生後6か月の赤ちゃんをお祝い!乳児期の子育て世代の繋がりを作り、安心して育児ができるまちを作りたい!
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,072,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 107.2%
- 支援人数
- 21人
- 終了まで
- 受付終了
福井県鯖江市(ふくいけん さばえし)
寄付募集期間:2019年9月6日~2019年12月31日(117日間)
福井県鯖江市
地域のつながりが希薄な近年の子育ては、どうしても自宅にこもりがち。そんな中、子育ての悩みや不安を気軽に相談できない親たちが増えています。同世代の子供を育てる親たちや、近くで見守ってくれる地域の人たちとのつながりが親たちの悩みの解消につながるはず。
そこで、鯖江市では、同じ月に生後6か月を迎えるお子さんが地区ごとに集まり、ハーフバースデイを地域の人と一緒にお祝いする「ハーフバースデイ事業」を実施しています。
この事業では、一人一人に絵本をプレゼントし、「家庭での絵本の読み聞かせの大切さ」や「親子のふれあいのひと時の大切さ」を伝え、また、同じ地区に住む親同士、子育ての先輩、保育士との交流の中で、育児不安を図っています。
地域のつながりの中で安心して育児ができる、そんな鯖江市を目指しています。
地域まるごとで親育て・子育てを支援します!
ハーフバースデイ事業
鯖江市では、各地区ごとで地域での子育て支援を充実させようと、平成19年より「地域で育む子育て支援ネットワーク事業」を行い、地域の親子の見守りや事業の開催を行ってきました。
平成27年からは、さらにもっと地域の親子に深く関わりフォローすることを目指し、「ハーフバースデイ事業」をスタートさせました。
この事業には、子育て支援はもちろんのこと、さらにもうひとつ大きな目的があります。
出産後、不安もある中での育児に一生懸命なお父さんお母さんの気持ちを外に向け、地域の人達とふれあい、交流を持つきっかけとしています。
そこから、子育ての不安解消やストレスの解消、加えて地域へ自然に溶け込んでいただけることで、今希薄になりつつある地域社会へのつながりを深めることが出来ると考えています。
「絵本」をきっかけに広がる親子のふれあい、地域とのふれあい
「ブックスタート」とはちょっと違います。さらにもう一歩!
この事業は、「0歳」からの子育て支援を充実させるため、生後6ヶ月になる赤ちゃんのいるご家庭に案内のハガキを送り、それぞれの地区の公民館などを会場に開催しています。
同じ月齢のお子さんを持ち、なおかつ同じ地域に住んでいる子育て家庭同士が集まり、「ハーフバースデイ」を行います。
会場では、絵本をプレゼント。「ブックスタート」に似ていますが、さらにもっと親子に踏み込んだイベントとなっています。
絵本の読み聞かせを通して親子のふれあいを楽しんでもらうこととはもちろんのこと、ベビータッチング、子育ての大先輩である子育てマイスターさんたちのお話を聞いたり、地域で見守ってくれているみなさんとおしゃべりしたり、保育士さんに相談したり・・・交流の時間もしっかり用意しています。
生まれてからの6ヶ月間は個人差はありますが、赤ちゃんは寝返りが打てるようになったり、人の顔が分かるようになったりと大きく成長する期間です。
その反面、離乳食や夜泣きが始まったりと、お父さんやお母さんは新たな悩みに直面しはじめる時期でもあります。
このハーフバースデイに参加することで、育児不安を解消したり、地域でのつながりが深まったり、子育ての輪が広がっていく。このハーフバースデイ事業は、そんなきっかけとなる大切な事業です。
■寄附金の使い道
ハーフバースデイのお子さんを持つ家庭の皆さん、公民館へ集まれ!
ハーフバースデイ事業は、各地区公民館で1年を通し、月齢6か月の赤ちゃんの状況にあわせて適時開催しております。
【事業実施のスケジュール】
各地区出生数に合わせて適時開催します
【寄附金の使い道:ハーフバースデイ事業費】
・絵本の購入
・講師謝礼
・通信費
・その他運営費
など
※目標金額に達しなかった場合、一般財源(市の負担)から支出することになります。
ハーフバースデイ事業が見守るのは、子ども達だけではありません。パパ、ママたちも見守っています
親子のふれあい
このハーフバースデイ事業では、慣れない子育てに邁進するお父さんお母さんたちに、いろんな気付きをもたらしています。
まずは、親子のふれあいのきっかけとして絵本をプレゼントしていますが、その際に、保育士が一組ずつ読み聞かせをしています。
その読み聞かせを見て、「読み聞かせってこんな風にすればいいんだな」とか、赤ちゃんの表情を見て「もうこんなに反応するんだ!」とか、新しい気づきと喜びがあり、赤ちゃんとのふれあいやコミュニケーションの次の段階へのステップアップへとつながっているのです。
実際に、絵本をプレゼントされた方からは、
「こんな表情初めてでした」
「読み聞かせの参考になりました」
「自分のセレクトとは違うジャンルの絵本に出会えて、絵本選びの参考となりました」
「絵本を買うと高いけど、いただけてとてもうれしかった」
など好評を得ています。
こうしておうちで絵本の読み聞かせを通して、親子のふれあいのひと時を持っていただけて大変うれしく思っています。
親同士のふれあい
また、みなさんのここでのはじめての顔合わせ。
赤ちゃん同士はもちろん、親御さん同士もはじめて、という方も多く、保育園や幼稚園・小学校・中学校と、親も子もここから長いお付き合いが始まる予感がして、みなさん目が輝き始めます。
初めて同じ月齢の赤ちゃんをもつ他のご家族と出会ったり、地域の見守りの方と出会うことで、地域とのつながりの新たなスタートになるのです。
地域に出るきっかけとなり、みなさん、なんだかホッとされた表情になられます。
現代は、核家族や個人主義が広がるにつれ、地域との関わりが希薄になっています。
しかし、この事業をはじめてから、同じ地区・地域での関わりが増加し、子育て家庭の地区活動へ子育て支援事業への参加が多くなり、さらに子育て家庭同士の交流が盛んになってきました。
この事業が、いつのまにか地域の活性化にもつながっているのです。
地域とのふれあい
なお、事業に参加されなかった家庭には1軒1軒家庭訪問を行い、絵本をプレゼントしています。
家庭訪問することにより、その家庭の状況も把握でき、地域での見守りや支援がくまなくいきわたり、虐待防止にもつながっています。
地域デビューも兼ねたこの事業は、地域まるごとでの親育て・子育て支援の第一歩。
ぜひハーフバースデイ事業の絵本にご支援ください。
ハーフバースデイに参加して
子育てだけの毎日の中、はじめて周りが見えた気がしました
子どもが生まれてから6か月間、家にこもって子育てをしていました。
初めて公民館を訪れ、地域の子育てサポーターの方に「半年間子育てを頑張ったね」と言ってもらえたこと、「ハーフバースデイおめでとう」と祝ってもらえたこと、とてもうれしかったです…。
こんな人たちがいる地区で子育てができるんだという安心感を感じました。
同じ月齢の子どもを持つお母さんと話をする機会がなかったので、成長の節目である6か月という月齢時に、離乳食や生活リズムのことなど、何でも話が聞け、心が元気になり、これからもいろいろお話ができるんだと楽しみになってきました。
事業に携わる方の思い
鯖江市 市長 牧野 百男
■安心して子育てができるまちを目指して
県内でも唯一増え続けているまち、鯖江市。市では子育て支援に力を入れており、お父さん・お母さんが安心して育児のできるまちづくりを進めています。
しかし、時代の流れとともに、地域のつながりが希薄になり、子育ての悩みや情報を交換できる場が少なくなってきています。
そこで、このハーフバースデイ事業を、お父さん・お母さんたちの子育てにおける仲間作りの場にしていただきたいと考えています。
子育てに悩みはつきもの。一人で悩むよりも仲間に相談することで解決や不安の解消につながるのではないでしょうか。
また、地域の子育てサポーターと子育て中のお父さんお母さんとのつながりが深まることで、乳児期から子育てを支援する地域づくりを目指していきたいと思います。
鯖江市子育て支援センター 所長 内田 美智子
■絵本のセレクトは白熱の本気モードです!
私は長く保育士を務めてきました。
現在は現場を離れていますが、子どもが大好きです。また、子育て中の親御さんもとても気になり、つい母のような目で見させていただいています。
プレゼントしている絵本は、毎年新刊を用意しお届けしています。この絵本のセレクト、じつは大仕事で、みんなでああでもないこうでもないと厳選してセレクトしています。赤ちゃんや親御さんのことを考えるとついつい熱が入ってしまいます。
ハーフバースデイ事業は、親子のふれあいの一助となる絵本の良さを身を持って体験できる場ともなっています。
プレゼントされた絵本を今後も使っていいただき、さらに親子のきずなが深まることを期待しています。
また、同じ6か月のお子さんを持つお父さんお母さんが、ハーフバースデイ事業をきっかけに地域の子育て支援事業に参加することで、地域のお母さん同士が交流でき、さらに子育ての輪が広がっていく。
そんな交流を地域の子育てサポーターが見守っています。
地域のつながりが薄くなっている中、これはとても良い事業であると深く感じています。
寄附者のみなさまへ
ハーフバースデイ事業を通して子どもたちの成長・発達に親子のふれあいがもっとも大切であることを伝えていくことで、健全な親子関係づくりにつなげています。
その象徴となるのが、「絵本のプレゼント」です。
「ブックスタート」と呼ばれる事業が他自治体で行われています。ハーフバースデイも、「絵本のプレゼント」は重要なポイントです。
しかし、その「ブックスタート」とはまた違った、もう一歩踏み込んだ形での絵本のプレゼントとなっています。
まずは親子のふれあいが子どもの健やかな成長のためには必要なのです。
また、地域のふれあいが増えることで子育てを支援する環境が作られていくと考えています。
ふれあいを促し、地域とも繋げる。
その一歩となるハーフバースデイ事業に、皆さんの暖かいご支援をお願いします。
お礼の品一覧
-
鼻パッドのないサングラス「エアフライ」*キッズ用 AF-901モデル [D-03702]
40,000円
キッズ用エアフライサングラスAF-901は鼻パッドがないので、 鼻骨への圧迫感が全くなく長時間でも快適に目を紫外線等の有害光線から目を守ります。 左右のツルとサイドパッドを自由に調節できるので鼻の低い子供でもジャストフィットが可能です。 頭部を包み込むように装着するので非常に軽く感じ、激しい動作をしてもずれません。 鼻のあたりに汗もたまらないのでレンズも曇りにくいです。 また、万が一顔から転んだり壁に激突しても鼻パッドで眼球を傷つける事がないので非常に安全です。 【色】ブラック、ホワイト、ブルー、レッドの4種類からお選びください。
-
【伝統工芸品】thermo mug×越前漆器『うるしアンブレラボトル 波千鳥』[B-04808]
20,000円
申込:通年
配送:決済から14日前後で発送 ※職人の手作りのため、寄付の混雑状況によっては記載の発送期日よりお時間をいただく場合(最長1ヶ月半)がございます。 予めご了承ください。
thermo mug×越前漆器のコラボレーション!毎日使いながら日本を感じてください。 日本の伝統工芸の一つ「漆」を使ったアンブレラボトルです。 毎日使いながら日本を感じてほしい、漆の質感を楽しんでほしい。 そんな思いが詰まったアンブレラボトルです。 スタイリッシュなデザイン・優れた保温・保冷機能を備える二重構造のタンブラー「thermo mug」と、約1500年の伝統を誇る「越前漆器」の産地で新しいデザインに挑戦し続ける「土直漆器」がコラボした商品です。 天然の漆を使用し、職人の手でひとつひとつ大切に作り上げた『URUSHI UMBRELLA BOTTLE』は、漆器の文化をもっと日常生活にも広げていきたいという思いから生み出されました。 『URUSHI UMBRELLA BOTTLE』は外側に結露が着きにくく、耐久性に優れ、長時間に渡って保温・保冷が可能です。 UMBRELLA(アンブレラ)の名前のとおり、折りたたみ傘サイズで持ち運びがしやすいボトルタイプなので お気に入りの飲み物を入れれば「日本の粋」を片手に街を楽しめます。 オフィスや街角での自分使いの他に、海外の方へのちょっとしたお土産にも最適です。
-
防災・防犯用 笛『effe(エッフェ)~pensiero~』 [B-07007]
11,000円
申込:通年
配送:通年
■■effe pensiero■■ 子どもが持ちたくなるような動物をモチーフとしたかわいいお守り笛。 小さな子供たちに安全を届けたい・・・子供が喜んで身に付けてくれるものは何だろう・・・ そんな想いから生まれたのが『effe pensiero(エッフェ ペンシエロ)』です。 ■■effeシリーズ■■ 素材のセルロースアセテートはイタリア生まれ。イタリア語で「F」をeffe(エッフェ)と発音します。 Fukui(福井)、Factory(工場)、Fue(笛)といろいろな「F」の意味が込められています。 そしてもうひとつ、「えっ、笛!?」と驚くような、笛の概念にとらわれないものをつくりたいという思いを込めました。 音にまでこだわった、アクサリー感覚で持てる防災・防犯用の笛「effe(エッフェ)」は いつも身につけるお守りのような存在になれば幸いです。
-
【伝統工芸品】aisomo cosomo 飯椀 食卓を彩る飯椀<100%天然漆>【老舗塗師屋創業230年】 [B-03801] / 漆琳堂 漆器 木製 食器 お椀 日本製 おしゃれ 越前漆器 天然漆 手塗り 老舗
15,000円
気持ちも軽くなる飯椀です。長く使うものだからこそ、こだわりたい飯椀。 漆器は手に持っても熱が伝わりにくく、また軽いので毎日使うほどに心地よく愛着が増していきます。
-
越前漆器★カラフルでかわいい『マグカップねこ1個(5色)』 [A-00811]
9,000円
申込:通年
配送:通年
お好みのカラーでマイカップにいかが? 柄のねこのポーズが5種類とも違っているのがかわいいマグカップ。 レンジも食洗器も使用OKなので気軽に使っていただけます。 マイカップまたは家族で色違いで揃えてはいかがですか? カラーは「朱、溜、ピンク、ブルー、洗朱」の5色からお選びください。
-
あいうえおさかなつり【福井県産ひのきのさかなつりのおもちゃ】 [B-06808]
20,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から28日前後で発送 ▼寄附情報入力欄にご記載ください。 【ネームプレートの種類】 くじら・イルカ・じんべいざめ・ぺんぎん・あざらし 【ネームプレートの名入れの有無】 ※名入れ希望の方は、ひらがな・カタカナ・漢字のいずれかでご指示下さい。 (縦書き・横書きいずれも対応可能です。指定がなければ横書きになります。) ※備考欄に記載がない場合は、文字入れなし、ネームプレートの種類はお任せとなります。
福井県産ひのきで作った、さかな釣りのおもちゃです。 さかなには、五十音がレーザーで刻印されています。 濁音は裏に書いてあり、「ぱぴぷぺぽ」だけ別になっているので、全部で51匹入っています。 ひっかけるためのプラスチックの輪っかがついていて、お風呂に浮かべるととてもカラフルです。 もちろん普通の床の上でも遊べます。 パッケージに付いているおまけのネームプレートへお名前を入れられます。 また、ネームプレートの種類(くじら、イルカ、じんべいざめ、ぺんぎん、あざらしの5種類)も選択可能です。 ご希望の場合は備考欄にてご記入をお願いいたします。 ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、縦書き、横書きいずれもOKです。 2段まで入れられます(ただし、文字が小さくなってしまうので、1段8文字まででお願いします)。 文字は、レーザーで刻印させていただきます。さかなたちと一緒に浮かべて遊べば楽しさ倍増です♪ 大きさは長さ8~10cm、幅4~5cmです。 ひっかけ棒は2本ついています。長さは約20cm直径8mmです。 つり糸ではないので、小さなお子さまでもストレスなく遊べます。 ひっかける部分は、ステンレス製でシリコンのカバーをつけています。 バケツの色は、赤と青からお選びいただけます。 釣りゲームはもちろん、さかなの文字で名前を並べたり、会話をしたりして遊ぶことができます。 お子さまがなかなかお風呂から上がってこない…くらい、夢中になって遊んでいるとのお声をいただいています。 やさしいひのきのかおりと、手ざわりで、お子さまの五感を育てます。 お風呂場にほんのりひのきの香りが漂います。 さかなは一つひとつ切り抜いて磨いています。 HIDAMARI工房では、鯖江市河和田産の良質なひのきを使っています。 雪の多い福井の木は我慢強い木。 油分が多く、きめが細かいので、手ざわりがとてもやわらかです。 また香りの強さも特徴です。
-
漆器木地屋さんが作る木工品『W CUBE(ダストボックス)』 [B-08502]
20,000円
申込:通年
配送:通年
鯖江市の越前漆器の産地で永年木地作りをしてきた「ヤマト工芸」から生まれたブランド「yamato japan」の品。 本体のカラーとナチュラルなシナ素材のコントラストが美しく、機能とデザインのバランスがとれたダストボックスです。 袋を掛けた本体に、カバー(シナ素材)をかぶせます。 袋の取り換えも簡単で、見た目もすっきり。 色は4色【オリーブ、グレイブラウン、ブラウン、ホワイト】からお選び下さい。
-
ひのきのくるま~福井県産ひのきの木のおもちゃ~ [A-06801]
10,000円
申込:通年
配送:決済から28日前後で発送 ▼備考欄にご記載ください。 【名入れの有無】 ※名入れご希望の方は漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字で8文字以内でご指示ください。 (横書きのみ対応しております。) ※備考欄に記載がない場合は、横書きで本体に「HIDAMARI」のロゴが入ります。
みんな大好き!くるまのおもちゃです。 福井県産ひのきを使っています。 握りやすい大きさと厚みでコロコロとよく走ります。 ひのきのかおりと柔らかい手ざわりでお子さまの五感を育てます。 天然素材亜麻仁油を塗って仕上げています。 名入れできます。ご希望の場合は備考欄にてご記入をお願いいたします。 ご指示がない場合は、本体部分に「HIDAMARI」のロゴが入ります。 文字は、レーザーで刻印させていただきます。 本体部分に8文字まで入ります。 ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字いずれもOKです。 (横書きのみ対応しております。) 本体の長さは約14cm、高さは約8cm、厚みは1.8cm。 タイヤの部分も入れると厚みは約5.3cmです。 木箱の大きさは、よこ15.5cm、たて11.5cm、高さ3.2cm、くるまを入れると少しぷっくりするので、高さ6.5cmほどになります。 タイヤ部分はタモ集成材です。こちらも角を丸く磨いています。 すべての商品をひとつひとつ手作りしています。 特にお子さまが使うおもちゃは、角をとり、丸く丸くつるつるになるように磨いています。 HIDAMARI工房では、福井県産の良質なひのきを使っています。 雪の多い福井の木は我慢強い木。 油分が多く、きめが細かいので、手ざわりがとてもやわらかです。 また、香りの強さも特徴です。 お子さまやお孫さまへのお土産、お誕生日プレゼント、出産祝い等にぜひどうぞ! 本体、箱とも全て木でできています。 脱プラスチック、SDGsの取り組みにもつながります。福授園はふくいSDGsパートナーに登録しています。
-
2020年01月09日 10:00
目標金額達成の報告および寄附募集期間終了と寄附の御礼
12月25日、本プロジェクトの目標金額を達成いたしました。
たくさんの寄附を頂き、誠にありがとうございました。
皆様からの応援メッセージ、とてもうれしく勇気づけられました。
毎月1回市内10地区の各会場で、地域の人と一緒に本プロジェクトを実施してきました。この活動は年間を通して今後も続けていきます。皆様の期待に応えられるよう、責任をもってプロジェクトを実行してまいります。
目標金額を上回りいただいた寄附金は、本プロジェクト事業費の絵本購入費として、活用させていただきます。
今後とも鯖江市を応援いただけますと幸いです!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福井県鯖江市
鯖江市は、持続可能なまちづくりを現在進めており、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市全体で協働して「誰ひとり取り残さない」社会の実現を目指しています。その一貫として子育て支援にも力を入れており、子育てしやすいまちの実現を目指し、様々な施策に取り組んでいます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。