治水対策で市民の暮らしを守ります!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 10,000円
目標金額:10,000,000円
- 達成率
- 0.1%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
- 受付終了
佐賀県武雄市(さがけん たけおし)
寄付募集期間:2024年10月28日~2025年1月25日(90日間)
佐賀県武雄市

武雄市は令和元年、そして令和3年と2年で2度の大水害に見舞われました。気候変動の影響により、今後も想定外の災害が発生するかもしれません。それでも、「やっぱり武雄」と思ってもらえるまちにしたいと思います。
治水対策は市だけの力ではできません。住まいと暮らし、なりわいを守るため、あるものを総動員して、できることから何でも取り組みます。
今後、さらなる治水対策事業の充実を図るため、みなさまのご支援をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
2年で2度の大水害を受けて
市民の住まいと暮らし、なりわいを守るために

武雄市は令和元年、そして令和3年と2年で2度の大水害に見舞われました。
令和3年の豪雨では9日間の総降雨量は1,256ミリとなり、幸いにも人的被害は無かったものの、1,762件の床上・床下浸水による住宅被害が起き、最大901名の方が避難所に避難するなど、人々の暮らしに大きな影響を与えました。
なかには、2度の豪雨被害で閉店を余儀なくされたお店もあります。

気候変動の影響により、今後も想定外の災害が発生するかもしれません。それでも、「やっぱり武雄」と思ってもらえるまちにしたいと思います。
今後、さらなる治水対策事業の充実を図るため、みなさまのご支援をお願いいたします。
※目標金額に満たなかった場合でも、本事業のために寄付金を活用させていただきます。
国や県、そして地元の企業や市民と一体となって
流域全体で治水対策に取り組んでいます
国や県、市、そして流域の企業や市民のみなさまと一緒になって、水害に立ち向かう取り組みを進めています。

武雄市の取り組みとしては、河川やため池の浚渫工事、住宅・事務所の浸水対策への補助などをおこなっています。
寄付金の使い道
①雨水貯留浸透施設等の整備促進


雨水が一気に川や水路に流れ出ることを抑制するため、雨水を貯めたり地下に浸透させる施設の新設に対して、奨励金などの支援措置を行います。
また、公共施設へ雨水貯留タンクの設置をおこないます。
②ため池の治水活用


大雨が予想される期間において、ため池の水位をあらかじめ低下させ、大雨時に一時的に雨水を貯めることができるよう、空き容量の確保を行うことに対してため池管理者への補助を行います。
③排水ポンプ車の運用

内水氾濫を軽減するため、25mプールを約20分で空にできる(2台稼働時)機動力の高い排水ポンプ車を運用します。
※目標金額に満たなかった場合でも、本事業のために寄付金を活用させていただきます。
武雄市からのメッセージ
寄付者の皆様へ
治水対策は市だけの力ではできません。住まいと暮らし、なりわいを守るため、あるものを総動員して、できることから何でも取り組みます。
市民が安心して暮らせる環境の整備に対して、ご支援をお願いいたします。
-
2025年01月28日 12:01
【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。
1月25日をもってプロジェクトの寄付受付を終了しました。
目標額には届かなかったものの、武雄市の活動に対してご支援をいただけたこと、
大変嬉しく思っております。
温かいメッセージと共に、応援いただき本当にありがとうございました。
いただいた寄付金は、武雄市内のさらなる治水対策事業の充実をめざして
大切に活用させていただきます。
ぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。
この度は、誠にありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2025年01月15日 14:15
プロジェクト終了まであと10日!
いつも武雄市を応援いただきありがとうございます。
あたたかい応援メッセージも、随時拝見しております。
現在実施しております、【治水対策】の募集が残り10日となりました。
目標達成までは厳しい状況ではございますが、
市民の暮らしを守るため、残りの期間も頑張ってまいりたいと思っております。
ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
プロジェクトURLはこちら:
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3602
みなさまの応援の声とご支援が、私どもの励みになっております。
引き続きあたたかいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年12月27日 16:41
プロジェクト終了まであと30日!
いつも応援してくださっているみなさま、誠にありがとうございます!
あたたかい応援メッセージも、随時拝見しております。
みなさまの応援の声とご支援が、私どもの励みになっております。
残りの募集期間も頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に
本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
拡散用のプロジェクトURLはこちら:
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3602
プロジェクト達成に向けて尽力してまいりますので、
引き続きご支援とご協力をよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
佐賀県武雄市
武雄市は、2006年3月1日に旧武雄市・山内町・北方町の1市2町が合併し誕生しました。
1300年の歴史を誇る温泉郷、400年以上の歴史を誇る陶芸の里としても広く知られています。
また、樹齢3000年を超える3本の大楠があり、雄大な山々と豊かな自然に囲まれています。
2022年9月23日には西九州新幹線が開業しました。「それ、武雄が始めます。」のキャッチコピーの下、市民一丸となって、いろんな「それ」を武雄が始めます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。