国内最大規模の自転車ロードレース、ツアー・オブ・ジャパン2025を相模原で開催したい!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 162,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 3.2%
- 支援人数
- 14人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県相模原市(かながわけん さがみはらし)
寄付募集期間:2024年10月2日~2024年12月13日(73日間)
相模原市 スポーツ推進課

東京2020オリンピック自転車ロードレース競技のレガシー事業として、
2021年から相模原市を舞台に開催している神奈川県内唯一の国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」の継続開催を支援するプロジェクトです。
プロジェクトの概要

「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」は、東京2020オリンピック自転車ロードレース競技のレガシー事業として、2021年から相模原市を舞台に開催している神奈川県内唯一の国際自転車ロードレースです。
オリンピックコースをベースとした、市街地である橋本エリアから、宮ケ瀬湖の景色を望む周回コースを走り抜ける総距離約112.3㎞のコースであり、大会当日のみでなく、日頃から多くのサイクリストが訪れる場所となっております。
開催に当たっては、安心・安全なレース運営のために、例年約300人のボランティアの方々にサポートいただきながらコースを運営することや、観客向け輸送バスの運行、観戦会場の整備等を行っております。
一方で、近年の物価高騰による運営費の増大や、大規模な交通規制に伴う安全対策の強化が求められており、大会の継続開催のための財源確保が課題となっております。
このため、より多くの皆さまとともに創り、応援いただける大会にできるよう、プロジェクトを企画いたします。
「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」について

当ステージは首都圏からもアクセスできる立地であり、多くの人に自転車ロードレースを観戦いただく機会を提供することで、自転車ロードレースを身近に感じてもらうとともに、その迫力を体感してもらい、競技の普及やスポーツの促進に寄与いたします。
また、大会をきっかけに相模原市の魅力をPRし、市への来訪を促すことでサイクルツーリズムの促進や地域の活性化へ繋げてまいります。
その他、大会の開催と併せて、子ども向けの自転車教室を開催するなど、子どもたちに自転車競技に興味を持ってもらう取り組みや自転車の安全啓発を行うことで、次世代の自転車ファン獲得や、効果的な自転車事故の防止・安全対策を図ってまいります。
プロジェクトに対する職員の想い
東京2020オリンピックを契機として2021年に始まった当ステージですが、当初はコロナ禍の影響により、会場や沿道での観戦自粛を呼び掛けてのレース実施であったり、縮小開催により海外チームを招聘できないなど、本来の形での大会開催が困難な状況でした。
そのような中でも、コース沿道地域の方々や地元企業など、多くの方々に支えられ、継続して開催してきたことで、2024年大会では約2万3千人の方々に、海外チームも参戦したフルスペックの大会を観戦いただくことができるようになりました。
また、相模原ステージでは、観客の皆さまに楽しんでいただくため、ドローンによるレース映像の空撮やパブリックビューイング、観戦会場内での様々な出店、交通安全啓発の取り組み、地域の観戦会場における太鼓での応援や子ども向けマウンテンバイク体験会等々、ステージ独自で特色のある様々な企画を実施しております。
今後もこうした取り組みを継続し、ステージをより発展させていくために御協力をお願いいたします。

相模原市長からご覧の皆様へ

相模原市では、東京2020オリンピック競技大会における自転車ロードレース競技の開催地として、自転車競技の普及促進やサイクルツーリズムの推進を通じた地域活性化を目指し、毎年5月に神奈川県内唯一・国内最大規模の国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」を開催しています。
本大会が安全・安心な運営のもと、地域に根差し、愛される大会として継続的に開催できるよう、ふるさと納税の仕組みを活用したガバメントクラウドファンディングを通じて、多くの皆さまからのご支援・ご協力をいただければ幸いです。
寄附金の使い道
ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージの開催費用に使わせていただきます。
・大会の安全・安心な開催のために係る費用(交通規制のための警備や資機材の設置等)
・大会の盛り上げに係る費用(観客用バスの運行や観戦会場の設営等)
【注意事項】
目標金額に達しなかった場合の寄附金の返還はございません。
目標金額に達しなかった場合も、目標金額以上の寄附をいただいた場合も、本事業に活用させていただきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2024年12月25日 17:30
この度は、クラウドファンディング「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ継続開催に向けて」にご支援をいただき、誠にありがとうございました。
この度は、クラウドファンディング「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ継続開催に向けて」にご支援をいただき、誠にありがとうございました。
本市が東京2020オリンピック自転車ロードレース競技のコースとなったことを契機として始まった本ステージにつきまして、自転車競技の普及やサイクルツーリズムの促進による地域活性化という趣旨に共感いただき、多くの方にご賛同・ご支援いただけたことを大変うれしく思います。
現在、令和7年5月に実施する「ツアー・オブ・ジャパン2025相模原ステージ」に向けた取り組みを行っております。
令和7年大会の詳細が決まりましたら、公式HPなどで随時お知らせいたしますので、是非、会場・沿道で、大会の迫力を体感してください。
また、YouTubeで全ステージがライブ配信の予定ですので、こちらもご視聴いただけますと幸いです。
たくさんの方々からのご支援、心から感謝申し上げます。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年12月09日 15:41
【TOJ2024観戦スポットの様子】
11月26日現在11名の方々からのご支援をいただいております。
心より感謝を申し上げます。
相模原市では、東京2020オリンピック自転車ロードレース競技のコースとなったことを契機に、自転車競技の普及と地域の活性化を目的として、国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」を毎年開催しております。
日本最大のステージレースである「ツアー・オブ・ジャパン」は、国内唯一の都府県を跨ぐステージレースであり、その規模は全スポーツイベントを通じて最大級です。
相模原ステージでは、地域に根差し、愛される大会となるよう、安全・安心な大会運営を第一に、より多くの方々に楽しんでいただけるようコース沿道地域と連携して取り組みを行ってまいります。
大会の継続開催に向けて、これからも応援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
神奈川県相模原市
令和6年11月20日に、相模原市(さがみはらし)は市制施行70周年を迎えます!
相模原市は、神奈川県北西部に位置する人口72万人の政令指定都市です。
市街地には快適な日常生活に必要な都市機能が充実し、中山間地域には山や川、5つのダム湖など豊かな自然に恵まれている一方で、6つの鉄道路線のほか、中央自動車道と圏央道のインターチェンジが計3か所あるなど、交通アクセスに便利です。また、相模原駅北口地区やリニア中央新幹線の駅設置を見据えた橋本駅周辺地区では、新たなまちづくりが予定されているなど、 ポテンシャルにあふれています。
相模原市では、個人の方から寄附を募り、市外の寄附者の皆様に相模原市の特産品等を贈呈することで、相模原市ブランドを全国津々浦々に広めることを目的とした「地方創生さがみはら地域活性化応援コース」を設けています。
このコースにお寄せいただいた寄附金は、相模原市の少子化対策・中山間地域対策・雇用促進対策を目的とした事業に活用させていただきます。
ふるさと納税を機会に、ぜひ相模原市の魅力を感じてみてください!
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。