小児がんの子ども達を支える「ヘアドネーション」製作費が不足しています。ふるさと納税で応援をお願い致します!
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 5,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 0.1%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
-
88日
/ 90日
佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)
寄付募集期間:2025年4月30日~2025年7月28日(90日間)
佐賀県NPO支援×NPO法人パルサポートキッズの会

抗がん剤治療をすることで脱毛になり、子ども達が幼稚園や保育園に行けない、学校に行けない等、様々な不安と悩みを抱えています。
そこで医療用ウイッグは必要不可欠ですが、市販のものは高くて容易に買えるものではありません。
私達はこの問題を少しでも解決する為に、子ども達に医療用ウイッグの無償提供を2017年10月から佐賀県をはじめ九州一円で実施してきました。
その後、全国の病院や小児がんの子ども達等からの要望が多く、2022年6月からは全国の小児がんの子ども達にも医療用ウィッグをプレゼントしています。
また、私達は佐賀県で活動をする中で 18 歳未満のお子様を子育て中のママが抗がん剤治療などにより脱毛することでウィッグを必要としていたことから、ママにも医療用ウィッグをプレゼントしています。
2022年12月には佐賀県唐津市と小児がん患者・子育て中のママなどへの支援に関する連携協定を締結しました。
引き続き、自治体との連携を全国に広げて行き、全国の小児がんで脱毛の子供達全員に医療用ウィッグをプレゼントする活動をしてまいります。
ヘアドネーションだけでは使いやすい医療用ウィッグはできません
小児がんと闘う子どもたちに、医療用ウィッグを届けるためのご支援を

パルサポートキッズの会では小児がんや脱毛症など、病気や治療の影響で髪を失った子どもたちに、医療用ウィッグを届ける活動を行っています。
これらのウィッグは多くの善意の方々から寄せられた「髪の毛=ヘアドネーション」を使って作られています
しかし、医療用ウィッグを作るには髪の毛があるだけでは簡単にできません。
また、人毛だけでのウィッグは子供には重く、手入れもしにくいウィッグになってしまい人工毛も合わせる必要があります。
その為には、専門の技術や工程が必要です。
1つの使いやすいウィッグを製作するためには、30から40人分の髪の毛と1体あたり数万円の費用がかかります
現状はウィッグ製作の費用が足りず、待っている子どもたちに届けられない状況が続いています。
全ての小児がんで脱毛の子ども達に医療用ウィッグを届けるために、ぜひとも制作費用の援助をお願い致します。
ご支援よろしくお願いいたします。
ウィッグが必要となったその時にプレゼントしたい
子ども達が笑顔で過ごせるように
髪の毛を失うことは、特に成長期の子どもたちにとってとても大きな心の痛みです。
「友達の視線が怖い」「写真に写りたくない」「学校に行きたくない」
そんな声を、私たちはこれまで何度も聞いてきました。
必要になった時にすぐにでも届けられるように、医療用ウィッグを製作し準備することは大変ですが、医療用ウィッグは見た目のサポートだけでなく、子どもたちの自信や笑顔を取り戻す心の支えになります。
待っている子ども達に、ヘアドネーションで集まった髪も利用しウィッグを製作。届けます。


寄付金の使い道
当会の活動が広く認知され、小児がんの子ども達や子育て中のママにウイッグを無償で提供する為の企画・開発・生産資金、及び広報、啓蒙活動資金とする。
①医療用ウイッグ企画・開発・生産 2,700,000円
②上記の受注・発送費用(返礼品等を含む) 400,000円
③返礼品に関する費用 1,600,000円
④啓蒙活動費用(HP SNS リーフレット) 300,000円
※目標金額に達した場合、また達しなかった場合も、本プロジェクトの費用として活用させていただきます。
がんと闘う子ども達や子育て中のママを全力でサポート
皆様の応援がたくさんのウィッグプレゼントにつながります!

①佐賀県の抗がん剤治療で脱毛に悩む子育て中のママに、医療用ウィッグをプレゼントする。
②佐賀県及び全国の小児がんによる抗がん剤治療で、脱毛に悩む子ども達に、医療用ウイッグを2週間以内にプレゼントする。
③小児がんの子ども達や家族へのサポートの必要性を理解してもらう為、ホームページやリーフレットを作成(リニューアル含む)しSNS等を活用して発信していく。
④小児がん、脱毛で悩む子ども達や家族に医療用ウイッグを無償で2週間以内に提供している事を幅広く認知してもらう広報活動を強化する。
⑤医療用ウイッグの相談窓口を強化する。
1年以上待てない子ども達にすぐにでも届けたい
ウィッグを心待ちにしている子ども達がいます!
■2025年4月〜
抗がん剤治療による脱毛に悩む子育て中のママに医療用ウィッグを無償で提供(佐賀県)
抗がん剤治療による脱毛で悩む子供たちに医療用ウィッグを無償で提供(全国)

理事長 稲田 浩子 医師
困っている。悲しいをなくしたい。
子どもが小児がんや病気になると家族も様々な悩みを抱えます。子育て中のママが婦人がんになると子ども達は大変なショックを受けます。そんな方々に医療用ウイッグをプレゼントすれば「これで学校に行ける」「日常の生活が送れる」と笑みがこぼれます。
病気と闘う子ども達や家族の悩みに、私達は経済的支援だけではなく「応援してるよ、頑張れ」と支えてる気持ちを伝える事が(伝わる)大事だと思って活動を続けていきます。
現在のプレゼント対象は、下記のとおりです。
①佐賀県在住の小児がんの子ども達と子育て中の婦人がんのママ。
②全国の小児がんの子ども達
※ウィッグは高価な物です。皆様のご協力によりたくさん方へのウィッグ配布が可能になります。

唐津市との連携協定や(独)福祉医療機構からの助成など連携も進めています!
皆様の応援がたくさんのウィッグプレゼントにつながります!

2022年12月に当会は唐津市と全国で初めての連携協定を締結致しました。これからは市と協働して、がんのアピアランスケアを推進していきます。この提携により小児がんの子ども達やママに医療用ウィッグや医療用帽子を無償で提供する事などが周知されていくと思います。
当会が行政と組んで地域福祉の推進を図ることで、困難に立ち向かう子ども達やママの負担の軽減やストレスの緩和が図れると考えています。
2023年度には全国の医療環境にある子ども達やその家族へ心理・社会的支援を行う専門職資格者であるチャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)との交流も始めており、脱毛に悩む子ども達へのウィッグ提供のお手伝いをして頂いております。
今後は自治体やこのような団体との連携を広げて行き、できるだけ多くの小児がんで脱毛の子ども達や子育て中のママに医療用ウィッグをプレゼント出来るように活動を続けていきたいと思っています。
ウィッグをプレゼントした方々からのお礼のコメント
T病院 看護師様
入院治療中で易感染状況で感染対策の必要な子ども達にとっては、ウィッグを作成するために外部を計測のために訪問するのは感染の機会にもなるため、治療中の作成をとまどう中、このようにサイズ違いで子ども用のウィッグを無料提供を受けられることは嬉しく有難い思いです。
ウィッグはとてもきれいな髪の毛で、スタッフも触って驚いておりました。
当院のお子さんにもさっそく紹介をさせて頂きました。
宮崎県 R・S 様
このような取り組み、とてもうれしかったです。。
気持ちが落ち込んでいる時に皆さんに優しくして頂いて力になりました。ありがとうございます。
大分県 S・I様
とてもあたたかな活動、ありがたく感じております。
私がウィッグを被っていると、子ども達が集まってきて笑顔で交代で被っていました。
笑顔にしてくれてありがとうございます。
大分県 M・K様
この度はこのようなサポートをして頂き本当にありがとうございました。
髪の毛がなくなって外出も減り、人の目が気になるという経験を初めてしました。
是非私と同じような方々の為に継続して頂きたいと思っています。
私も何かできる事があればお手伝いしていきたいです。
佐賀県 C・M様
ウィッグは高額なので欲しくても安い納得できないものしか使えずそれが悩みで人と会うことを避けていました。でも、質のよいものを無償で頂けたことはすごく嬉しかったです。
私のように喜ばれる方はたくさんおられると思います。
是非多くの方に届けてあげて下さい。そして本当にありがとうございました。出会えて良かったです。
福岡県 H・O様
退院時に髪の毛が生えていないまま学校に行くのは、子供にとって大きな不安要素でしたが
おかげさまで気にすることなく学校に行かせる事が出来ました。ありがとうございます!
佐賀県 Y・N様
品質が良く長さを調整しやすいウィッグです。自然で付けた自分に自信がもてました。
人目を気にせずいつもにない自分の髪型を試せて付け心地もですが気分が違います。
インナーキャップも付けて頂いてすぐに装着できたのはありがたく感謝いたします。


関係者からのメッセージ

小児がんになる子どもは毎年全国で2500名ほどいます。私たちはできれば全国のウィッグを必要としている子ども達全員にプレゼントしたいと思い日々活動しています。
皆様からのご支援が困難に立ち向かう子ども達やご家族を笑顔に導くことができます。
当活動の応援をよろしくお願い致します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション

お礼の品のご紹介
-
梨5キロ(幸水、豊水、新高、あきづき、愛宕のいずれか1品種)
17,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
1万7千円以上のご寄附をいただいた方
唐津梨の歴史は古く、文久2年(幕末)には市の特産品としての記録が残されています。
その梨を唐津の(甘味が増すといわれている)寒暖差の激しい山奥で作っています。
川添農園では昔からあるような日本の梨本来の味を限りなく引き出すため、
味を大切にし、すべて露地栽培品を提供しております。
数に限りがございますので、早めに締め切る場合があります。
風通しの良い冷暗所または冷蔵庫内の冷気が直接あたらない場所で保管し、
お早めにお召し上がりください。
時期により、梨の品種がかわります。
※7月下旬から幸水梨
※8月中旬から豊水梨
※9月上旬からあきづき梨
※9月下旬から新高梨
※11月上旬から翌年3月頃まで愛宕梨 へと変更となります。
提供:川添農園(唐津市)佐賀県NPO支援
-
【深川製磁】有田焼 ブルーチャイナ 角サンドイッチトレイ (サイズ:縦17.5…
24,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
2万4千以上のご寄附をいただいた方
ブルーチャイナコレクションの盛皿です。
スクエア型のお皿で、サンドイッチトレイやスイーツプレート、またメインのプレートとして、
お料理を引き立ててくれます。
ブルーチャイナは、明治期に実際に制作されていた焼き物の意匠を小紋柄として描いたコレクションです。
すべてブルーで描かれたこれらの陶磁器意匠は、
伝統的な深川様式でありながら実に可愛くデザインされています。
サイズ:縦17.5cm 横27cm 高3.5cm
材 質:磁器(有田焼)
その他:電子レンジ対応 不可
提供:深川製磁株式会社(有田町)佐賀県NPO支援
-
【深川製磁】有田焼 ブルーワイナリー パスタ皿 (サイズ:縦17.5cm 横24cm …
25,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
2万5千円以上のご寄附をいただいた方
人気のブルーワイナリーコレクションのパスタ皿です。
パスタはもちろんの事、深みがあるので炒め物や煮物などの汁物にも便利です。
ぶどうの意匠は、古今東西を問わず吉祥紋様です。
用の美を追求した現代的な形姿に、
百年前の下絵技法「エアログラフ」によるブルーのグラデーションが真白な磁器肌に染め込まれ、
現代のブルー&ホワイトとして再現されています。
白磁の間に、調子を取る様に伸びる「つる」を手描きで入れているのも、
一つ一つの表情の違いが器に温かで気韻ある印象を与える為です。
熟練した職人の手わざによる現代のブルー&ホワイトには、
明治期以来頑なに変わる事なく伝承してきた工芸品としての魅力が備わっています。
サイズ:縦17.5cm 横24cm 高4.5cm
材 質:磁器(有田焼)
その他:電子レンジ対応 可
提供:深川製磁株式会社(有田町)佐賀県NPO支援
現在進捗情報はありません。
佐賀県NPO支援
NPO法人パルサポートキッズの会は、小児がんの子供や経済的に恵まれない子ども達を支援することを目的に設立しました。困難に立ち向かう子ども達に、希望をもって笑顔の日々を少しでも送ってもらえるよう、また不平等な子ども達が多く存在している事を社会に認知してもらえるように活動を続けています。
小児がんの子ども達に「笑顔で学校に行ってもらいたい」そんな気持ちで医療用ウィッグをプレゼントする活動をしています。これまでは佐賀をはじめ九州一円の活動でしたが、全国の病院や子ども達からの要望が多い為、2022年5月からは全国の「ひとり親家庭で小児がんの子ども達」にも医療用ウィッグをプレゼントしています。
また当会は、佐賀発祥のNPO法人ですので、佐賀県在住の方には小児がんの子ども達と、子育て中の婦人がんのママで脱毛の方にも医療用ウィッグを無償でプレゼントしていきます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。