平安女学院大学を応援したい!【高槻市】
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 0円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
-
49日
/ 77日
大阪府高槻市(おおさかふ たかつきし)
寄付募集期間:2025年5月16日~2025年7月31日(77日間)
大阪府高槻市

本プロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用して寄附金を募り、
それを原資として大学が実施する地域課題の解決に資する事業等に対して、支援を行うものです。
本プロジェクトでは、高槻市内にキャンパスがある平安女学院大学を支援対象としており、皆さまからのご寄附を原資として、寄附額の7割を平安女学院大学へ補助金として交付する仕組みとなっております。
なお、返礼品がございませんので、高槻市民の方もご寄附いただけます。
※本プロジェクトは、通年で実施します。
ご寄附について
頂いたご寄附を可能な限り大学支援に活用するため、返礼品は設定しておりません。
なお、返礼品がありませんので、高槻市民の方もご寄附いただけます。
【注意事項】
ご寄附のお申込みに際しては、以下のアンケート項目への同意をお願い致します。
・大学への個人情報の提供について
・寄附額が5千円以上であることについて
寄附金の使い道について
このプロジェクトでは、ご寄附いただいた寄附額の7割を上限に、高槻市から平安女学院大学へ補助金として交付し、大学が実施する地域課題の解決や人材育成につながる事業に活用させていただきます。
※いただいたご寄附から、サイト利用料等の必要経費等を除き、平安女学院大学に補助金として交付します。
※目標金額に達しなかった場合、または目標金額を超えた分につきましても本プロジェクトの事業に充てさせていただきます。
※寄附額は5千円からとさせていただきます。

平安女学院大学をご紹介!

学院創立150年の歴史を持つ平安女学院大学では愛をもって人に尽くす「キリスト教主義」教育を行ってきました。
京都市と高槻市にキャンパスを有し、高槻キャンパスには子ども教育学部を設置し、今日に至るまで多くの保育者・教育者を輩出しています。
地域連携活動にも力を入れていて、高槻市の多様なボランティア活動への参加を通して地域社会へも貢献しています。

高槻市からのメッセージ
高槻市と平安女学院大学は、それぞれの理解と協力のもとに、よきパートナーとしての取組みを深め、平安女学院大学の有する教育研究機能や学生など若者の感性と行動力を活かしながら都市文化の振興とまちの活性化を図っています。
この取り組みをさらに加速させるために、ふるさと納税制度を活用して、より一層、大学を支援していきたいと考えております。
皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
大阪府高槻市
高槻市は、大阪駅から15分、京都駅から12分の好立地、大阪府内で唯一市営バス運行、名神・新名神高速道路へのダブルアクセスなど高い交通利便性が自慢の街です。
また、市内のあちこちに豊かな自然スポットや公園があり、四季折々の渓谷美が広がる北摂の景勝地「摂津峡」、広大な芝生エリアやカフェ・レストランが楽しめる「安満遺跡公園」など、
バラエティ豊かな魅力スポットが満載!
子育て応援制度や全国トップクラスの医療体制など暮らしやすい環境が充実しており、子育て世代をはじめ幅広い世代から住みよいまちとして好評です!
2024年12月には、西の将棋の聖地「関西将棋会館」が高槻市にオープンし、「将棋のまち高槻」としても盛り上がっています。
住んでよし、訪れてよしの高槻市にぜひ一度訪れてみてください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。