食べても安心! 規格外の酒米山田錦を使用したおもちゃの開発で子供たちにも地域資源の魅力を伝えたい!
カテゴリー:新産業・地域創生
寄付金額 272,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 27.2%
- 支援人数
- 26人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県三木市(ひょうごけん みきし)
寄付募集期間:2024年11月29日~2025年2月26日(90日間)
株式会社小西商店×兵庫県三木市

三木市では、新たな返礼品の開発にチャレンジする事業者を応援しています!!
本プロジェクトオーナー「株式会社小西商店」は地域に根差した青果卸業を営んでおり、新たなチャレンジとして地元農業と連携した紅茶専門店をオープンし、その際の新商品開発で前回クラウドファンディングに挑戦されました!
今回は地域資源の魅力をより幅広い世代に広めたい!という想いから、酒米の魅力を子供たちに知ってもらうための商品開発にチャレンジされます!
みなさまからのご支援を心よりお待ちしております^^
※本事業は三木市ふるさと納税返礼品開発支援事業としてクラウドファンディングを行うものです。皆様からいただきました寄附金は全額、寄附先の事業者へ支払われます。
また、いただきました個人情報は、三木市から寄附先の事業者へ提供させていただきます。事業者から寄附者の方へ直接ご連絡をする場合がありますので、予めご了承ください。
プロジェクトオーナーの株式会社小西商店です!


私たち㈱小西商店は国産松茸の卸商から始まり、野菜・果実全般の卸売・小売業を中心に成長してきました。
1986年、新たなチャレンジとして天津甘栗の店「万寿庵」を兵庫県三木市にオープンし、2006年には大規模にお店をリニューアル!
青果卸売市場直営の特徴を生かし、新鮮な野菜・果実を使ったカラダにやさしい手づくりジェラートの製造販売も始めました。
さらに、地元の農家さんと連携し、地域に密着した事業を展開してきたからこそ、今までお世話になった地域に恩返しを!という想いから
2023年に地元をもっと盛り上げる拠点として、「I TeA HOUSE」をオープンし、そこでも提供される新商品の開発にチャレンジしました!
たくさんの方からご支援いただき無事開発に成功しました^^この場を借りて改めてお礼申し上げます。

新たなチャレンジのスタート
地域資源「酒米 山田錦」の魅力が伝わるのは大人だけ?

三木市の地域資源の一つ山田錦は「酒米の王者」と呼ばれ、日本酒の原料の酒米の品種のうち、最も需要の多い酒米です。
その中でも、兵庫県の生産量は全国の60%を占めており、三木市は生産量日本一を誇っています。
そのような全国に誇るべき酒米山田錦は「日本酒」のイメージが強いため、小さな子供たちには素晴らしさの実感が湧きにくい、、という話があります。
仕事の中でも地元農家と話す機会も多いので、「この人たちが作った山田錦は素晴らしいものだ!」ということを何とか小さな子供たちにも伝えることはできないか、、、と考えるようになりました。
どうしても発生してしまう日本酒に使えない山田錦にも活躍の場を

酒米は、特上、特等など格付けされますが、一定量の玄米の中にきちんと形の整った米が含まれる割合や「被害粒等の割合」と呼ばれる、着色粒など使用できない米が含まれる割合によって分類されます。
つまりは酒米として使えない山田錦はどうしても発生してしまいます。
この山田錦にも何とか活躍の場がないか、、、とも考えるようになりました。
酒米としては使えない山田錦を再利用して、小さな子供向けのおもちゃを作ろう!

私たちが考え付いた答えは「酒米の原料として利用できない、規格外の山田錦を使って小さな子供向けのおもちゃを作ろう!」ということでした。
山田錦を使用したおもちゃを開発し、小さなお子様にも地域資源の山田錦に触れる機会を作る。
そして、酒米としては規格外のお米を使用することによってSDGsへの取り組みにもつながり、規格外のものでも活躍できる場を作る。
この二つの視点を組合せることで、開発する新商品を「山田錦ねんど」とすることに決めました!
子供が大好きなおもちゃの一つでもある粘土。しかし、誤って飲み込んでしまう事例も散見されるため、安全性も求められます。
現在6歳の我が家の長男は粘土遊びが大好きで、保育園でもお家でもよく粘土で遊んでいます。小さい頃から指しゃぶりをよくする子で、粘土遊びに夢中になっていると、粘土を触った手指を口に入れてしまいます。
万が一口に入れてしまっても人体に害のない安心な粘土があればよいのに、、と以前から思っていました。
基本粘土の原料として使用されるものは安全性が確保されているものも多いですが、
今回開発する「山田錦ねんど」は、米粉と水と塩で製作されており、安全性にも配慮されているため、安心して遊ぶことができます!
本プロジェクトの協力者のみなさま

今回このプロジェクトに協力してくれる谷口さまは地元三木で親子で山田錦農家を営んでいます!

今回山田錦を使った粘土製造の面でご協力いただく銀鳥産業株式会社さまは、「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」を経営理念として知育玩具の企画販売等を行っております!
寄附金の使い道・スケジュール
今回のプロジェクトで皆様からいただいた寄附金は新商品開発に必要な原材料の加工費用パッケージ・デザイン費用などに充てさせていただきます!
(目標額に達しなかった場合でも、開発は実施し、目標額以上のご支援をいただいた場合は、製造総量を増やすなどを想定しております。)
今回開発する返礼品「山田錦ねんど」は、このプロジェクトに寄附してくれた方にまず1番にお送りしたいと考えておりますので、ぜひお試しくださいね^^
今後のスケジュールは以下のとおりで考えています!
事業スケジュール
2024年
12月 試作開始
2025年
1月 寄附のPRおよび新商品の製造
2月 パッケージデザイン確定、商品化作業
3月 募集終了。完成後順次返礼品発送予定
寄付者の皆さんにメッセージ
地域資源「酒米 山田錦」の魅力をより幅広い世代に広めるため、自分たちができることをやり、それが地元の活性化に繋がればと考えております!
他にも、本プロジェクトと並行して山田錦を使ったお菓子の開発も実施し、より多くの小さなお子様たちに喜んでもらえるよう、引き続きチャレンジしていきますので、皆様からの温かいご支援を心よりお待ちしております^^
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
-
A-372 青果卸売市場厳選コンポート3種セット
11,000 円
青果卸売市場の厳選した彩り豊かなフルーツをぎゅっと丁寧にシロップ漬けにしました。
一年で一番美味しい時期に収穫した旬の果物をいつでもおいしくご提供できるようにコンポートにしました。
そのまま冷やして食べてもおいしい、ソーダと割ったり、ヨーグルトや紅茶にいれて、自分好みにアレンジしてお召し上がりください。
「大地夢テラス」ブランドのコンポートです。
大地の自然の恵みと夢をお届けしたい
常にお客様が集まり
陽の光で照らされる
テラスのような場所でありたい
そんな意味を込めて
大地夢テラスブランドが誕生しました
※注意事項
お届け日の指定はできません。兵庫県三木市
-
A-364 大地夢テラスピクルス 4種セット
11,000 円
地元農家の野菜を使用したピクルスなど6種類の中からおまかせの4種類セット。
地元農家に愛情たっぷりに育てられた野菜を、旬の時期に収穫し新鮮なうちにピクルスに仕上げました。
野菜の個性を活かし野菜と健康を楽しんで頂けるように、心を込めて一瓶々丁寧に漬け込みました。
青果卸売市場では旬の野菜を中心に多く取り扱います。旬の時期に獲れたおいしい野菜だけれど、売り場に並べるには形が不揃い・規格外・量が多すぎて売り切れないそんな野菜をピクルスにしました。
お酢は健康に良くおいしく長持ちします。
瓶の盛り付けもデザインを重視しており、そのまま食卓に並べることで食卓に彩りを加えることができます。
※注意事項
・お届け日の指定はできません。
・6種類の中からおまかせの4種類セットとなります。兵庫県三木市
-
A-49 甘栗屋万寿庵のあまぐりジェラート
11,000 円
神戸SELECTION認定、店舗でも人気の甘栗ジェラートセットです。
甘栗の粒々食感が楽しめる「つぶあま」ジェラートと、甘栗をペースト状にしたなめらかな舌触りの「こしあま」ジェラートをお入れします。
つぶあま、こしあまの食べ比べが楽しいジェラートです。
〇お申し込み時、ご希望の配達日時をお選びください。
※事業者の休業日が日・祝・水曜日のため休業日の翌日の指定は出来ません。
※お支払い方法で納付書払い・銀行振込をお選びの場合入金確認に2週間程度かかるため、申込時にご指定いただいた希望日にお届けできない場合がございます。その場合は入金確認後、お届け希望日を別途メールにてお伺いいたしますので、連絡可能なメールアドレスを申込時にご記入ください。
〇12月29日~1月8日はご指定頂けません。予めご了承ください。兵庫県三木市
-
2025年01月24日 15:55
★パッケージが決まりました!★
こんにちは!
三木市ふるさと納税担当です^^
この度開発する返礼品「三木市産山田錦のねんど」のパッケージが完成しましたのでご連絡します!
稲の入れでもある黄色と緑色を基調としたかわいいデザインとなっております。
今から子供たちが手に取って遊んでくれるの待ち遠しです^^
本プロジェクトも残すところ約1か月となりました!
みなさまからの温かいご支援をまだまだお待ちしておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県三木市
兵庫県三木市は、古い歴史と自然に恵まれ、播磨国風土記には、億計(おけ)、弘計(をけ)2皇子の古代ロマンの物語が記されています。また、戦国時代には、東播8郡24万石を領した別所氏の居城があり、三木合戦によって荒廃した町は、豊臣秀吉の復興策によって商工業が活発化し、今日の金物産業の発展の基礎をつくりました。
平成の大合併により兵庫県美嚢郡吉川町と合併し、名実ともに山田錦(酒米)の主生産地となるとともに、三木金物ブランドとしても全国的に有名なまちです。
一方、市域内を中国及び山陽自動車道が通過するなど、全国的にも交通の要衝として注目され、数多くのゴルフ場が立地する(ゴルフ場数25か所は、西日本一)ほか、「三木ホースランドパーク」「山田錦の館」「吉川温泉よかたん」をはじめ大型リゾート施設「ネスタリゾート神戸」など、観光資源も多彩なものがあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。