• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 世界遺産の景観を守れ!!忍野八海「湧池橋」橋梁補修レベルⅢ判定。忍野八海の美観と安全を守る。

世界遺産の景観を守れ!!忍野八海「湧池橋」橋梁補修レベルⅢ判定。忍野八海の美観と安全を守る。

カテゴリー:伝統・文化・歴史 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
89
/ 90

山梨県忍野村(やまなしけん おしのむら)

寄付募集期間:2025年11月17日~2026年2月14日(90日間)

山梨県忍野村

プロジェクトオーナー

湧池橋は地域の生活に欠かせない大切な橋です。34年の歳月に渡り、日々の交通の便を支えるだけでなく、忍野八海を訪れる多くの観光客もこの橋を利用し、たくさんの人々が笑顔で行きかう姿を目にしてきました。橋により地元の人と観光客の交流が促進され、観光振興にも繋がっています。更に災害時の緊急輸送路としての役割も担っており、人々の安全と生活を支える重要な存在であると考えています。

湧池橋は令和5年度橋梁点検において、主桁の腐食が原因で速やかに補修すべき(レベルⅢ)と判定されました。
これを受け忍野村では湧池橋の架け替えを行うためのプロジェクトを立ち上げました。

世界遺産の景観を守れ!!

「湧池橋」橋梁補修レベルⅢ判定。忍野八海の美観と安全を守る。

忍野八海湧池橋からの富士山

湧池橋(わくいけばし)は地域の生活に欠かせない大切な橋です。
34年の歳月に渡り、日々の交通の便を支えるだけでなく、忍野八海を訪れる多くの観光客もこの橋を利用し、たくさんの人々が笑顔で行きかう姿を目にしてきました。橋により地元の人と観光客の交流が促進され、観光振興にも繋がっています。更に災害時の緊急輸送路としての役割も担っており、人々の安全と生活を支える重要な存在であると考えています。

湧池橋は令和5年度橋梁点検において、主桁の腐食が原因で速やかに補修すべき(レベルⅢ)と判定されました。
これを受け忍野村では湧池橋の架け替えを行うためのプロジェクトを立ち上げました。

橋の主桁の腐食状況

忍野八海とは?

忍野八海は、山梨県南都留郡忍野村にある8か所の湧水群です。
富士山の伏流水及び杓子山から石割山にかけての山麓からの伏流水を水源とし、新富士火山の透水層の地下水及び古富士山の不透水層部より下方の透水層のうち水圧の高い地下水が湧き出したものとされています。忍野八海からの湧水は新名庄川に流れて、山中湖を水源とする桂川へと合流します。

国指定の天然記念物、名水百選、県の新富岳百景にも選定されています。
2013年には「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されました。

<忍野八海のすばらしい景観を未来へつなぐために>

湧池橋
湧池橋

世界文化遺産「富士山」の構成資産である「忍野八海」のすばらしい景観を守るため、忍野八海に架かる湧池橋の架け替え工事を行い、「忍野八海」のすばらしい景観を未来へつないでいきたいです。

寄附金の使い道

皆様よりいただいたご寄附は、本プロジェクトに大切に活用させていただきます。

【寄附金の使途】
・忍野八海湧池橋の架け替え工事費

※目標金額を上回った場合や、目標金額を上回らなかった場合においても本プロジェクトの財源として活用させていただきます。

寄附金の使い道

寄附者のみなさまへ

忍野村長 大森彦一からのメッセージ

忍野村長 大森 彦一

この度は、本プロジェクトページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
また、前回の世界文化遺産「富士山」の構成資産である「忍野八海」を守りたいプロジェクトでは、目標金額1,000,000円に対し、2,305,900円ものご寄附をいただきまして、重ねてお礼申し上げます。

忍野八海湧池橋の架かる忍野八海は富士山の伏流水を水源とする湧水池です。国の天然記念物、富士山世界文化遺産構成資産、さらに水質も良いことから、全国名水百選にも選出されました。忍野八海の神秘的で厳かな雰囲気は、訪れる方々の心を揺さぶり魅了しています。

是非とも本プロジェクトにご賛同いただき、多くの皆様のお力添えで忍野八海のすばらしい景観を未来へつないでいくことへご協力をいただきますようお願い申し上げます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

山梨県忍野村

忍野村は山梨県の東南部の富士山の麓にあります。南に富士山(標高3,776メートル)、東に石割山(標高1,413メートル)といった山々に囲まれた標高936メートルの所にあり、桂川や新名庄川といった2つの川が東西に流れています。忍野村は東西がおよそ8キロメートル、南北がおよそ4キロメートルで、総面積は25.05平方キロメートルの広さがあります。

忍野村は、米づくりのほかに、高原にあった作物(高原野菜)が作られ、各地に送られています。また、忍野八海や、ハリモミ純林に代表される美しい自然に囲まれており、観光地としても有名です。