【引き続き支援を受付中】沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト Donations for the rebuilding of fire-ravaged Shuri Castle
カテゴリー:災害
沖縄県那覇市

【引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。】
寄附受付サイトを開設してから、わずか2日余りで当初目標額として設定した1億円を達成することができました。皆さまからの温かいご支援やお言葉に感謝の気持ちで胸がいっぱいです。心より御礼申し上げます。
しかし、首里城再建には莫大な費用がかかると言われております。那覇市においては、引き続き本サイトにてご寄附をお願いしたいと考えております。
一日も早い再建に向け、皆さまからのご支援をよろしくお願いいたします。
---------------------------------------
令和元年10月31日未明、県民にとって象徴的な、世界遺産の首里城跡に復元された「首里城」が、火災により正殿をはじめ少なくとも7棟が全焼しました。琉球の歴史を物語るシンボルを失ったこの火災に対し、県内外より首里城の修復再建に向けた励ましや支援のお申し出が多数寄せられております。
那覇市では、皆様からのご支援を募るため、支援金を受け付けます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
(協力:株式会社JTB沖縄)
沖縄県那覇市
那覇市は沖縄県の政治・経済・文化の中心地であり、人口約32万人の都市です。国際空港である那覇空港や、県外・周辺離島とを結ぶ那覇港を擁することから、沖縄県の玄関口としての役割を担っています。
都市化が進む一方で、昔ながらの建物が残り、沖縄の文化や伝統にも触れられ、首里城などの史跡や、市場、国際通りでの買い物などを楽しむ観光客で一年中賑わっています。
このクラウドファンディングは『ふるさと納税』対象事業です!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。控除上限額内の2,000円を超える部分について所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト(クラウドファンディング)の継続について
https://www.city.naha.okinawa.jp/safety/sinsai/sityoukomento.html
※那覇市のホームページへリンクします。
火災で全焼してしまった、沖縄のシンボル「首里城」を再建したい
火災で全焼した首里城の再建支援

令和元年10月31日未明、県民にとって大切なシンボルである「首里城」が、正殿をはじめ少なくとも7棟が全焼しました。
この火災で失った琉球の歴史を物語るシンボルの再建支援に、ご協力お願いいたします。
火災で全焼した首里城の再建支援
【寄附金の使い道】
首里城の早期の再建(国又は県が実施)に向け、代理で寄附を集め、復旧・復興に取り組む沖縄県等に納付する予定です。
【事業実施のスケジュール】
再建に関する委員会等立ち上げ~首里城再建まで数年かかると思われます。

【注意事項】
※今回の寄附に関しまして、お礼の品はお送りいたしませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
※クレジットカードの決済方法のみ、ご利用いただくことが可能です。なお、クレジットカードでの寄附は2,000円以上からとなります。
※寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書等の文書の発送について、件数が膨大なためお時間を要しております。手続きに間に合うように発送を予定しておりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
琉球王朝最大の王城 沖縄のシンボル「首里城」
世界に誇る沖縄の遺産

「首里城」は、琉球王朝最大の王城であり、戦前は正殿等が国宝に認定されていました。
沖縄戦で破壊され、戦後は琉球大学が建設されたため、わずかに残っている城壁や建物の基礎の一部が世界遺産に登録されています。
また、日本にも中国にも類を見ない琉球独自の形式で作られた正殿は、琉球王国を支配する象徴として最も重要な建造物で、下地の一部には漆、彩色には桐油が使われていました。
沖縄戦で全て失われましたが、2019年1月に約30年にわたる再建工事が完了したばかりでした。
【注意事項】
※今回の寄附に関しまして、お礼の品はお送りいたしませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
※クレジットカードの決済方法のみ、ご利用いただくことが可能です。なお、クレジットカードでの寄附は2,000円以上からとなります。
※寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書等の文書の発送について、件数が膨大なためお時間を要しております。手続きに間に合うように発送を予定しておりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ふるさとチョイスを運営する株式会社トラストバンクは本件を「災害」と捉え、ふるさとチョイス災害支援と同様に自治体から収益を得ず、プラットフォームを無償提供しています。
Please support the rebuilding of fire-ravaged Castle in Okinawa
Shuri Castle is the largest castle of the Ryukyu Dynasty and is a symbol for the people of Okinawa

At least 7 buildings, including the main structures of the castle, were burned down early on Oct. 31.
This page is for the donation to help the reconstruction of Okinawa’s symbol “Shuri Castle”.
Your donation will contribute toward Okinawa Prefectual Government via municipality of Naha to rebuild fire-ravaged Shuri Castle.
*Donations will be delivered to Okinawa Prefectual Government for the reconstruction of the Castle.
*Reconstruction of the Castle is expected to take several years.

About Shuri Castle
Shuri Castle is the royal castle of the Ryukyu Kingdom*.
*The Ryukyu Kingdom (1429 to 1879) was an independent kingdom composed of multiple Ryukyu Islands.
*Please note that donations for the rebuilding of Shuri Castle are not considered as Hometown Tax Donations and are not tax deductible.
*Please note that the name of donors will be posted on the Naha City website.
*Furusato Choice managed by Trustbank, Inc., does not receive any commissions from these donations.