• TOP
  • 過去実績
  • 角島の海を感じるものづくり体験で心に残る旅を提供したい!【地方創生】×【観光】

角島の海を感じるものづくり体験で心に残る旅を提供したい!【地方創生】×【観光】

カテゴリー:観光・PR 

main_img 達成

寄付金額 1,158,000

115.8%

目標金額:1,000,000

達成率
115.8%
支援人数
66
終了まで
受付終了

山口県下関市(やまぐちけん しものせきし)

寄付募集期間:2024年11月12日~2024年12月31日(50日間)

山口県下関市

プロジェクトオーナー

小さな島で大きな挑戦!!!

角島は美しい海と真っ白な砂浜、そして角島大橋の壮大な景色から、たくさんの人が観光に訪れています。
しかしながら、観光客の方が「あまりやることがないよね」と話していたのを耳にして、角島に来てくれた人たちの思い出に残る新しいアクティビティを提供したいと考えました。

そこで角島の海をイメージした子どもも作れるキャンドルや石鹸を制作体験できる場所をつくり、「記憶という資産」に残る思い出作りのお手伝いをします。
体験のテーマは「身近な非日常」です。

未だないものを0から作る。これからは角島といえば「アトリエ角島」というように角島のシンボルマークになりたいです。
そして「このキャンドルが作りたいから角島に行こう」と、さらに足を運ぶきっかけになれば嬉しく思います。
応援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

プロジェクトで実現したいこと

️体験をコミュニケーションツールにしたい

「また違う形や色のキャンドルが作りたいな」
「このせっけん良いにおいがするね」
「石鹸をお風呂に浮かべて遊んだら楽しそうだね」
「電気を消して、キャンドルに灯をつけてみる?いつもと違うお部屋になって楽しいね」
作品を作ることによってその後にうまれる会話は沢山あります。
作品を作ったあとも会話を楽しんでコミュニケーションの1つになれば嬉しいです。
記憶に残る思い出作りのお手伝い、お任せください♪

架け橋のような存在になりたい

下関市には働きながら活躍しているワーキングママがたくさんいます。
そのママ達と積極的にコミュニケーションをとり、石鹸に香りづけるアロマをアロマリストから購入する、体験の様子をママカメラマンに撮っていただく、フラワーソープを作る場合石鹸に入れる季節の花をお花屋さんから購入する、飲食店とコラボして体験教室を開くなど
共創していく架け橋になれたら嬉しく思います。
そうすることで体験する人も1度に複数の楽しみがあります♪
色んなコラボレーションを実現して架け橋のような存在になり、角島から下関、下関から全国へと彩り豊かなまちになっていくと嬉しく思います。

実際にせっけんづくりのワークショップを開催してみました!

体験はファミリーだけでなくカップル、友人、おひとり様も大歓迎です。
やってみたいけど作ったことないから不安、という方も1から教えますので気軽にお越しください♪
体験最年少は2歳ですがママと一緒に最後まで作ることが出来ました!
1つ1つ違う作品を一緒に作れることに、今から私もワクワクしています。

Q.せっけん作りをして良かったことは何ですか?

A.普段家では見れない子どもの真剣な顔、出来た時の嬉しそうな顔を見れたこと
A.子どもと一緒に作れて親にとっても良い時間になった
A.家に帰ってからも子どもが石鹸を湯船に入れておもちゃのように楽しく遊んでいる
A.香りを選べるから部屋に飾ってアロマの代わりになる
A.置いてるだけで見た目に癒される
A.複数のメニューから選択出来るので選ぶ過程も子どもが楽しそうだった

寄附金の使い道

いただいた寄付金は、以下の事業のために大切に活用させていただきます。
・資材購入費
・施設使用料
・広告宣伝費
※目標金額を超えた場合、下回った場合でも、上記の事業に活用させていただきます。

応援メッセージ

角島ジェラート POPORO
店長 秋枝

写真

この度は、角島での体験型スポットの開設という素晴らしい取り組みを始められることに、大変共感いたしました。豊北町の美しい自然をより多くの方々に知ってもらい、地域の活性化につながることを心から応援しています。これからの発展を楽しみにしております。頑張ってください!
角島ジェラート POPORO
山口県下関市豊北町大字神田3873

UTTAU
店長 竹内 祥

写真

大羽さんは、お店に来店してくださったところからご縁があり、今回の活動についてのお話も聞かせてくださいました。
柔らかく親しみやすいお人柄でありながら、フットワークが軽く、とても行動力もあるお方です。

角島エリアでの思い出が、この体験を通してより豊かなものになることと思います。
旅先から戻ったあとの日常にも、キャンドルに火を灯して、柔らかい明かりと共に心地よく一息つけるような、優しい時間のきっかけにもなれたら素敵だなと思っています。

応援しています!

カフェ
UTTAU
山口県下関市豊北町大字神田12082番地

最後に

観光地角島にさらに豊かな体験を提供できる場を創出することで観光客のリピート率の向上や過疎化が進んでいるこの地の地域経済の活性化に貢献したいと考えております。

キャンドル作り、せっけん作りは、手軽に参加でき、子どもも楽しんでいただける体験です。におい、色、形、大きさを自分で決めるのも楽しさの1つです。旅の思い出となる特別なアイテムをお持ち帰りいただける機会を提供します。

子どもの頃の楽しかったこと、一生懸命作ったものは大人になっても覚えていませんか?
角島の美しい景色とともに、記憶に残る楽しい体験をこれから作り、この体験が角島の海のように何年経っても色褪せないキラキラ輝く思い出になっていればこれほどの幸せはありません。

ご支援により、角島がより魅力的な観光地として成長し、地域全体の発展にも寄与できれば幸いです。
ご興味をお持ちいただけましたら、何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

お礼の品のご紹介

現在進捗情報はありません。

山口県下関市

本州最西端に位置し三方を海に開かれた山口県下関市は、自然と歴史に恵まれた「海峡と歴史のまち」です。

自然では雄大な関門海峡、コバルトブルーの海に囲まれた角島。

歴史では源平壇ノ浦の合戦、明治維新のきっかけっとなった下関戦争、高杉晋作の功山寺挙兵など、日本史の転換期にたびたび舞台になってきました。

幕末以降の繁栄と関門トンネル開通に繋がるストーリーは、「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」として日本遺産に認定されています。

また、有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の舞台・巌流島も下関市です。

美肌の湯が楽しめる温泉、食では下関を代表する味覚であるふぐをはじめ、くじら・あんこう・のどぐろ・うに・いかなど多彩な魅力にあふれています。