夏の風物詩『湘南ひらつか花火大会』を見に来て応援!プロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 255,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 25.5%
- 支援人数
- 5人
- 終了まで
-
7日
/ 31日
神奈川県平塚市(かながわけん ひらつかし)
寄付募集期間:2025年7月1日~2025年7月31日(31日間)
神奈川県平塚市

湘南の夏の風物詩である「湘南ひらつか花火大会」は今年で73回目を迎えます。
これまで、大会費用の多くは、企業様や団体様からの協賛金で賄ってきましたが、物価や人件費高騰等の影響により、警備費や打ち上げ費も増大することが予想されているため、花火の規模が縮小してしまうことを懸念しております。
そこで「湘南ひらつか花火大会」を実際に見に来て応援していただきたい!と考え、お礼の品として、「有料観覧席のチケット」をご用意させていただきました。
ぜひ、プロジェクトに賛同していただき、「湘南ひらつか花火大会」を応援していただけたらと思います。
湘南ひらつかの夜空を彩る
「第73回湘南ひらつか花火大会」

皆さまは「湘南ひらつか花火大会」をご覧になったことがありますか?
平塚八景の一つである「湘南潮来」から湘南の海を背景に、音楽花火・スターマインなど約3,000発の多彩な花火が打ち上がります。
特に大玉花火を連続で打ち上げる花火や平塚新港の堤防を利用したワイドスターマインは、県内、湘南地域の花火大会では希少なものとなっております。
「湘南ひらつか花火大会」は、1951(昭和26)年に須賀納涼花火大会として地元須賀地区の住民によって始められました。
その後、主催が平塚市に変更となり開催してきましたが、2020年、2021年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となりました。
コロナ禍の明けた2022年に、「市制施行90周年記念大会」として3年ぶりに開催され、地元でも愛される花火大会であるとともに近年では、市外からも多くの方を迎え、今年度で第73回目を迎えます。
・開催日程:2025年8月22日(金) ※荒天の場合は8月24日(日)に順延
・打ち上げ時間:約60分
・打ち上げ玉数:約3,000発
・主催:平塚市・湘南ひらつか花火大会実行委員会
物価高騰により花火打ち上げが困難となる懸念
花火の打ち上げにかかる費用の多くは、市の補助金をはじめ企業様や団体様からの協賛金で賄っています。
例年、多くのご協賛ご支援により継続して毎年約3,000発の花火を打ち上げています。
しかし近年の物価・人件費等高騰の影響により、警備や打ち上げに係る費用が値上がりしており、日本の風物詩である花火大会の実施が困難となっている事例が全国で見受けられます。
湘南ひらつか花火大会においても、安心安全な花火大会とするため警備対策の強化による費用増大や、打ち上げ費用等の高騰に影響を受け、資金不足となることが懸念されます。
例年多くの方に湘南ひらつか花火大会をご鑑賞いただいておりますが、資金不足が見込まれる場合は大きな花火の打ち上げ数を減らさなければいけない状況となっています。
寄付して花火を見に来ませんか?
物価高による材料費の高騰・協賛金収入の減少に対応するため、このクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました。
寄付していただいた方へのお礼の品として、打ち上げ場所に近い「有料観覧席のチケット」を用意しましたので、皆さまのご支援とご協力をお願いします。
(※お礼の品は平塚市外の方限定となります。)

寄付金の使い道
皆様からいただいたご寄付は、以下費用に充てさせていただきます。
・花火の打ち上げ費用
・会場設営費
・警備費用
※目標金額に達しなかった場合、目標金額を上回った場合においても、本事業の費用として充当させていただきます。
皆さまのご支援をお願いいたします。
関係者の想い
湘南花火 辻さん

平塚花火大会で夏の終わりをお楽しみください・・
平塚の夏まつりは6月の『湘南よさこい祭り』に始まり、7月に『湘南ひらつか七夕まつり』、そして8月の『湘南ひらつか花火大会』と元気いっぱいの夏を祭りとともにお楽しみいただけるイベントでみなさまをおもてなしいたしております。
昨年に引き続き本年も地元、湘南花火が花火の持つさまざまな魅力を躍動感たっぷりにお届けさせていただきます。熱くエネルギッシュなあなたの毎日を花火で応援いたします。
花火のもつ様々なチカラを軽快なリズムに乗せ、大小色とりどりの花火で精一杯に輝かせます。花火の開花する音、空気を揺らす衝撃、火薬の燃えたにおい・・等々、是非花火会場へ足を運んでいただきまして、全身で感じていただけたらと思います。
もちろん、平塚花火大会名物『大玉連発の饗宴』もおこないます。
仕込みから準備まで湘南花火スタッフ一同、魂を込めてみなさまをお迎えいたします。
渾身の力作の数々を存分にお楽しみください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
★お礼の品・有料観覧席チケット★(平塚市外の方限定)
お礼の品として「有料観覧席のチケット」をお送りします。
(※お礼の品は平塚市外の方限定となります。)
① 寄付額 15,000円:1名様分のチケット
・主催者から当日、レジャーシート(60cm×90cm)を1枚お渡しします。
・座席は「個人協賛席B」になります。
・エリア内に、ご自由にお座りいただけます。
② 寄付額 20,000円:1名様分のチケット
・主催者から当日、レジャーシート(60cm×90cm)を1枚お渡しします。
・座席は「個人協賛席A」になります。
・エリア内に、ご自由にお座りいただけます。
③ 寄付額 30,000円:2名様分のチケット
・主催者から当日、レジャーシート(60cm×90cm)を2枚お渡しします。
・座席は「個人協賛席B」になります。
・エリア内に、ご自由にお座りいただけます。
④ 寄付額40,000円:2名様分のチケット
・主催者から当日、レジャーシート(60cm×90cm)を2枚お渡しします。
・座席は「個人協賛席A」になります。
・エリア内に、ご自由にお座りいただけます。

【注意事項】
・チケットの発送は、8月6日~8日を予定しています。
・荒天により花火大会が中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・開催中止の場合でも、返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
・受付場所等の会場図詳細は調整中ですので詳しくは平塚市公式ホームページをご確認ください。
なお、「個人協賛席A」及び「個人協賛席B」の位置は上記会場図のとおりで確定しています。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧




現在進捗情報はありません。
神奈川県平塚市
東京からJR東海道線の普通電車で約1時間、相模川を渡ると、そこが平塚です。
平塚市は、東京から南西方向に約60Km、神奈川県のほぼ中央、相模平野の南部に位置し、約3.8Kmの海岸線から西北に広がる扇形で、相模川と金目川の下流域に発達した平野と、それを取り囲む台地と丘陵から形成されています。背後には丹沢・大山山麓が控え、西方には富士・箱根連山を遠望できる四季温和な気候に恵まれたまちです。
夏は海水浴や七夕祭り等、様々な形で楽しむ事ができる、神奈川でも有数の観光地でもあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。