図書館×学校図書室×地域の連携協働によるまちづくりを推進したい!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
69
/ 72

山形県新庄市(やまがたけん しんじょうし)

寄付募集期間:2025年11月21日~2026年1月31日(72日間)

一般社団法人とらいあ

プロジェクトオーナー

山形県新庄市では、市立図書館と市内学校、地域が連携協働することによるまちづくりの推進を応援しています。本プロジェクトにより子どもたちの読書環境を醸成し、子どもと大人が読書を通して交流することができる場を創出していくことで、文化面での地域活性化を期待しています。

図書館×学校図書室×地域の連携協働によるまちづくりを推進したい!

山形県新庄市では、市立図書館と市内学校、地域が連携協働することによるまちづくりの推進を応援しています。本プロジェクトにより子どもたちの読書環境を醸成し、子どもと大人が読書を通して交流することができる場を創出していくことで、文化面での地域活性化を期待しています。

新庄市における「読書」の現状

山形県新庄市では、保育施設や幼稚園、小中義務教育学校などでの読書活動の推進、市立図書館や地域の読み聞かせサークルなどの活動により、「本を読むことが好き」「読書に興味がある」という子どもたちが増加傾向にあります。その一方で、各家庭の生活スタイルや価値観の多様化、経済的な理由などで、家庭における読書や読み聞かせに十分な時間を取れないといった状況も課題となっています。
同時に、大人たちの読書離れも深刻となっており、読書の習慣がない大人たちが増加していることも課題です。

地域に根差した読書環境を醸成するために

家庭での読書や読み聞かせの時間が十分に取れない、大人たちの読書の離れといった、地域の「読書」にまつわる現状を良い方向へ進めていくために、地域に根差した読書環境を醸成していくことが大切だと考えています。
それを実現するために、市立図書館、学校図書室、地域が連携協働して読書環境の醸成を目指します。それにより、子どもたちと大人たちの間で読書を通した交流の場が生まれ、新庄市の地域が文化的な側面から活性化していくことを期待しています。

プロジェクトの内容

プロジェクトオーナーである「一般社団法人とらいあ」は、市立図書館などの公共施設の管理運営事業を核として、人づくり、地域づくりに邁進している団体です。今年10月には、市立図書館を核とした学びのネットワークづくりを広める活動などが注目を集め、図書館などによる全国の先進的な活動を顕彰する事業「Library of the year 2025」でオーディエンス賞と優秀賞を受賞しました。本プロジェクトでは、一般社団法人とらいあがその経験やノウハウを生かし、次のような事業に取り組みます。

・一般社団法人とらいあ職員が週2回程度(1回あたり約2時間)定期的に市内学校の図書室に常在し、学校司書の支援にあたるとともに、学校の休み時間などで児童生徒と地域住民の方々が読書を通して交流できるよう支援をする。
・図書室を地域に開放している学校をモデルとして、市内の他の学校図書室も地域住民に開放し、地域と学校の交流の場を増やしていく取り組みを行う。
・地域住民を対象とした、「読書活動を通したまちづくり」に関する研修会を開催する。

市に受賞報告に訪問したとらいあの皆さん

ご支援の使い道

皆さまからいただいたご支援は、全て以下のような費用に大切に使わせていただきます。
● 研修会場使用料

● 研修会講師への謝金、交通費

● 事業運営人件費

※目標金額を超えた場合や達成しなかった場合でも、寄附金は全て本事業に活用させていただきます。

【注意事項】

本プロジェクトではお礼の品はございません。

本プロジェクトで生まれる効果

このプロジェクトを通して次のような地域活性化を目指します。

・読書を通して、地域住民と子どもたちとの交流が活性化し、学校図書室が子どもたちにとっての"居場所"の1つとなる。
・学校図書室が地域住民と子どもたちとの交流となることで、地域と学校の連携協働が推進される。
・読書に親しむ市民が増えると同時に、読書を通して学びながら活動する市民が増え、地域の文化的な活性化につながる。
・研修会や読書活動をきっかけにして、読書に関する地域のつながりを増やし、読書を通したまちづくりの推進を目指す。

目指したいこれからの地域のかたち

本プロジェクトを今後も長期的に展開していくことで、山形県新庄市という地域の中で、図書館、学校、商店街、書店組合、病院図書室、保育施設・幼稚園、社会教育施設、高齢者福祉施設などの間で読書を通したつながりが生まれ、地域全体の活性化につながっていくことを期待しています。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

山形県新庄市

山形県新庄市は、東北地方の中心部に位置し、日本三大急流のひとつとして知られる最上川による舟運や、新庄を中心に交わる鉄道網・国道網などにより「東北の十字路」として、人とモノが行きかうまちとして栄えてきました。現代では、山形新幹線の新庄延伸により、日本で唯一県庁所在地以外での新幹線終点駅となったことや、近県を結ぶ高速自動車道の中心地として整備が進むなど、高速交通の時代にあわせて発展しています。

また、2016年ユネスコ無形文化遺産にも登録された、260年以上の歴史を誇る「新庄まつり」や日本有数の豪雪地帯という気候風土によって育まれた、歴史と文化に彩られたまちでもあります。

これまで培ってきた都市基盤を土台として、さらに質の高い都市機能と快適性のなかに、自然の豊かさや雪とともにある暮らしを味わい楽しむことができる『田園都市』を目指し、まちづくりを進めています。