京都を駆ける平安騎馬隊を守ろう!ー未来へつなぐ6頭の仲間たちー

カテゴリー:動物 

main_img

寄付金額 2,167,500

43.3%

目標金額:5,000,000

達成率
43.3%
支援人数
138
終了まで
81
/ 92

京都府(きょうとふ)

寄付募集期間:2025年10月1日~2025年12月31日(92日間)

京都府警察

プロジェクトオーナー

京都府警察平安騎馬隊は、平安建都1200年を機に創設されました。全国警察においては、京都府警察と警視庁のみに騎馬隊を設置しており、現在は6頭体制で活動しています。京都三大祭りの葵祭や時代祭での雑踏警備のほか、京都御苑や平安神宮などの観光地でのパトロール、児童・生徒対象の防犯教室、交通安全教室などの幅広い活動をしています。昨今の物価高騰により、飼料費等の運営費も高騰し続けており、今後も安全・安心を守る活動を続けていくために、皆様の温かい御支援をお願いします。

安全・安心を支える馬たち

京都府警察平安騎馬隊  

安全・安心を支える6頭

平安騎馬隊の活動

京都府警察平安騎馬隊は、「千年の都・京都」、「国際観光都市・京都」で活動する京都府警察独自の部隊として、日々、観光地パトロールや京都三大祭である「葵祭」「時代祭」の先導警備(奔馬対策)などに従事し、皆様の安全・安心向けた活動に取り組んでいます。

京都三大祭の一つ「時代祭」での警備
小学校警戒
保育園ふれあい活動
観光地パトロール

寄附金の使い道

【寄附金の使い道】
・飼料代、医療費、馬具の修繕等の平安騎馬隊に関する活動

※目標金額に達しなかった場合や目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、本プロジェクトの事業費として活用させていただきます。

寄附金の使い道

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

京都府

千年の都・京都。
古い歴史や伝統、素晴らしい自然にあふれ、世界中の人たちに愛され、親しまれています。
京都府警察は、約7,200人の警察職員が府民や京都を訪れる人々の安全・安心を守るために日々活動しており、全国でも2つしかない騎馬隊が、京都府内各地で、パトロールや交通安全活動などを行っています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 京都という土地にとてもふさわしい騎馬隊だと思います。どうぞ、馬たちとともに頑張ってください。応援します。

    2025年10月11日 22:20

  • 競馬が大好きでクラブのお馬さんの馬主です。平安騎馬隊には元競走馬が何頭も所属しています。隊員の方が節約されているのはとてもつらい事です。頑張って下さい。

    2025年10月10日 14:03

  • 愛馬がいます
    馬の活躍の場が増えると嬉しいです

    2025年10月9日 18:39

  • テレビで平安騎馬隊のことを知りました。
    素晴らしい伝統の騎馬隊だと思います。馬が好きで、馬たちの大切な仕事先になればと思い、少しですが、寄付します。

    2025年10月9日 15:07

  • お馬さんも警察の方も不自由をおかけして申し訳ございません。少しでもお役に立てれば幸いです。

    2025年10月9日 13:46

  • THE TIMEでニュースを目にしました。
    是非頑張ってほしいです。少額ですみません。

    2025年10月9日 13:24

  • 頑張っください

    2025年10月9日 6:59

  • お馬さんへ
    少しでもご支援出来ればと思います。

    2025年10月9日 6:57

  • 少しですが応援しています。頑張ってください!

    2025年10月7日 17:15

  • 馬さん達の幸せを願う!

    2025年10月7日 17:07

  • 去年の夏に見学させていただきました。その節はありがとうございました。一緒に行った甥っ子もとても喜んでました。

    2025年10月6日 12:45

  • 古都を守るお馬さんを応援します

    2025年10月3日 14:32

  • 少し前にYouTubeで偶然平安騎馬隊の小倉号と大江号の活躍を見かけて印象に残り感心してました。今回ネットニュースでクラファンの記事を見かけた際、もしかしたら先日のYouTubeの馬達ではないかと思い調べたらやっぱりでした😀これはご縁なんでしょうね。少しばかりの寄付ですがお役に立てればと思います。

    2025年10月1日 23:05

はじめての方へ