• TOP
  • 過去実績
  • 「日置市で強くなれ!」大会・合宿応援プロジェクト|鹿児島県日置市

「日置市で強くなれ!」大会・合宿応援プロジェクト|鹿児島県日置市

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 9,759,500

97.5%

目標金額:10,000,000

達成率
97.5%
支援人数
569
終了まで
受付終了

鹿児島県日置市(かごしまけん ひおきし)

寄付募集期間:2024年11月15日~2025年1月31日(78日間)

鹿児島県日置市

プロジェクトオーナー

日置市には、行政と協働のもとにスポーツ観光を促進し大会や合宿の誘致を図る「日置市施設利用促進協会」が平成13年に発足し、県内外の学校等に大会や合宿の誘致活動を行い、地域経済の活性化に繋がっています。

しかし、昨今の物価高騰により大会や合宿参加にかかる経費が高騰しており、経済的負担により子どもたちの技術向上に少なからず影響を与えています。

今回のプロジェクトでご支援いただいた寄附金は、日置市にスポーツ(文化)大会及び合宿に来た団体に対して活用させていただきます。

全国の若者の夢を日置市から応援します!!

「日置市で強くなれ!」大会・合宿応援プロジェクト

日置市で、強くなれ。
日置市で、強くなれ。

日置市には、行政と協働のもとにスポーツ観光を促進し大会や合宿の誘致を図る「日置市施設利用促進協会」が平成13年に発足し、県内外の学校等に大会や合宿の誘致活動を行っています。
その活動の成果により、これまで毎年およそ100団体が日置市で大会や合宿を行っていただき、地域経済の活性化に繋がっています。
日置市は自然豊かなまちで、合宿に集中できる環境が整っており、また戦国時代に無類の強さを発揮した島津家ゆかりの地でもあることから、その地でスポーツをする人を応援する=「日置市で強くなれ!」というメッセージを込めたプロジェクト「武活」を展開してきました。

押し寄せる物価高騰の波

しかし、昨今の物価高騰により大会や合宿参加にかかる経費(宿泊費や交通費)が高騰しており、経済的負担により子どもたちの技術向上に少なからず影響を与えています。

そこで日置市と日置市施設利用促進協会では、子どもたちが安心してスポーツに打ち込める環境をつくり「日置市で強くなれ!」の実現に向けてこのGCFプロジェクトを実施いたします。

施設利用団体数を200団体へ!

今回このプロジェクトを立ち上げるにあたり、私たちは1つの目標を掲げました。

<<合宿・大会を通じた日置市内の施設利用団体数を200団体へ増加>>

過去の最高施設利用団体数が平成30年の「188団体」であるため、まずはその数字を超えることを目標とします。

合宿・大会利用団体様

寄附金の使い道

今回のプロジェクトを通じて集まった寄附金を、日置市にスポーツ(文化)大会及び合宿に来られた団体の費用の一部に使用させていただきます。

※目標金額を下回った場合・上回った場合でも、いただいた寄附金は本事業のために活用させていただきます。

この取り組みにより、
- 経済的理由から合宿/大会への参加を断念する人を減らす
- 日置市に訪れる人を増やす
-「合宿のまち日置市」としての認知度向上を目指す
-リピーターや関係人口の創出
を実現します。

担当者メッセージ

写真

「スポーツや文化活動に取り組む皆さんを応援したい!」その一心で私たちはこのプロジェクトを立ち上げました。

少しでも多くの方々がスポーツや文化活動に精一杯取り組める環境つくりを目指したいと思いますのでご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

日置市商工観光課

日置市施設利用促進協会について

日置市施設利用促進協会

「日置市施設利用促進協会」は、平成13年に吹上町施設利用促進協会として発足し、
平成27年に現在の名称に変更され「行政と協働のもとにスポーツ観光を促進し、大会・合宿の誘致を図りながら関係人口の拡大を通して地域の経済効果に資すること」を目的に活動されています。

主な活動内容としては、九州管内及び鹿児島県内の離島への大会や合宿の誘致活動、日置市内の体育施設で行われる大会参加に係る宿泊や弁当の手配、合宿歓迎式典の実施などを行っています。

日置市のスポーツ・文化施設や環境

日置市には、様々にご活用いただける約50施設のスポーツ・文化施設があります。
その一部をご紹介いたします。

1:フラゴラアリーナ日置

フラゴラアリーナ日置
フラゴラアリーナ日置

鹿児島県初となるプロバレーボールチーム「フラーゴラッド」が日置市に本拠地を置いています。
ホームタウン・日置市に貢献したいと、日置市と2024年9月にネーミングライツ契約を結びました。
昨年はV3リーグ初参戦・初優勝という快挙を成し遂げ、今年から新Vリーグに参戦しており、
選手は優勝目指して日々練習に励んでいます。

【施設概要】
固定席(2階):576席
アリーナ(60m×34m)
・バレーボール(6・9人制):4面
・バスケットボール:2面
・テニスコート:1面
・バドミントン:9面
・卓球:8台
会議室

2:コトブキサッカーフィールド吹上

【施設概要】
敷地面積:98,140平方メートル
運動場:24,896平方メートル
【サッカー場(人工芝2面):17,882平方メートル】
【フットサル場(人工芝2面):1,848平方メートル】
【天然芝面積:5,166平方メートル】

【施設内容】
サッカーコート(105m×68m)2面(うち【8人制コート(68m×50m)4面】)
フットサルコート(40m×20m)2面
レストハウス(3室)
駐車場(10,691平方メートル)乗用車279台、大型車14台、身障車用5台
LED照明施設(サッカーコート1面分)
トイレ(2棟)

3:みなみの風総合運動公園

【施設概要】
陸上競技場
・サッカー:3面
・ソフトボール:6面

多目的広場
・ソフトボール:2面
・サッカー:1面
・照明設備

テニスコート
・砂入り人工芝:4面
・練習コート:1面
・照明設備

4:伊集院総合運動公園あいハウジング陸上競技場

【施設概要】
(公認3種)400m×8レーン
トラック内フィールド:150m×75m

観客席
・メインスタンド(階段式):350人
・バックスタンド(芝席):600人
・サイドスタンド(芝席):1200人

5:下野建設文化ホール

【施設概要】
こけけホール(座席数603席)
多目的ホール(120人)
大会議室(80人)・小会議室(40人)
パソコン室(40人)・和室(24帖)
調理室・工作室・保育室・管理事務室

6:小正醸造日吉運動公園

【施設概要】
400mトラック:8レーン
軟式野球:2面
照明施設

7:吹上浜公園

【施設概要】
<実総アリーナ>
バレーボール:4面
バドミントン:14面
テニス:3面
フットサル:2面
バスケットボール:1面
観客席:770席
男女更衣室(温水シャワー有)
トレーニング室

<テニスコート>
テニス:8面

<吹上浜大福亀ドーム>
テニス:2面

<日置市吹上浜公園野球場>
右翼92m、センター130m、左翼95m
屋根付きブルペン4人位

利用者・地元施設の声

利用者の声

鹿児島工業高等専門学校 ソフトテニス部顧問

平成17年から日置市で合宿を行うようになり、特に高等専門学校体育大会では九州沖縄地区大会団体戦3連覇をはじめ、全国大会においても団体戦2連覇や個人戦準優勝3回、メダル獲得6回等の好成績を残すことができるようになりました。

また、九州沖縄地区高専大会を日置市で開催し全国大会への出場を決めています。

このように、充実した環境でスポーツ活動を行い、上記のような好成績を残すことができ、これからも日置市での合宿等を予定しています。

鹿児島実業高等学校 ソフトテニス部顧問

平成30年から日置市で、合宿を行うようになり、県大会で団体戦や個人戦で優勝し、全国高等学校総合体育大会に出場を決めています。

宿泊施設の方もとても親切に対応してくださり、充実した合宿を行える環境を整えていただき感謝しています。

今後も各種大会で優勝できるように、この充実した施設がある日置市で生徒たちと一緒に頑張りたいと考えています。

地元施設からの声

新湯温泉

日置市で高校・大学等のスポーツ競技部が合宿をするようになって、県大会で団体戦や個人戦で優勝し、全国大会出場や全国大会優勝の報道や新聞記事を見ると宿泊していただいた旅館としてもすごく嬉しくなります。

これからも、日置市の充実した環境で合宿等を行い、全国大会で優勝を目標に、頑張るチームを心より歓迎し、応援します。

永山由高市長からメッセージ

写真

この度は、日置市のプロジェクトページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちの日置市は、豊かな自然環境と温暖な気候に恵まれ、さまざまなスポーツに対応した環境が整っていることから、合宿に最適な場所として多くの団体様にご利用いただいております。

しかし、昨今の物価高騰により合宿期間の短縮や、これまで来ていただいていた遠方の団体様が本市での合宿を諦める団体がいることを非常に残念に思っております。
そこで日置市では、日置市施設利用促進協会と協力し、経済的な理由で夢を諦めることがないよう、このプロジェクトを立ち上げました。
本プロジェクトにおいて、私たちは選手たちが成長する場を提供することができるよう、一層の努力を重ねてまいります。

ぜひ、未来ある選手の皆さんのために、ご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

2024年11月15日 永山 由高

日置市から若者の夢を応援します!

日置市で、強くなれ。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

これまでの取り組み

写真

日置市ではスポーツ合宿応援活動 【武活プロジェクト】と題して、「ひおきPR武将隊」と「スポーツ」との異色組み合わせでスポーツ推進のまちをPRしています。
2022年には「ひおきPR武将隊」とメタバースを活用した武将色一色のGCFを展開しました。

お礼の品をご紹介

日置市の返礼品について

日本では珍しく、オリーブの木が育つほど温暖で過ごしやすい気候の日置市は、雄大な海や山に囲まれ、安らぎに満ちた貴重な資源を数多く有しています
肉や魚、果物などの日々の食卓に欠かせない食べ物だけでなく、国の伝統的工芸品に指定されている薩摩焼など、歴史を感じられる工芸品も数多く登録しています。

※日置市内にお住いの寄附者様は「寄附のみ」でこのプロジェクトを応援いただけます。「返礼品あり」でご寄附を頂いても、返礼品をお送りできませんので予めご了承ください。

お申込み可能な返礼品例①

寄附額6,000円~
寄附額6,000円~

お申込み可能な返礼品例②

寄附額:12,000円
寄附額:12,000円

お申込み可能な返礼品例③

寄附額:18,000円~
寄附額:18,000円~

その他返礼品はこちらから

  • 2025年02月03日 15:30

    【プロジェクトの受付期間終了】多くのご支援、誠にありがとうございました。(感謝)

    本プロジェクト担当の日置市施設利用促進協会事務局と日置市商工観光課観光戦略係の寺田です。
    1月31日を以ちまして、本プロジェクトの寄付受付を終了しました。

    目標額には届かなかったものの、567名という多くの方からご支援いただけたこと、
    大変嬉しく思っております。
    応援いただきました皆様、本当にありがとうございました。

    いただいた寄付金は、今後日置市で合宿や大会を行う団体に対し、大切に活用させていただきます。
    活用した状況などについては、改めてこちらでご報告させていただく予定です。
    ぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。

    私どもは「日置市で強くなれ!!」を合言葉に、これからも頑張る未来ある選手の皆さんの「夢」を応援し、
    次の世代へ繋がる活動をしていきたいと思います。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2025年01月17日 09:00

    募集期間終了まで残り2週間!ご支援とご協力、よろしくお願いします!

    この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
    日置市施設利用促進協会事務局です。

    クラウドファンディングを開始して60日が経過し、寄附額が940万円を超えました。
    応援していただきました皆様に心より感謝申し上げます。

    当協会では、大会・合宿の誘致を推進しており、令和7年も県内外から様々な競技の大学や実業団チームが日置市で合宿を行っています。
    日置市は充実したスポーツ施設があり、日本三大砂丘の一つである吹上浜の松林を利用した「吹上浜公園クロスカントリーコース」も利用させています。
    合宿等においてお互いに切磋琢磨して汗を流している姿は眩しい限りです。

    これからも合宿等で訪れた中学生・高校生が、大人になってから指導者として再び日置市を訪れてくれるようになれば・・・と思っております。
    これからも頑張る未来ある選手の皆さんの「夢」を応援し、次の世代へ繋がる活動をしていきたいと思います。

    募集期間も残るところあと2週間となりましたが、これからも頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
    拡散用のプロジェクトURLはこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3612】

    引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2025年01月06日 15:30

    寄付額が900万円を超えました!ご支援いただき誠にありがとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。
    この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
    日置市商工観光課観光戦略係、プロジェクト担当の寺田です。

    昨年末は、多くの方からご寄付をいただき、寄付額が900万円を超えました。
    目標金額の90%を達成し、皆様のご支援に感謝いたします。

    年末年始、テレビでは様々なスポーツの全国大会が放映され、地元の学校やチームの活躍に
    心躍らせていたのは私だけではないかと思います。

    日置市にも年末から合宿に来られる団体が増えてきており、中には全国大会に出場したチームも
    日置市の温暖な気候や整備された施設を利用し合宿に励んでおられます。

    ここ日置市で力をつけ、次の目標に向かって頑張っている皆さんの姿を見ると応援したくなります。
    ぜひ皆さんも合宿で汗を流す皆さんを応援に、日置市に来ていただけるとありがたいです。

    募集期間も1か月を切りましたが、これからも頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に
    本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
    拡散用のプロジェクトURLはこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3612】

    引き続き、未来ある選手の皆さんが経済的理由で”夢”を諦めることがないよう、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月24日 08:40

    寄付額が600万円を超えました!ご支援いただき誠にありがとうございます。

     この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
     日置市商工観光課観光戦略係、プロジェクト担当の寺田です。

     このクラウドファンディングを11月15日から開始しましたが、全国各地の方から600万円を超えるご寄付をいただいております。
     応援していただきました皆様に心から感謝申し上げます。

     さて、年末に入り様々な競技の全国大会が開催されています。
     「日本一」になることは決して簡単なことではありませんが、その”夢”に向かって精一杯のプレーをする選手の姿は本当に感動しますね。
     全国という夢の舞台に立ち、仲間とともに躍動する選手の皆さんに、心から敬意を表し大きな声援を贈りたいと思います。

     私たちも、その”夢”を後押しできるようこのプロジェクトを成功させたいと思っています。
     
     今年も残すところあと一週間となりました。
     引き続き、未来ある選手の皆さんが経済的理由で”夢”を諦めることがないよう、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月13日 08:30

    寄付額が360万円を超えました!ご支援いただき誠にありがとうございます。

     この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。日置市施設利用促進協会事務局です。
     クラウドファンディングを開始して約1か月、寄付額が360万円を超えました。応援していただきました皆様に心から感謝申し上げます。

     私たち日置市施設利用促進協会は、「行政と協働のもとにスポーツ観光を促進し、大会・合宿の誘致を図りながら関係人口の拡大を通して地域の経済効果に資する」ことを目的に、2001年(平成13年)に吹上町施設利用促進協会として発足し、2015年(平成27年)に現在の名称に変更して活動しています。

     日置市では週末や長期休みになると多くの大会や合宿が行われ、県内外から各競技の強豪チームも数多く参加し、お互いに切磋琢磨して汗を流している姿は眩しい限りです。全国大会に出場することになったチームから「日置市での合宿や大会に参加して強くなった!」という声を聞き、大変嬉しく思います。

     合宿や大会に参加していた中学生や高校生の子どもたちが20年以上たった今、先生や指導者として日置市で合宿を行ったり、大会に参加してくれるようになりました。これからも頑張る子どもたちを応援し、次の世代へ繋がるような活動をしていきたいと思います。

     引き続き、未来ある選手の皆さんが経済的理由で夢を諦めることがないよう、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年11月29日 22:00

    寄付額が150万円を超えました!ご支援いただき誠にありがとうございます。

     この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。日置市商工観光課観光戦略係、プロジェクト担当の寺田です。
     クラウドファンディングを開始して2週間が経過し、寄付額が150万円を超えました。応援していただきました皆様に心から感謝申し上げます。

     さて、今回は本市で毎年合宿を行っていただいている実業団をご紹介します。
     第一生命グループ陸上競技部の皆さんが毎年11月に合宿を行われます。今年は約2週間、吹上浜公園クロスカントリーコース等で合宿を行われ、11月24日(日)に宮城県で開催された「全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)」では、見事7位入賞を果たされました。
     吹上浜公園クロスカントリーコースは、日本三大砂丘の一つ「吹上浜」の松林内に設置された約3kmのコースで、非常に走りやすいと好評です。
     日置市で合宿をされる皆さんがこのように活躍されると私たちも非常に嬉しく思います!

     引き続き、未来ある選手の皆さんが経済的理由で夢を諦めることがないよう、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年11月22日 17:00

    「日置市で強くなれ!」大会・合宿応援プロジェクトをスタートしました。ご支援よろしくお願いします。

     この度は、本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。日置市商工観光課観光戦略係、プロジェクト担当の寺田と申します。
     本日で、クラウドファンディングを開始して1週間が経過しました。11月21日までに44名の皆さまから総額725,500円のご寄付を頂戴しております。本プロジェクトにご賛同いただき、心から感謝申し上げます。
     未来ある選手の皆さんが経済的理由で”夢”を諦めることがないよう、引き続きご支援とご協力をよろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

鹿児島県日置市

鹿児島県の西部、薩摩半島のほぼ中央部に位置する日置市は、日本三大砂丘の一つ、白砂青松の「吹上浜」などの豊かな自然に囲まれており、「妙円寺詣り」や「流鏑馬」、「せっぺとべ」に代表される歴史的な伝統行事と400年の歴史を誇る「薩摩焼」や優れた泉質を誇る「湯之元温泉郷」「吹上温泉郷」など、古の情緒と安らぎに満ちた貴重な資源を数多く有しています。

また、新産業を創出する取組として、光り輝く日置市産オリーブのブランド確立を産官金連携で目指しています。豊かな自然や歴史あふれる日置市から自慢の特産品をお届けします。