体験できるキッチンカーで伊勢の魅力を発信をしたい!
カテゴリー:食・農林水産業・商工業
寄付金額 0円
目標金額:2,645,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
89日
/ 90日
三重県伊勢市(みえけん いせし)
寄付募集期間:2025年10月16日~2026年1月13日(90日間)
三重県伊勢市 × FOLK FOLK

伊勢の伝統文化と地域食材を活用したキッチンカー事業で、地域の魅力発信と住民の健康促進を目指します。地域食材を使ったベーグル・焼き菓子の販売や、伝統工芸品の伊勢木綿を用いた器具で抽出したコーヒーを通じて、伊勢の文化や食材を身近に体験できる機会を創出します。また、親子向けワークショップを定期開催し、コーヒーを通じて子どもの食への興味や好奇心を育み、「食を知り、楽しむ」ことの大切さを伝えていきます。駅や大学構内での朝食販売により朝食欠食問題にも挑戦し、地域の健康促進に貢献したいと考えています。
伊勢市は、クラウドファンディング型ふるさと納税活用補助金の認定事業として、本事業を応援しています。
伊勢の魅力を届ける!食と文化のキッチンカー
伊勢の文化をもっと日常に

伝統文化との距離感
伊勢の素晴らしい伝統工芸品である伊勢木綿は、専門店や観光地、お土産品コーナーでしか目にする機会がありません。
「聞いたことはあるけれど・・・」という状態から、日常生活の中で自然に親しめる環境を作りたく、移動販売の特性を活かして様々な場所に出向くことで接点を増やします。
また、伊勢の食材を活かしたベーグルや焼き菓子を通じて地元食材を再発見していただき、目で見て、触れて、味わうといった五感を通じた体験で伝統文化と地元食材への認知を広げたいと考えています。
子どもの食育推進
日常生活でのコーヒーは缶やペットボトル、コンビニのコーヒーマシンから出てくる加工された状態がほとんどです。
そこで、コーヒー本来の姿、豆の状態から、どんな場所で、どんな環境で、どんな人たちが作っているのかを知ることが出来る体験を提供します。
コーヒーを通して、子どもの食に対する興味を持つきっかけ作りや好奇心を育み、「食を知ること」「食を楽しむこと」の大切さを伝えます。
小さなころから食に興味を持つことは、これから成長していく上で、健康に必要な食生活への基礎作りにも繋がります。
朝食欠食という健康課題
10代後半~40歳では3人に1人が朝食を食べない状況です。
駅や大学構内へ出向き、朝食を摂取する機会を増やしたいと考えています。
朝食を摂取することで学力の低下やパフォーマンス低下を防ぎ、肥満防止や生活習慣病のリスク軽減に繋げ、地域全体の健康促進に貢献したいと思います。
カフェからの新たな取り組み
キッチンカーで伊勢を巡ります!

私たちFOLKFOLKは、外宮と内宮の中間地点にハコ(拠点)を構え、結婚式場・カフェ・ホステル・トイ(おもちゃのサブスク)の4つの事業からなる複合施設です。
地域のみなさまと世界中の旅人をつなげる場所を目指して活動しております。
今回のプロジェクトでは、カフェ事業のキッチンカーとして、新しい形で展開いたします。いただいたご支援は、キッチンカーの稼働に必要な設備投資等の一部資金として大切に活用させていただきます。
活動エリアは、公園、駅や図書館、大学構内など、子どもから学生、社会人まで幅広い年代の方々が自然に行き交いやすい場所を中心に活動していきます。
柔軟に移動できるキッチンカーの利点を活かして、より多くの方々に伊勢の魅力をお届けしていきます。
寄附の使い道
キッチンカーを稼働させるための費用の一部
・キッチンカー修繕費
・ソーラー発電機
・コーヒーに関する機材
・ワークショップに関する機材 など
※事業実施にかかる経費以上の寄附を頂いた場合、伊勢市の活性化や課題解決のための別事業に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合でも、皆様から寄せられました貴重な寄附金は、本プロジェクトに活用させていただきます。
伊勢文化や伊勢の食材をより身近に
地域の魅力の再認知に繋げたい!
・地産地消、地元産業の活性化
伊勢木綿や伊勢の豊かな食材を積極的に取り入れることで、まず地元の皆さまに伊勢の文化や、身近な食材の素敵さを再発見していただくきっかけを創出します。
固定店舗で「お客様を待つ」のではなく、キッチンカーでお客様の元へ出向くことで地元の皆さまにより身近に感じて頂ける機会を
作りたいと思っています。伊勢文化や伊勢の農産物の魅力を発信し、認知度向上と地元産業の活性化に貢献します。
・食育の推進と健康促進
子どもたちに向けたコーヒーワークショップでは、コーヒーを通じて、「食を知ること」「食を楽しむこと」の大切さを伝えます。
店舗でのワークショップでは、足を運んでいただく必要がありましたが、キッチンカーなら子ども達が普段過ごしているような図書館や
公園などの場所へ直接出向くことができるので、より多くの子ども達へ食育の機会を提供できることができると考えています!
また、日本全国の共通課題である「朝食欠食」問題の解決にも取り組みます。街中で手軽に美味しく食べられる朝食を販売することにより、
生活の中に自然と朝食に出会うきっかけを作ります。
忙しい人々にも朝食を摂取する習慣をつけてもらうことで地域全体の健康の向上を目指します。
春先からの活動を目指して
皆様の新しい生活と共に楽しんでもらえるように
事業の実施スケジュールです。
2025年10月~11月 機材準備、衛生許可証取得
2025年12月~2026年1月 商品開発、出店場所のアポイント、告知
2026年2月 事業開始
寄附者さまへのメッセージ
FOLK FOLKバリスタ 加納菜緒

普段のカフェでは、大人の方々からお子様連れのファミリー、学生さん、愛するペットと一緒の方など、地元の様々な世代の皆さまや観光でお越しの方にくつろいでいただいています。
また、伊勢に帰省される方やFOLKFOLKで結婚式を挙げてくださったカップルが思い出の場所として帰ってきてくれる、そんな居心地の良い空間づくりを心がけています。
今回、新しい取り組みとしてキッチンカーで様々な場所に出向いて、伊勢の魅力を広く発信できるような存在を目指していきたいと考えています。
私たちができる発信方法は、心を込めたコーヒーやベーグルや焼き菓子です。これらを通して、伊勢の伝統文化や豊かな食の魅力をより多くの方にもっと身近に感じでもらいたいと思っています。また、一人でも多くの方に伊勢の魅力を感じていただき、健康で豊かな毎日をすごしていただきたいです。
ご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
三重県伊勢市
伊勢市は、三重県の中東部、伊勢平野の南端部に位置する、比較的温暖な気候に包まれた都市です。北は伊勢湾に面し、中央には宮川や五十鈴川、勢田川が流れ、また、東から南にかけては朝熊岳、神路山、前山、鷲嶺が連なり、西には大仏山丘陵が広がる緑豊かな都市でもあります。伊勢志摩国立公園の玄関口として、豊かな自然と美味しい食材に恵まれた本市には、歴史と文化に富んだ名所・旧跡も多く、魅力ある地域資源があふれています。また、古くから「お伊勢さん」、「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、神宮御鎮座のまちとして栄えてきました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。