一人参拝客の方が時間を気にせず、ゆっくり思い出に浸れる空間を提供したい!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 0円
目標金額:2,353,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
90日
/ 90日
三重県伊勢市(みえけん いせし)
寄付募集期間:2025年10月9日~2026年1月6日(90日間)
伊勢市 × 伊勢さんけい

定期的にお伊勢参りに訪れていた伊勢好きの1人として、一人で伊勢まで参拝に来られる方は少なくないと感じています。そんな方に、ゆっくりできる環境を提供したい。
私たちは、日本という国や日本人という民族について深く教わることなく社会に出て、忙しい日々を過ごします。日常生活においては自分の人生やキャリアについてすら考える時間や余裕がない人もいます。
伊勢にお越しになった際くらいは、旅の思い出やご自身の人生について時間を気にせず考え、向き合ってほしい。
そのために、かつて自分が「あったらいいな」と思っていたお店をつくります。
※営業時間は夕方〜夜、朝昼は無料のコワーキングスペースとして開放させていただく予定です
伊勢市は、クラウドファンディング型ふるさと納税活用補助金の認定事業として、本事業を応援しています。
一人参拝客の方のための空間を提供したい!

「一人参拝客が夜に外で周りを気にせずゆっくりできる場所をつくりたい」そう思い、移住・開業を行う決心をしました。
内宮周りには夜遅くまで空いているお店が少なく、伊勢市駅周辺も比較的居酒屋が多くなっています。バーなどもありますが、地元の人でないと入りづらく、観光客からすればどんなお店なのかがわかりません。
また、参拝客やおひとり様専門のお店がないのも事実です。
そもそも我々日本人は多忙であり、社会人の人は特に自分が何者なのか、どういった人生を歩みたいのかなど、自身とゆっくり向き合う時間的・精神的余裕がない方も少なくないように感じます。
そういった方がやっと時間を取れたタイミングで伊勢を訪れ、自分の人生とゆっくり向き合うきっかけを提供できれば大変嬉しく思います。
お伊勢参り、そして三重の地酒を通じて自分と向き合う
滞在時間無制限の日本酒バーを人生のきっかけに

伊勢神宮内宮は人気ですが、外宮には参拝客が比較的少なく、ひとり参拝の方がゆっくりできるお店が少ないように感じます。
そんな方が、時間を気にせず参拝の思い出や自身の人生と向き合うきっかけを提供するための、日本酒バーを開業します。
今回のご支援は店舗の開業費用の一部に充てさせていただきます。
誰もが気軽に1人で来店でき、周りや時間を気にせずゆっくりできる空間を提供いたします。
また、お酒が苦手な方はソフトドリンクのみも歓迎。おひとりであれば、地元のお客さまにもご利用いただけるお店にします。
加えて、営業時間外である朝〜昼においてはコワーキングスペースとして無料で開放します。多忙なクリエイターやビジネスパーソンの方にも、ワーケーションとしてご活用いただける環境をつくります。
※開業予定地:三重県伊勢市吹上1丁目3−13 つるやビル2階
寄附の使い道
日本酒バーの開業費用の一部として、ガスやトイレの設備工事や業務用冷蔵庫等の備品購入等に充てさせていただきます。
※事業実施にかかる経費以上の寄附を頂いた場合、伊勢市の活性化や課題解決のための別事業に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合でも、皆様から寄せられました貴重な寄附金は、本プロジェクトに活用させていただきます。
伊勢市駅・外宮周辺のポテンシャルをもっと大きく
「楽しかった」のもう一歩先へ

伊勢市駅・外宮エリアは雰囲気や美しい空気、住みやすさなど、どれを取っても素晴らしい地域です。
一方で元・参拝客、現・伊勢市民として、まだまだポテンシャルのある地域とも思います。
内宮と比較した際の参拝客数や認知度、近隣商店街の来客数など、のびしろを感じています。
1人でお伊勢参りに来る人やワーケーションとして観光に訪れる層を増やすことで、周りの飲食店や近隣住民の方との交流も生まれ、売上や活気にもささやかながら貢献したいと考えています。
「楽しかったな」だけでなく「また来たいな」、そして「住みたいな」と思ってもらえる体験を参拝客の方に提供し、いろんなお店を知っていただくきっかけをつくることができれば大変嬉しいです。
2025年秋OPENに向けて準備を開始しています
宣伝を行いつつ準備し、プレOPENも検討中
2025年9月〜10月:インフラ・内装工事
2025年10月下旬:プレOPEN
2025年11月:OPEN
寄附者さまへのメッセージ
伊勢さんけい 西田 圭佑
お伊勢参り、そして自分と向き合う空間を

まずは当ページをご覧いただきありがとうございます!
私は学生時代にはじめてお伊勢参りに訪れ、社会人になってからは半年に1回の頻度で一人でお伊勢参りを続けています。
参拝時間が終わり、夜になると、少し人と話しながらゆっくりしたい。
でも「ここだ!」というお店を知らず、宿から出ないこともありました。
同じようなもどかしさを感じている観光客の方もいるのではないかと思い、自分があったら嬉しいお店をつくりたいと以前から思っていました。
また、せっかくお伊勢参りに来ているのなら、自分の生まれ育った国やその文化、そして自分の人生についてゆっくり考えてほしい...
そういった強い思いもあり、30歳の節目で伊勢への移住および開業をする決心をいたしました。
ささやかではありますが、伊勢市駅・外宮周りのさらなる発展と伊勢を訪れる方の人生がよりよい方向にむかうきっかけになれば嬉しいです。
伊勢市駅・外宮周りのさらなる発展と伊勢を訪れる方の人生がよいりよい方向にむかうきっかけとなれるよう、頑張りたいと思います。
伊勢にお越しになる際は、お立ち寄りいただけますと幸いです。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
三重県伊勢市
伊勢市は、三重県の中東部、伊勢平野の南端部に位置する、比較的温暖な気候に包まれた都市です。
北は伊勢湾に面し、中央には宮川や五十鈴川、勢田川が流れ、また、東から南にかけては朝熊岳、神路山、前山、鷲嶺が連なり、西には大仏山丘陵が広がる緑豊かな都市でもあります。
伊勢志摩国立公園の玄関口として、豊かな自然と美味しい食材に恵まれた本市には、歴史と文化に富んだ名所・旧跡も多く、魅力ある地域資源があふれています。また、古くから「お伊勢さん」、「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、神宮御鎮座のまちとして栄えてきました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。