子どもから大人までみんなで走ろう! 甲斐梅の里クロスカントリー大会を応援してください
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 4,173,000円
目標金額:4,000,000円
- 達成率
- 104.3%
- 支援人数
- 99人
- 終了まで
- 受付終了
山梨県甲斐市(やまなしけん かいし)
寄付募集期間:2024年10月28日~2025年1月27日(92日間)
山梨県甲斐市

甲斐梅の里クロスカントリー大会は、平成5年3月より開催しており、市内外から多数の参加者を迎え開催するイベントです。
子どもから大人まで参加者が、それぞれが定めたゴールという目標に向かい、梅の里を疾走していきます。
皆様からの思いの込もったご支援をいただきながら大会を運営し、参加者にとって心に残る思い出の一日となるよう大会を盛り上げていきたいと考えております。
本大会の歴史

「甲斐梅の里クロスカントリー大会」は、平成5年3月より、スポーツの普及発展と地域振興及び参加者相互の融和と親睦を図ることを目的として、年に1回開催していました。
その後、平成16年9月1日に旧竜王町・旧敷島町・旧双葉町が合併し、本市が誕生してからも、変わらず毎年開催されており(大雪での中止やコロナ禍による延期もありましたが)、地域で愛される大会の一つとなっています。
本大会の特徴


本大会は2.5キロメートルの小学生・ファミリー・オープンの部、5キロメートル及び10キロメートルの中学生・高校生・一般・年齢別など様々なグループで健脚を競います。コースはアップダウンに富んでおり、テクニカルなコースを体験することができる大会となっています。
甲斐市は、甲府盆地の中西部に位置し、北は八ヶ岳、茅ヶ岳、西には南アルプス連峰、南に富士山の眺望とともに、日本三大急流のひとつである釜無川の氾濫から甲府盆地を守る信玄堤をはじめ数々の史跡・名勝地が点在するなど、美しい景観と歴史的価値のある場所が各地にあります。
そのようななかで、大会のコースとなる梅の里エリアには約1,200本の梅が植えられており、この時期、紅、白、ピンクなどの花を咲かせ、訪れる人を楽しませてくれます。大会コースの周辺は自然にあふれ、山梨百名山の茅ヶ岳、太刀岡山をはじめ、美しい山々が間近にせまり、ハイキングやドライブなどを楽しむことができるエリアです。
また、市の玄関口であるJR竜王駅や中央自動車道双葉スマートインターチェンジの整備により、首都圏へのアクセスも充実しており、気軽に参加できるのも魅力の一つとなっています。
テクニカルなコースや美しい景観、アクセスの良さなども相まって、毎年2,000人程のエントリーがあり、市内外で親しまれている大会です。
今後もこの大会を継続し、多くの人々に参加していただく中で、本大会を盛り上げていきたいと考えております。

昨年度実施した大会の様子です。雪の降る中、932人のランナーが梅の里を駆け抜けました。
寄附の使い道
・本大会の運営及び維持していくための費用等
・本市のスポーツ振興
・クラウドファンディング等に係る費用
※目標金額に達した場合、又、達しなかった場合でも、上記の費用として活用させていただきます。

本プロジェクトが描く未来

今後も本大会を継続し、大会に参加される方だけでなく、選手の応援に来た方など、関係する多くの人々に楽しんでいただきたいと考えています。
しかし、継続して大会を運営することや新たな試みを行うには、多くの協力や資金が必要となります。
クラウドファンディングを通して、今後より多くの人々に知っていただき、ご協力いただくとともに、ぜひ本大会を一緒に盛り上げていただきたいと思います。
市内外を問わず、多くの人々に愛される大会となっていくよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2025年06月05日 09:40
第19回甲斐梅の里クロスカントリー大会を開催しました!
令和7年2月23日(日)、県内外から1,155人のランナーをお迎えし、第19回甲斐梅の里クロスカントリー大会を開催しました。
当日は、クロスカントリーには最高の晴天に恵まれ、子どもから大人までのランナーがそれぞれのゴールに向かって力走しました。
また、沿道の梅の花は咲き始めの状態でしたが、鮮やかなピンクや白色の花々は、ランナーの目を楽しませてくれたことでしょう。
このように、大会が盛況のもとに無事に開催できたのは、多くの皆さまの温かいご支援の賜物であります。誠にありがとうございました。
今後も甲斐梅の里クロスカントリー大会へのご支援をよろしくお願いいたします。
※大会へのご参加は大歓迎です!
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
山梨県甲斐市
甲斐市は、山梨県の北西部に位置し、南部の住宅地と農地が混在する平坦な市街化地域と、北部の豊かな森林資源や自然景観を有する中山間地域が広がっています。
市では、緑豊かな自然環境との調和を図りながら、活力にあふれ、穏やかで人にやさしいまちであるとともに、甲府盆地の新たな発展をリードする「緑と活力あふれる生活快適都市」の実現を目指して、住み良い郷土づくりを進めています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。