• TOP
  • 過去実績
  • がんで闘病中のママに医療用愛の帽子を【ママたち1000人】にプレゼント

がんで闘病中のママに医療用愛の帽子を【ママたち1000人】にプレゼント

カテゴリー:健康・福祉 

main_img

寄付金額 1,141,000

38%

目標金額:3,000,000

達成率
38%
支援人数
43
終了まで
受付終了

佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)

寄付募集期間:2024年12月25日~2025年3月24日(90日間)

佐賀県NPO支援×NPO法人パルサポートキッズの会

プロジェクトオーナー

パルサポートキッズの会では、がんで脱毛になった子ども達や、ひとり親家庭で子育て中のママに医療用ウィッグをプレゼントしています。
しかしながら、抗がん剤治療で脱毛の進行中や回復期には「医療用ウィッグ」ではなく、頭皮を保護する「医療用帽子」が絶対に必要になります。
見た目だけでなく痒さや痛み、冷えから頭皮をまもる医療用帽子は、外見をカバーするだけでなく、保護する役割を果たしているのです。
そこでわたしたちは、まず子ども達のために「肌に優しい医療用帽子」を独自で開発し、いままでに2000名以上の子ども達にプレゼントしてきました。ただ、帽子が必要なのは子ども達だけではなく、大人も同じです。
今回は、がんで脱毛した女性にも「肌に優しい医療用帽子」をプレゼントすることにしました。

がんで闘病中のママにエールと愛を下さい

〔医療用帽子〕を1000人にプレゼント

がんになった方は長い間、病気と闘っています。私達は抗がん剤により脱毛になるママが少しでも笑顔になれるように医療用ウイッグのプレゼントをしてきました。

ただ、脱毛する程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子が必要な方もたくさんいます。

そこで、当会では闘病中の方や先生方のアドバイスをいただき独自で「医療用帽子」を開発致しました。
肌にやさしいノンホルマリン素材(新生児肌着と同じ)で、伸縮性が高くフィット感のある医療用帽子です。

今回は頑張っている1,000名のママにプレゼントする予定です。

「少しでも笑顔になってもらいたい」

そんな寄付者様からのエールを帽子と一緒に贈りたいと思っています。

私たちは小児がん医療の研究で国際的に有名な中川原章先生と稲田先生に出会い、小児がんの子供たちや家族がたいへんな思いをしていることを学びました。

そこで稲田先生をリーダーに小児がんの子ども達や家庭をサポートする為に「パルサポートキッズの会」を10人の理事で立ち上げました。

2017年から佐賀を中心に九州一円で抗がん剤治療で脱毛になった子ども達、さらには脱毛になったママたちが少しでも笑顔になる為の医療用ウイッグを無償で提供する活動を行っています。

ただ、がん治療による脱毛には程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子が必要な方がたくさんいます。

このような子ども達のため2021年4月から医療用帽子のプレゼントを開始しましたが、多くの患者様や病院から御礼のお手紙や感謝状をいただきました。

医療用帽子が必要なのは子供たちだけではありません。

そこで今年は、脱毛したママたちに1,000名分プレゼントすることにしました。

寄付金の使い道

①医療用帽子の生産:年間800,000円
②上記の受注、発送費用:年間500,000円
③返礼品に関する費用(返礼品代・発送費用・事務費用含む):年間1,500,000円
④啓蒙活動資金(HP、ウエブ開発、SNS強化、リーフレットなど) :年間200,000円

がんで闘病中のママにエールと愛を下さい

〔愛の医療用帽子〕とエールをプレゼント

脱毛したママが少しでも笑顔になれるようにサポートしていきます。

①脱毛になった女性に医療用帽子をプレゼント。
②大変な闘病生活をしていることを理解して応援して頂くための啓蒙活動を日々続けていきます。

【達成したい数値目標】
がんで脱毛したママたち1,000人に愛の医療用帽子をプレゼント

事業実施のスケジュール

■2021年4月〜小児がんの子ども達に「医療用帽子」をプレゼント
■2025年1月~「医療用帽子」を女性にプレゼント開始

子ども達が小児がんになると本人も家族も様々な悩みを抱えます。
医療用ウイッグをプレゼントすれば「これで学校に行ける」と笑みがこぼれます。
医療用ウイッグまでは必要としない、薄毛に悩む子ども達に少しでも笑顔になって貰いたい。
そんな気持ちで今回は「愛の医療用帽子」をプレゼントしていきます。
小児がんと闘う子ども達と家族の為に私達は、支え愛の活動を更に続けていきたいと思っています。

待っている人がいるから頑張れる

宮崎県S様

このような取り組み、とても嬉しかったです。
気持ちが落ち込んでいる時に皆さんに優しくしていただいて力になりました。有難うございます。
大切に使います。

大分県I様

とても温かな活動有り難く感じております。
私がウィッグを被っていると、子供達が集まってきて笑顔で交替で被っていました。
笑顔にしてくれて有難うございます。

大分県在住K様

この度はこのようなサポートをしていただき本当に有難うございました。
髪の毛がなくなって外出もヘリ人の目が気になるという経験もしました。運営等ご苦労があるかと思いますが是非同じような方々の為に継続していっていただきたいと思っています。
私も何か出来ることがあればお手伝いしていきたいです。

福岡県在住A様

色々といっぱいいっぱいでした。
出かける際にとても助かりました
このような活動をされている方々のように
人に寄り添い希望を与えられる人でありたいと思いましたよ

佐賀県在住W様

がんになって今回のウィッグをただでいただいて提供してもらい、本当に感謝です。なってみないと人の温かさを大事にできなかったです。有難うございます。
大切に使います。
早く元気になって人の為に頑張ります。

関係者からのメッセージ

写真

今、私は仕事をしながら抗がん剤治療を行っています。大人でも大変な治療を頑張る子供たちそれを支えるママさんの事を思うと涙が溢れてきます。一人でも多くの子ども達とママさんが笑顔になれるよう応援します。

ご活動内容を拝見し感銘いたしました。私自身、少しでも親子が「笑顔」になるきっかけ作りに参加させていただければ幸いです。今後ともご活動応援しております。

こういった活動に役立てていただけるのはとてもよいと思います。今後も活動の継続を期待します。

素晴らしい取り組みに感動しました。
小児がんや子育て中のママさん達のがんがなくなることが一番の願いですが、その時が来るまでこの活動が続けていけるよう応援していきたいです。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

現在進捗情報はありません。

佐賀県NPO支援

パルサポートキッズの会は、小児がんによる抗がん剤治療を続ける子ども達やお母さんに無償で医療用ウイッグをプレゼントする活動をしています。
今回は脱毛したときの必需品「愛の医療用帽子」をママにプレゼントすることにより幅広いサポートができると思っています。
これからもがんの子ども達やママの様々なサポートをしていきます。