• TOP
  • 過去実績
  • 【バスケのまち長岡】新潟アルビレックスBBとともに、子どもたちがバスケットボールを愛し、夢中になれる環境をつくりたい!

【バスケのまち長岡】新潟アルビレックスBBとともに、子どもたちがバスケットボールを愛し、夢中になれる環境をつくりたい!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 5,076,000

101.5%

目標金額:5,000,000

達成率
101.5%
支援人数
230
終了まで
受付終了

新潟県長岡市(にいがたけん ながおかし)

寄付募集期間:2025年4月1日~2025年6月18日(79日間)

長岡市

プロジェクトオーナー

長岡市は、プロバスケットボールチーム「新潟アルビレックスBB」、市民、企業と連携協力して、子どもたちの成長と地域の発展のため、「バスケットボールを核としたスポーツによる市民協働のまちづくり」を進めています。

長岡のまちは、アルビBBカラーであるオレンジに染まり、新潟アルビレックスBBの選手は、小中学校の訪問、地域イベントへの参加、清掃活動など地域貢献活動に積極的に参加し、子どもたちとの交流や地域活性化に尽力いただいています。

これにより、バスケットボールに興味を持ち、新潟アルビレックスBBの試合観戦に訪れる子どもたちが増えています。子どもたちの夢と希望を支えるさらなる取組みを進めていきます。

子どもたちがバスケットボールで輝く未来をつくるため、皆様からの熱いブースト・ご支援をお願いいたします。

バスケに興味を持つ子どもたちが増えている

きっかけは新潟アルビレックスBBの学校訪問

新潟アルビレックスBBが、現在特に力を入れている地域貢献活動が「学校訪問」です。選手と一緒にバスケットボールを楽しんでいる子どもたちのキラキラした表情が、この活動の素晴らしさを物語っています。

選手と触れあった子どもたちからは、「バスケに興味がなかったけれど興味が湧いてきた」、「試合を見に行きたい」、「バスケをやってみたい」という声が聞かれます。バスケブームが到来し昼休みにゴールに向かう子どもたちが増えた学校も。

子どもたちの思いに応えるために、バスケットボールを身近に感じられる環境をさらに整えていく必要があります。

そして、子どもたちへ新潟アルビレックスBBの勝利を届けるために、チームを応援する機運の醸成も引き続き行っていくことが大切です。

バスケで地域を元気に

子どもたちにバスケットボールの機会を

子どもたちがバスケットボールに興味を持ってもらえるように、気軽にボールに触れることができるように、体験機会の提供やアルビBBと連携した「バスケのまち長岡」のPR活動を行います。バスケットボール人口や新潟アルビレックスBBの応援が増加することが、地域の元気につながっていきます。

寄附金の使い道

新潟アルビレックスBBや関係機関と連携して、事業を実施してまいります。

<子どもたちがバスケを身近に>
○バスケ体験イベントの開催
○市内小学校へボールを寄贈
○アオーレ長岡に子ども用ゴールを配備
○その他バスケを身近に感じる活動

<アルビBBを盛り上げる>
○アオーレ長岡及び施設周辺の装飾
○バスケデザインのラッピングバス(継続)
○市公用車にPRステッカーの掲出
○その他アルビBBを盛り上げる活動

※目標に達しなかった場合、いただいたご支援の範囲で事業を選定し実施させていただきます。
※目標金額を超えた場合は、長岡市全体の賑わい創出に関する事業に活用いたします。

寄附者の皆様へ  長岡市長 磯田達伸

プロジェクトに賛同していただける皆様へ

写真

長岡市において、スポーツは、人・地域間の交流促進、地域の一体感や活力の醸成、地域経済発展への寄与など、活力ある地域社会の実現に大きな役割を果たしています。
そのような中、長岡市は、長岡をホームタウンとする新潟アルビレックスBB、企業、市民の皆さんとともに、オール長岡でバスケットボールを核とした市民協働によるまちづくりを進めています。
選手の皆さんからは、小中学校への訪問活動を積極的に行うことで、次世代を担う若者の育成に大きく貢献していただいています。選手との触れ合いは、子どもたちの目を輝かせ、夢を与えてくれます。そして、バスケットボールに興味を持つ子どもたちの増加や、ふるさとに対する誇りと子どもたちの自信にもつながっています。
引き続き、バスケットボールに夢や希望を持つ若者を増やし、新潟アルビレックスBBと長岡のまちをさらに盛り上げていくため、プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

バスケで輝く子どもたちの笑顔を増やしたい

新潟アルビレックスBB 地域貢献活動担当 渡辺 雄也さん

長年続けている学校訪問活動の効果もあり、バスケに興味を持つ子どもたちが確実に増えていることを実感しています。
今シーズン、約20校を訪問し、すでに200名以上の子どもたちがホームゲームに足を運んでくれました。
「選手と触れ合い、夢を持つきっかけになった」
「バスケが大好きになった」
こうした声を聞くたびに、スポーツの持つ力を改めて感じています。
まちのシンボルであるアオーレ長岡に、多くの人が集まり、まちが活性化する。
スポーツには、地域を元気にする大きな可能性があると信じています。
日本初のプロバスケットボールチームとして、スポーツの力を引き出し、地域の皆さまに元気を届けることができれば幸いです。
スポーツを通じて、地域の未来を担う子どもたちの成長を育み、まちをもっと元気にしたいと考えています。
このプロジェクトを成功させるためには、皆さまの応援が不可欠です。
ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!

寄附者の皆様へ

長岡市からのメッセージ

アオーレ長岡をホームアリーナとして熱い戦いを繰り広げている新潟アルビレックスBB。プロスポーツチームが長岡市を本拠地にするのは初めてのことであり、プロ選手のプレーを身近に観戦できる機会があることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。

バスケを通じて子どもたちの技術力の向上はもちろん、我がまちのヒーローを目の前で堪能できる喜びは将来への夢が広がるきっかけにもなります。

これまでの活動により着実にバスケットボールを愛する子どもたちが増えています。未来を担う子どもたちの夢を支えるために、皆様からのご支援を、よろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年06月20日 13:00

    【皆様のご支援に心から感謝】バスケの情熱、子どもたちの輝く未来へ

    皆様の温かいご支援のおかげで、本プロジェクトは目標金額を達成いたしました。6月14日をもって寄附の受付を終了させていただきましたが、ここに改めて深く御礼申し上げます。

    長岡市は、新潟アルビレックスBBのホームタウンとして、バスケットボールの息吹が街中に満ちあふれています。プロ選手の試合を間近で観戦し、自らもボールに触れる子どもたちの瞳は、希望に満ちた未来への輝きに溢れています。その姿に、私たちは夢を実現する力強さを感じずにはいられません。

    皆様から寄せられた貴重な寄附金は、アルビBBとの連携のもと、子どもたちの夢を育む大切な事業に使わせていただきます。子どもたちのバスケットボールへの情熱をさらに高め、アルビBBへの応援の輪を広げ、「バスケのまち長岡」をより一層輝かしいものにしていく所存です。

    現在、バスケットボール体験会の開催や、アルビBBカラーで彩られたラッピングバスの運行など、様々な魅力的な事業を計画しております。詳細が決まり次第、皆様にご報告させていただきますので、どうぞご期待ください。

    皆様のご支援は、長岡市の未来を担う子どもたちの夢と希望を育む大きな力となります。心からの感謝とともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

    本当にありがとうございました。

    長岡市


    新潟アルビレックスBB 濵高康明 選手からご支援いただいた皆様へ

    この度は、長岡市の「ふるさと納税型クラウドファンディング」にたくさんのご支援をいただき誠にありがとうございます。未来ある子どもたちがバスケットボールを愛し、夢中になれる環境をつくるために実施したクラウドファンディングですが、早々に目標額の500万円を達成し〝バスケのまち長岡〟の可能性を実感すると共に、多くの皆さまから関心を持っていただいていることに、心から嬉しく思います。お寄せいただいた支援金は、子どもたちがバスケットボールをより身近に感じていただける取組に活用されると聞いております。この〝バスケのまち長岡〟から、一人でも多くのバスケットボール選手が誕生することを願っています。僕たちもバスケットボールを通じて、未来ある子どもたちの憧れ、そして希望となり、街全体を盛り上げていけるよう頑張っていきますので、引き続きご支援・ご声援の程、よろしくお願いいたします。
    この度はたくさんのご支援をありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

新潟県長岡市

長岡市は、日本一の大河・信濃川が市内中央にゆったりと流れ、守門岳から日本海まで市域が広がる人口約26万人のまちです。過去、幾多の災禍に遭いながら、長岡の人とまちは、「米百俵の精神」で立ち上がってきた歴史があります。

そして、日本三大花火に数えられる「長岡花火」、長岡が発祥の地である「火焔土器」「錦鯉」、全国2位の16酒蔵を誇る「日本酒」、豊かな土壌で実るお米に長岡野菜…。歴史と四季折々の魅力がたっぷり詰まった長岡市へぜひお越しください。