今治市 祝J2昇格!!「FC今治オリジナルデザインマンホール」を制作し、地域の挑戦を応援しよう!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,640,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 164%
- 支援人数
- 146人
- 終了まで
- 受付終了
愛媛県今治市(えひめけん いまばりし)
寄付募集期間:2024年10月25日~2024年12月20日(57日間)
愛媛県 今治市

【デザインマンホールの制作・設置を通じて地元サッカークラブの応援に挑戦!】
FC今治は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟し、愛媛県今治市をホームタウンとして活動しているサッカークラブです。元サッカー日本代表監督の岡田武史さんが代表を務めていることもあり、地域住民や市内外のサッカーファンなど多くの方々から応援されています。
Jリーグ参入となった2020年以降、毎シーズン上位争いを繰り広げる中、今シーズンは序盤から着実に勝ち点を積み重ねたことで、クラブ発足後、初のJ2昇格が決定しました。また、野外・環境教育の実施やアシックス里山スタジアムを起点とした様々なコミュニティ・イベントの実施など、「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。」という理念に基づいた様々な事業を展開しています。
今回、私たちの生活を支えている下水道のマンホール蓋を活用し、FC今治オリジナルデザインマンホールを制作することでJ2昇格をお祝いするとともに、今後のクラブの活動を足元から応援するため、クラウドファンディングに挑戦します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
祝!J2昇格決定!!「FC今治オリジナルデザインマンホール」を制作し地域の挑戦を応援しよう!
デザインマンホールの制作・設置を通じて地元サッカークラブの応援に挑戦!

デザインのご紹介

<デザインの由来>
・FC今治のホームとなるアシックス里山スタジアムが様々な人たちで賑わう様子をデザインしました。また、11月17日にリニューアルを発表したばかりのコーポレートロゴを大きく配置しています。
・今治市を中心とした様々な地域に根差し、夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をもたらす活動づくりをしていきたいという想いを込めて「地域と共に。」というキャッチコピーを記載しました。
・街の中に本マンホールが配置されることで、ますます多くの方にアシックス里山スタジアムの賑わいを知っていただけると嬉しいです。

寄付金の使い道
FC今治オリジナルデザインマンホール制作及び設置費用
・デザインマンホールの制作・設置費用 : 750,000円 程度
・寄付募集関係経費 : 250,000円 程度
※寄付額が目標金額に達しなかった場合、目標金額を上回った場合、いずれの場合においてもデザインマンホールの制作及び設置費用に全額充てさせていただきます。
お礼の品
お礼の品はありませんが、寄付された方には、今治市よりプロジェクト完了時の報告書及びお礼状をお送りします。
寄附への特典
・1万円以上を寄付された方には、プロジェクト完了時の報告書及びお礼状がFC今治オリジナルの特製デザインとなります。
・FC今治オリジナルの特製デザインには、2025年シーズンに在籍するFC今治の選手直筆サインが入ります。
(返礼品ではないため、今治市内在住の方も特典の対象となります。)
〈FC今治オリジナル報告書及びお礼状イメージ〉

設置場所
FC今治のホームグラウンドであるアシックス里山スタジアムに隣接する今治市営スポーツパーク内に設置します。


その他
今回制作するマンホールは、一般的な鋳物とは違い、デザインストリーマー工法によるプレートを使用します。耐久性・安全面を考慮して、2~3年後を目途にプレートを交換する場合がございますが、少しでも長く設置し続けるため、同一デザインの予備プレートも制作します。
【設置のイメージ】


※今年度に設置した「合併20周年記念デザインマンホール」が今回と同じデザインストリーマー工法によるプレートを使用しています。
マンホールカードも制作予定!

マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修している下水道広報用アイテムです。
現在、1,000種類以上のマンホールカードが全国の自治体で発行されており、私たちの生活に欠かせない重要なインフラである下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、世界中から注目を集めています。
現在、今治市では「しまなみ海道」「合併20周年記念ロゴマーク」の2種類のマンホールカードを登録していますが、第3弾として、FC今治オリジナルデザインマンホールカードも制作したいと考えています。
【注意事項】
配布場所:里山サロン(予定)
マンホールカードの詳細は、下水道広報プラットホームホームページをご参照下さい。
【寄付募集期間】
2024年10月25日~2024年12月20日
【寄付募集終了後のスケジュール】
2024年12月 デザインマンホールの制作着手
2025年2月 デザインマンホールの完成
2025年3月 事業実施報告書及び御礼状送付(事業完了後)
関係者からのメッセージ
株式会社今治.夢スポーツ
代表取締役社長 矢野 将文

この度は、デザインマンホール蓋の制作に向けたクラウドファンディングを実施いただけるとのこと、誠にありがとうございます。FC今治は、2015年のリスタートから今年でちょうど10年目を迎えました。このように、今治市の街並みの中に当クラブを応援するマンホールを設置いただける企画を頂戴しましたのも、ファン・サポーターやパートナーの皆さまをはじめとした、FC今治ファミリーの方々の応援のおかげでございます。昨年からオープンしたアシックス里山スタジアムでは、試合日はもちろん、その他の日も含めた「365日の賑わいづくり」を掲げております。皆様に、夢や勇気や希望、そして感動と笑顔をもたらし続け、活気ある地域づくりに貢献できるよう、サッカーの試合でも様々な事業活動でも、本気で力を尽くしてまいります。
今治市長 徳永 繁樹

今回、私たちの生活に欠かせない下水道とマンホール蓋に着目し、地元サッカークラブを応援するため、デザインマンホール蓋の制作・設置に挑戦することとなりました。
FC今治は、シーズン中の試合に加え、子どもたち向けのサッカー教室をはじめとした地域貢献活動に積極的にご尽力いただくなど、地域にとって欠かすことのできない大きな存在となっています。
今回のプロジェクトが、多くの方に「アシックス里山スタジアム」に足を運んでいただく良いきっかけとなり、悲願のJ1昇格に向け、オリジナルデザインマンホールで足元からFC今治を盛り立てていけるよう願っています。
全国の皆様からの温かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
2025年03月14日 12:28
FC今治オリジナルデザインマンホールお披露目式及び設置完了のご報告
2025年2月16日にFC今治オリジナルデザインマンホールのお披露目式を行いました。
当日は、株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長岡田武史様ならびに代表取締役社長矢野将文様にもご参加いただき、多くのプロジェクト支援者やファンサポーターが見守る中、無事にマンホールを設置することができました。
また、目標額を大幅に上回るご支援を頂いたため、アシックス里山スタジアムのほか、みなと交流センター(はーばりー)及びJR今治駅の計3ヵ所にマンホールを設置いたしました。
改めまして、皆さまからのご支援により本プロジェクトを達成できましたこと、心より感謝申し上げます。
現在、プロジェクト報告書兼お礼状を制作しておりますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。
今後とも今治市及びFC今治を応援下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2025年02月07日 08:35
お披露目式の日程が決定しました!
改めまして、本プロジェクトにご賛同いただき誠にありがとうございます。
開催を予定しておりました、「FC今治オリジナルデザインマンホール」お披露目式の日程が決まりましたので、下記の通りお知らせいたします。
日時:2025年2月16日(日) 11時20分~11時40分(予定)
※他のイベントの進行状況等により、開始時間が前後する場合がございます。
場所:アシックス里山スタジアム(デザインマンホール設置箇所付近)
出席者:今治市長
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長 岡田武史 様
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役社長 矢野将文 様
次第:デザインマンホールお披露目
今治市長挨拶
株式会社今治.夢スポーツご挨拶
ガバメントクラウドファンディング記念プレート報告
記念撮影
デザインマンホール設置
その他:少雨決行。
荒天の場合は、次節2月23日(日)11時30分~12時00分へ順延いたします。
当日は、FC今治にとって初のJ2リーグ開幕戦が行われます。
日頃よりFC今治を応援されているファンサポーターの皆さまをはじめ、多くの方のご出席いただき、J2という荒海に向けて出港するFC今治をともに盛り上げましょう!
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年12月24日 08:35
【御礼】温かいご支援、誠にありがとうございました
この度は、多くの方々に本プロジェクトにご賛同いただき、寄付金額164万円と目標金額100万円を達成することができました。
ご寄付いただいた方は146名と、今治市在住の方々をはじめ、全国から多くの方々のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
寄付金額が目標金額を上回ったため、当初より予定していたアシックス里山スタジアムのほか、今治市街地へ2箇所程度、デザインマンホールを設置させていただく予定です。
皆さまからいただいた大切なご寄付を活用して、現在、デザインマンホールの制作に着手しております。およそ2ヶ月の日数を要しますので、完成まで楽しみにお待ちください。
また、今回制作いたしますデザインマンホールのお披露目式の開催に向けてスケジュール調整を進めてまいります。日程等が決まりましたら、こちらの進捗状況にてお知らせいたします。
今後とも今治市及びFC今治に一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
今治市長
株式会社今治.夢スポーツ
代表取締役社長 矢野 将文
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
愛媛県今治市

今治市は愛媛県の北東部に位置し、温泉が湧く緑豊かな山間部、かつて村上海賊が活躍した来島海峡、世界有数の多島美を誇る瀬戸内海に浮かぶ島々や臨海部まで変化に富む地勢と景観に恵まれています。1999年に開通した瀬戸内しまなみ海道は、中四国の流通拠点になったほか、「サイクリストの聖地」と呼ばれるなど、国内外からも注目されています。
また、近年は子育て支援にも力を入れており、宝島社が調査する「住みたい田舎ベストランキング」で2年連続総合部門1位に輝いたほか、一般社団法人日本子育て支援協会が選考する「第5回日本子育て支援大賞」を愛媛県内の自治体で初めて受賞しました。移住者支援も手厚く、令和5年度の年間移住者は3,000人を超えるなど、魅力あふれるまちとなっています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。