町制70周年を盛大に祝い、より美浜町を盛り上げたい!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 20,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 1%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
- 受付終了
愛知県美浜町(あいちけん みはまちょう)
寄付募集期間:2024年10月8日~2025年1月5日(90日間)
愛知県美浜町

本町は、昭和30年4月1日に「美浜町」として誕生し、令和7年4月に町制施行70周年の節目を迎えます。
この節目を迎えるにあたり、多くの皆さまと一緒にお祝いし、未来へつながる新たな出発の活気あふれる年としたいと考えております。
町制70周年を盛大に祝い、美浜町の魅力を全国の皆様にもっと知ってもらいたい!
町制70周年記念事業「みはままつり(仮称)」を開催したい
美浜町内には、各地域において昔から地元の人に愛される祭りが存在し、誇りと熱意をもって取り組んでおり、現在まで継承されてきました。
近年では、人口減少に伴い伝統文化の継承が困難となってきている中、なんとか次の世代につなげ、美浜町を盛り上げたいと、各地域の人々が一丸となって取り組んでいます。
町制70周年を機に、各地区に存在する山車を一斉に集めるほか、からくり人形、お囃子等の伝統文化を披露し、美浜町をさらに盛り上げたいと考えています。

寄附金の使い道
皆様からいただいた寄附金は次の事業のために大切に使わせていただきます。
・町制70周年記念事業「みはままつり(仮称)」に係る経費
・その他美浜町制70周年記念事業にかかる経費
【注意事項】
※目標金額に達した場合、また達しなかった場合でも、上記の費用として活用させていただきます。

本事業が目指す未来
70周年記念事業の実施を契機に、町を大いに盛り上げるだけでなく、これまでの町の歩みを振り返り、皆様により美浜町を知ってもらい、美浜町を好きになってもらいたいと考えています。
美浜町には「野間埼灯台」をはじめとする観光名所のほか、みかん、えびせんべい、海苔など、魅力ある特産品も多数ございます。また、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、町内のあちこちにはのどかな田園風景が広がり、とても穏やかな魅力を持った町です。
その魅力を幅広く発信することで、移住者や観光者の増、特産品の販売額の増につながる取り組みとなることを目指しております。
美浜町の未来のために、皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
【注意事項】
※今回のプロジェクトは、町民の方からの寄付も受け付けております。
-
2024年12月10日 11:17
プロジェクトが動いています!
初めまして。愛知県美浜町役場ふるさと納税担当です。
本日で募集終了まで残すところ約1か月となりました。
本町は来年度で町制70周年を迎えることになります。
現在、町制70周年記念プロジェクトチームと検討委員会が立ち上がっております。
記念事業につきましては、現在選定中ですので、今後公表される情報をお待ちください。
町制70周年は、美浜町全体が活気にあふれます。
皆様、この機会にぜひ美浜町へ足を運んでみてください!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
愛知県美浜町
愛知県美浜町は、名古屋市の南、知多半島南部に位置し、西は伊勢湾、東は三河湾に挟まれ、温暖な気候のもと美味しい食材と穏やかな空気に包まれた人口2万1千人ほどの小さな自治体です。
観光地としても知られており、縁結びの名所である野間埼灯台や恋の水神社、歴史観光名所である野間大坊、南知多ビーチランドなど、小さなお子様から大人まで幅広い世代の方々にお楽しみいただけるまちです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。