未来へつなぐ感謝と絆― 鉾田市合併20周年を市民とともに祝う式典を
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 2,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 0.2%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
- 受付終了
茨城県鉾田市(いばらきけん ほこたし)
寄付募集期間:2025年8月8日~2025年9月30日(54日間)
鉾田市政策企画部 政策秘書課

令和7年10月11日、鉾田市は合併20周年を迎え、記念式典を開催いたします。
震災や台風など幾多の困難を乗り越え、地域の皆さまと歩んできた20年間。子どもたちの笑顔や、日常にある自然の恵みといった“鉾田の宝物”を改めて見つめ直し、世代を超えて集い、それぞれの想いを語り合う未来へつないでいく節目の場としたいと考えています。
皆さまからのご支援を通じ、地域の歴史と未来をつなぐ式典を実現してまいります。
未来へつなぐ感謝と絆― 鉾田市合併20周年を市民とともに祝う式典を
令和7年10月11日(土)、鉾田市は合併20周年を迎え、記念式典を開催いたします。
この20年間、地域の皆さま、そして鉾田を想ってくださる多くの方々に支えられて、私たちは歩んでくることができました。
震災や台風など、幾度も困難に直面しましたが、互いを思いやり、手を取り合う心がありました。あの日、避難所で分け合った一杯の温かい汁物や、復旧作業に汗を流した人々の姿は、今も忘れません。
子どもたちの笑顔があふれる運動会、夏の夜を彩る花火に祭り。変わらず広がる畑や潮の香る海岸線、鉾田には、何気ない日々の中にかけがえのない宝物があります。
合併20周年の記念式典は、こうした宝物を改めて分かち合い、未来へつないでいく大切な節目です。世代を超えて集い、それぞれの記憶や想いを語り合いながら、鉾田のこれまでとこれからを心に刻む場にしたいと考えております。

しかし、限られた財源の中で、誰もが参加しやすく、心に残る式典を実現するためには、皆さまのお力添えが欠かせません。
「ふるさとを離れてもいつも心はここにある」
「鉾田で育ててもらった恩を少しでも形にしたい」
そんな温かい想いを寄付という形でお寄せいただけませんでしょうか。
お寄せいただいたご支援は、記念式典や市民が主役となる参加型イベントの開催などに大切に使わせていただきます。例えば、未来を担う子供たちが描いた未来の鉾田市の絵やメッセージを展示し、次の世代へ希望を託す企画も予定しております。
鉾田を愛し、支えてくださるすべての方とともに、この20年を祝い、新しい未来へ踏み出したいと思います。
どうか、ふるさと鉾田の次の一歩に皆さまの想いをお寄せください。
皆さまからの温かい支援を心よりお願い申し上げます。
【ご寄附いただいた方への特典】
10月11日(土)に行われる記念式典は、通常市内在住者や限られた方のみの参加でございますが、本クラウドファンディングにご協力していただいた方におかれましては、特別に記念式典にご招待をさせていただきます。
鉾田市ご出身で市外在住の方や、確実に参加したい方は是非クラウドファンディングへのご協力をお願いいたします。
未来へつなぐ記念すべきこの日を一緒に祝いませんか?
※記念式典へのご招待状につきましては、寄附金受領証明書等とは別送にてお届けいたします。
予めご了承ください。
【式典の概要】
日時 : 令和7年10月11日(土) 13:00から
場所 : 鉾田総合運動公園体育館 (鉾田市当間2331)
第1部 メモリアルムービーの上映など
第2部 ジャーナリスト 櫻井よしこ氏による講演 『激動する世界と日本の進路』

【寄付金の使い道】
本プロジェクトでいただいた寄付金は、令和7年10月11日に開催する「鉾田市合併20周年記念式典」の開催費用等に充てさせていただきます。
式典は、これまで鉾田市の発展を支えてきた市民、企業、団体への感謝を伝えるとともに、地域の絆をさらに深め、次の世代へ誇れるまちをつないでいく貴重な機会です。
皆さまからのご支援を通じ、地域の歴史と未来をつなぐ式典を実現してまいります。
※本プロジェクトは、寄付金額が目標金額を上回った場合、または下回った場合でも実施し、その全額を本事業に活用させていただきます。
【注意事項】
事務経費の都合上2000円未満のご寄付についてはお断りをさせていただきます。また、対応している決済方法は、クレジットカードなどのオンライン決済のみとさせていただきますので予めご了承ください。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2025年10月01日 14:24
【プロジェクトの寄附受付期間終了のお知らせ】ご支援いただき、ありがとうございました。
9月30日をもちまして、本プロジェクトの寄附受付を終了いたしました。
ご支援だけでなく、温かいメッセージにも心から感謝申し上げます。
いただいた寄附金は、令和7年10月11日(土)に開催いたします「鉾田市合併20周年記念式典」の開催費用等に活用させていただきます。
本プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございました。
今後とも、茨城県鉾田市をどうぞよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
茨城県鉾田市

鉾田市は茨城県南東部・鹿行地域に位置し、東に太平洋、北には涸沼、南には北浦を臨む豊かな自然に恵まれたまちです。内陸部のほとんどは平坦で、一年を通じて温暖な気候に育まれ「日本一野菜をつくるまち」として知られております。メロン、イチゴ、トマト、サツマイモなど多種多様な農産物を生産し、農林水産省が発表する市町村別農業生産額(推計)の「野菜」区分において、平成26年から令和5年まで10年連続で全国第1位を誇ります。
海と農に囲まれた穏やかで美しい暮らしのできる地域で、首都圏へのアクセスも良好です。農業・観光・移住支援が充実しており、アウトドア派や子育て世代、リモートワーカーにもおすすめのまちです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。