨さが活きた納得の一杯です。
【しょうゆラ一メン】本醸造しょうゆで仕上げた旨みあふれる香り豊かな スープ。さらに、歯ごたえのあるしこしこ麺がスープと絶妙に絡み合い やみつきになるおいしさです。
※この3種セットを2組お送りいたします。(12食分)

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
小児がんの子ども達に希望をください。
笑顔で学校に行ける医療用ウイッグをプレゼント。

小児がんで抗がん剤治療による脱毛に悩む子どもたちは幼稚園に行けない、学校にいけないなど様々な悩みを抱えています(毛髪が原因で不登校やいじめ)。
一方、家族の方々は病気の事や医療費の事が優先で経済的な負担も多くウィッグまで手が回らないのが現状です。
私達は、この問題を少しでも解決するために、子どもたちに医療用ウィッグを無償で提供する活動を2017年10月からはじめました。(現在は九州一円の患者様対象)
また年々、ママの世代(AYA世代)のがんが増えています。ママが脱毛すると子どもたちは自分の事と同じように、大変なショックを受けます。その為、2018年11月からは子育て中のママにも医療用ウィッグを無償で提供する活動を始めました。
医療用ウィッグは絶対必要だけど市販のものは高くて買えない抗がん剤の治療で脱毛に悩む子どもたちとママに少しでも笑顔を取り戻してもらうためのウィッグを一人でも多くプレゼントすることが我々の最大課題です。
小児がんの子ども達に希望をください。
笑顔で学校に行ける医療用ウイッグをプレゼント。

私たちは小児がんの権威である中川原章先生、稲田浩子先生と出会い小児がんについて様々なレクチャーを受け「毛髪が原因でいじめや不登校」「長期治療によって医療負担が大きくウイッグまで買えない」など多くの子どもたちがつらい思いをしていることを知りました。
そこで、稲田先生をリーダーに色々と検討を重ねた結果子どもたちに医療用ウイッグを無償で提供する団体「パルサポートキッズの会」を立ち上げることにしました。

ママが脱毛すると子ども達は自分の事と同じように、大変なショックを受けます。その為、2018年11月からは子育て中のママにも医療用ウイッグを無償で提供する活動を始めました。
2017年10月から稲田先生を会長に10人の理事で子ども達に医療用ウイッグを無償で提供する活動を佐賀県でスタート、現在は九州一円で行っています。
2019年は子育て中のママにも医療用ウイッグを無償で提供する活動を九州一円で行っています。
九州各県のがん診療連携拠点病院にパンフレットを設置しており患者様がそれを見て直接当事務局に直接申し込みされています。
寄付金の使い道
1、佐賀県民をはじめ九州一円の抗がん剤脱毛で悩む子ども達や子育て中のママに医療用ウイッグをプレゼント。現在約200名を300名に増やしたい。
2、医療用ウイッグ無償提供の認知広報活動。
病気のお子様やお母さん達がいきいきと生活できるように
佐賀から全国へ広めていくために

佐賀県・福岡県を中心に、九州一円を中心に活動を広げていきたいと考えます。
私達の活動を通して病気のお子様やお母さん達の生活がいきいきと生活されることを望みます。
医療機関や自治体との協力体制があれば、人々の安心とやさしい町作りができるのではないでしょうか。
この地域から全国へ発信し、すべての患者様へ無償でプレゼントができるよう広めていきたいと考えます。
(医療用ウイッグプレゼント数)
①九州一円の子ども達と子育て中のママ 150名〜300名
事業実施のスケジュール
1、2020年医療用ウイッグ無償配布200名
2、2021年医療用ウイッグ無償配布300名
3、イベント交流会の実施。
「医療用ウィッグ」事業へのメッセージ
利用者やご家族から

プロジェクトを支援した方から

事業に携わる方の思い
パルサポートキッズの会 泊

子どもが小児科がんで脱毛になると様々な悩みを抱えます(不登校やいじめ等)。
また、ママが抗がん剤治療で脱毛になると子ども達は大変なショックを受けます。
これまでも私たちは子どもに医療用ウィッグを届けてきましたがウィッグを着けた瞬間に「これで幼稚園に行ける」「これで学校に行ける!」と笑みがこぼれます。
そんな子ども達とママのために私達は「笑顔を取り戻せる医療用ウィッグ」をこれからも届け続けていきます。
私達の活動を通して病気のお子様やお母さん達の生活がいきいきと生活されることを望みます。
この地域から全国へ発信し、すべての患者様へ無償でプレゼントができるよう広めていきたいと考えます。
寄附者の皆様へ
NPO法人パルサポートキッズの会からのメッセージ

たくさんの笑顔に出会い、たくさんのお便りを頂いています。
みなさん、病気に負けないよう頑張っています。
これからもひとりでも多くの子どもたちやママに医療用ウィッグを届けられるように頑張ります。
お礼の品一覧
※「【寄贈型返礼品】くわばるのこめ 5kg コシヒカリ100%」を選択された場合、お礼の品(返礼品)はご自宅等に届きませんのでご留意ください。
-
【寄贈型返礼品】くわばるのこめ 5kg コシヒカリ100%
10,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会に関連する事業をお選びいただき、寄附金の1 万円以上のご寄附をいただいた方
1万円のご寄附につき、5kgの佐賀県産のお米「くわばるのこめ(コシヒカリ100%)」を、小児がんの医療費等により経済的負担があるご家庭に提供させていただきます。
唐津七山の棚田米「くわばるのこめ」は高原の清らかな水と寒暖の差がある環境で、ゆっくり時間をかけて育っています。
標高約600メートルに位置する樫原湿原周辺の栄養を蓄えた水に育まれた「くわばるのこめ」。農薬使用量を、一般的な栽培方法より5割以下に低減した特別栽培米で、大地と豊かな水を利用し、七山の桑原地区で育った自慢の米です。
提供:石川農園(唐津市)
※本お礼の品は、寄附者様のご自宅にお送りしませんのでご留意ください。佐賀県NPO支援
-
【寄贈型返礼品】乾麺物語スープ付き3種セット×2組(12食分)
10,000 円
【とんこつしょうゆ】本醸造再仕込みしょうゆでまろやかに仕上げた上品な味わいの白湯スープと歯ごたえのあるしこしこ麺が絶妙に 絡み合い、やみっきになる美味しさです。
【カレーうどん】鰹だしの風味がきいた和風カレ一スープです。 麺もカレーうどんのためだけに作り上げた平麺で、こだわりの技と旨さが活きた納得の一杯です。
【しょうゆラ一メン】本醸造しょうゆで仕上げた旨みあふれる香り豊かな スープ。さらに、歯ごたえのあるしこしこ麺がスープと絶妙に絡み合い やみつきになるおいしさです。
※この3種セットを2組お送りいたします。(12食分)佐賀県NPO支援
-
梨5キロ(幸水、豊水、新高、あきづき、愛宕のいずれか1品種)
17,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
1万7千円以上のご寄附をいただいた方
唐津梨の歴史は古く、文久2年(幕末)には市の特産品としての記録が残されています。
その梨を唐津の(甘味が増すといわれている)寒暖差の激しい山奥で作っています。
川添農園では昔からあるような日本の梨本来の味を限りなく引き出すため、
味を大切にし、すべて露地栽培品を提供しております。
数に限りがございますので、早めに締め切る場合があります。
風通しの良い冷暗所または冷蔵庫内の冷気が直接あたらない場所で保管し、
お早めにお召し上がりください。
時期により、梨の品種がかわります。
※7月下旬から幸水梨
※8月中旬から豊水梨
※9月上旬からあきづき梨
※9月下旬から新高梨
※11月上旬から翌年3月頃まで愛宕梨 へと変更となります。
提供:川添農園(唐津市)佐賀県NPO支援
現在進捗情報はありません。
佐賀県NPO支援
パルサポートキッズの会は、抗がん剤などでつらい思いをしている子ども達やお母さんへ無償でウイッグをプレゼントする活動をしています。私たちの思いは、いただいた寄付金が子ども達の笑顔と幸せな町つくりの一環でありたいと願います。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。