この夏僕たちの挑戦が始まる 徳之島の子どもたちを離島甲子園へ!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 2,320,500

116%

目標金額:2,000,000

達成率
116%
支援人数
155
終了まで
55
/ 90

鹿児島県徳之島町(かごしまけん とくのしまちょう)

寄付募集期間:2025年7月24日~2025年10月21日(90日間)

鹿児島県徳之島町

プロジェクトオーナー

全国の離島球児の祭典「離島甲子園(全国離島交流中学生野球大会)」をご存知でしょうか。
全国には約250の有人離島があり、島という同じ環境で暮らす子どもたちが「野球」を通じて一同に集まる大会が「離島甲子園」です。
鹿児島県奄美群島の徳之島でも、島内の3つの町が選抜チームを結成し、2023年からこの大会に出場しています。
この大会は試合結果はもちろんですが、それ以上に子どもたちの交流を大切にしている大会で、勝敗に関係なく、頑張る選手をみんなで応援する姿は、この大会の素晴らしい伝統となっています。
徳之島町では2025年に開催される「第16回 離島甲子園in宮古島大会」を含め、今後も徳之島の子どもたちを継続して出場させてあげたいと考えており、全国の皆様からの応援もいただきながら、島の子どもたちの活躍を一緒に応援していただければうれしいです。

離島甲子園とは??

離島の子どもたちの現状

離島甲子園に出場して大きく成長しました。

鹿児島県徳之島町を含む徳之島3町では、令和5年度の「離島甲子園(奄美大島大会)」から、3町選抜チームを結成し出場しています。

昨年は長崎県壱岐市での開催となり、優勝を目指して参加した徳之島チームは残念ながら宮古島の「宮古島アララガマボーイズ」に惜敗し、目標としていた優勝とはなりませんでした。

同じ島に住んでいても、普段は別々の中学校で野球をしている子どもたちですが、この大会に向けて一生懸命練習し、チームの結束力を高めてきました。

大会では、一生懸命プレーする姿。

チームとして仲間を励ます姿。

監督やコーチ、保護者や大会関係者に感謝する姿。

そして、初戦で敗れた「宮古島アララガマボーイズ」が決勝に進むと、宮古島の子どもたちを全力で応援する姿に、同行した職員も感動しました。

大会に出場した子どもたちからは「この大会で経験したことを後輩たちにも感じてほしい。」と、昨年のクラウドファンディング型ふるさと納税への協力をいただきました。

この大会を通じて、徳之島の子どもたちだけではなく、全国の離島の子どもたちがたくましく成長できる素敵な大会であることを実感し、今後も徳之島から継続して離島甲子園への出場を目指します。

2025年の離島甲子園に向けて始動!!

8月の離島甲子園に向けて子どもたちはすでに練習を開始しています。
球場にこだまする大きな声と、一生懸命にボールを追いかける子どもたちの姿を島のみなさんが応援しています。

選抜チームは島内の3町から選手が集結!!

チームは練習を重ねるたびに結束力が高まり、球場にこだまする大きな声と、休憩時間には子どもたちの大きな笑い声が聞こえてきます。
暮らしている地域が少し違うだけで、徳之島に暮らしている仲間同士、心をひとつにして離島甲子園を目指します。

キャプテンの想い

全国の皆様、こんにちは、徳之島選抜チーム主将の太良です。

離島甲子園参加するにあたり、地域、学校、保護者、徳之島三町の関係者の皆さんたくさんのご支援とご協力ありがとうございます。

今年も島内7つの中学校から20名のメンバーが集まり、8月の大会に向け週末の練習に取り組んでいます。

小学校の頃から切磋琢磨してきたライバルと今度は徳之島選抜チームの仲間として、楽しく、時には厳しく、共に高め合って「離島甲子園日本一」を目指して頑張っていきます。

また、大会を通じて、全国離島の中学生と交流をしてたくさんの仲間を作りたいと思います。

宜しくお願いします

徳之島町からご覧いただいている皆様へ

徳之島町長 高岡秀規

昨年に引き続き、子どもたちを離島甲子園に出場させるクラウドファンディング型ふるさと納税を実施させていただきます。

このプロジェクトは、スポーツを通して離島の子どもたちの交流を深め、同じ境遇の想いを共有し、子どもたちの人生に大きな影響を与えるプロジェクトであると考えています。
昨年8月に長崎県壱岐で行われた「第15回離島甲子園(国土交通大臣杯全国離島交流中学生野球大会)」の開会式に私も参加し、子どもたちの試合を応援してきましたが、子どもたちが一生懸命プレーする姿に感動し、また、多くの保護者の愛溢れる応援を目の当たりにし、さらに感動をいたしました。

離島甲子園は、全国の離島の子どもたちの交流のみならず、親子の絆も深め、将来、全国の離島の活性化が図られる素晴らしい大会であると思います。
皆様からの応援もいただきながら、子どもたちの明るい未来に向けた取り組みを全力で応援し続けたいと考えております。

徳之島町役場企画課 沖 よしみ

昨年はたくさんの皆様に応援をいただき誠にありがとうございました。
おかげさまで、今年も島の子どもたちを離島甲子園(宮古島大会)に出場させることが出来ました。

徳之島からは毎年島内の3つの町から中学生を集め「選抜チーム」として出場します。
最初はよそよそしかった子どもたちが練習を重ねる中で絆が生まれ、チームとして仲間になっていきます。
また、離島甲子園は1週間というスケジュールの中で試合を行い、他の離島の子どもたちとの交流を行っていくことで、様々なストーリーがあります。
普段の大会にはない、負けた後の交流戦や、自分たちが負けたチームをみんなで応援すること、大会後の交流会ではチーム関係なく肩を組んで歌ったことなど、子どもたちにとっては貴重な経験が出来る大会でもあります。

このような素敵な経験をした子どもたちが、将来何らかの形で島をさらに盛り上げてくれると本当に嬉しく思います。
全国の離島球児の活躍を、今年も一緒に応援して下さい!

ご支援いただいた寄附金の使い道

応援いただいた寄附金は、島の子どもたちが継続して離島甲子園に出場するための費用に活用させていただきます。
昨年も全国からたくさんの応援をいただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、今年も子どもたちを離島甲子園に出場させることが出来ました。
徳之島町では応援いただいた寄附金の全額をこの取り組みに活用させていただきます。

徳之島町SNSでも進行状況を情報発信中!!

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式facebook

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式X (旧Twitter)

鹿児島県徳之島町ふるさと納税 公式 instagram

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年08月28日 10:30

    皆様からの応援で、離島甲子園初勝利!と初の準優勝となりました!

    きゅ~うがめら(こんにちは)!鹿児島県徳之島町ふるさと納税です。

    8月19日より、沖縄県宮古島で開催されていた離島甲子園で、徳之島選抜チームは見事に準優勝となりました!

    全国からたくさんの応援をいただき誠にありがとうございます。

    徳之島選抜は初戦で、宮古島選抜と対戦し、見事に離島甲子園初勝利!

    その後も長崎県対馬、沖縄県久米島、沖縄県石垣島のチームに勝利し、決勝戦では昨年の初戦で敗れた宮古島アララガマボーイズと対戦しました。

    両投手の活躍で0ー1の最少失点での敗戦となりましたが、徳之島町役場でもパブリックビューイングを開催するなど、地元も熱く熱く盛り上がりました。

    その後の交流会では、全国の離島球児が同じ野球をプレーする仲間として盛り上がり、全国の離島の子どもたちに新たな絆が生まれました。

    最後になりますが、徳之島選抜の子どもたち、そして、監督さんやコーチ、保護者の皆様、大会開催地の宮古島の皆様、たくさんの感動をありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

鹿児島県徳之島町

徳之島町は、鹿児島から南南西約490キロ、奄美群島のほぼ中心に浮かぶ徳之島の東部に位置し、人口およそ1万人が暮らす自然豊かな町です。
手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの海が広がる徳之島は、2021年7月26日に世界自然遺産登録が決定し世界から注目を浴びています。
また、アマミノクロウサギをはじめとする多くの固有種や種の多様性に富むサンゴ礁、地域特有の伝統芸能や闘牛大会などの歴史・文化が今なお色濃く残っており、都会の暮らしとは違ったスローライフが魅力の町です。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 徳之島のマンゴーは日本一だと思います!
    台風など災害に負けずに頑張って下さい!

    2025年8月25日 16:49

  • 皆様の活動を応援しています。よろしくお願いします。

    2025年8月24日 18:40

  • 離島甲子園頑張ってください。昭和55年、高校野球夏予選鹿児島大会で徳之島高校は、ベスト4まで進出しました。本物の甲子園もいつか行けるといいですね。

    2025年8月23日 8:13

  • 少額ですが協力させていただきます。

    2025年7月24日 10:42

はじめての方へ