• TOP
  • 過去実績
  • 舞台芸術で吉野川市の文化力を高めたい!

舞台芸術で吉野川市の文化力を高めたい!

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 2,440,500

244%

目標金額:1,000,000

達成率
244%
支援人数
106
終了まで
受付終了

徳島県吉野川市(とくしまけん よしのがわし)

寄付募集期間:2024年10月3日~2024年12月31日(90日間)

徳島県吉野川市 × 伊井 ひとみ

プロジェクトオーナー

吉野川市では、「持続的な地域の活性化」および「にぎわいの創出」を目的として、市民が中心となってまちづくりを展開する新たな取り組みを応援しています。
そして、それらの新たな取り組みを支援するために、市民の知識やアイデアを活かしたまちづくりの機運を高めることを目的とした『まちづくりプロジェクト応援事業』を実施しています。
今回、採択された本プロジェクトでは、演劇を通じて市民が中心となった取り組みを実施することで、地域のコミュニティや新たなにぎわいの創出につながることが期待されるため、ご支援よろしくお願いします。

若者が表現できる場所づくりを目指して

演劇には、様々な魅力があります。コミュニケーション力を育てるための「生きる練習」と言われており、海外の教育現場では授業として演劇が実践されています。
このプロジェクトでは、吉野川市の方々に演劇の魅力を知ってもらうために、地域の方々と共に、舞台作品を「作る」「見る」「楽しむ」ことの実現を目的としています。吉野川市には劇場がなく、若者が表現する場所が少ないと感じています。創作を通じて、地域の方々の新しいコミュニティを作り、また、表現をしたい若者たちが活動できる場所を作ることで、若者が離れていかない街を目指していきたいです。

 

舞台演劇の魅力

舞台は音楽、ファッション、美術アート、身体パフォーマンスなど、たくさんのエンターテイメントが詰まっている総合芸術だといわれています。特に「演技をする」「表現をする」ということは、年齢や性別、その他の様々なハンデに囚われず、誰でも気軽に始めることができる活動です。
普段、学生や社会人として生活をしているメンバーが、それぞれのカテゴリーを超えて一堂に会し、一つの作品を作り上げることで、身体や能力の違いに阻まれないコミュニティづくりを行うことができます。
また、お芝居の中で、自分の感情を言葉で伝えることが、「コミュニケーションの練習」にもつながります。

 

プロジェクトの目標

①田舎にも、もっと演劇の文化を!

 演劇文化を広め、都会と地域の文化芸術の格差を少しでもなくしていきます。

②地域からクリエイターを生み出そう!

 創作ができる環境を自分たちの力で生み出し、若者が活躍できる場所を作ります。

③生活の中に新しいコミュニティ、居場所づくりを!

 協力し共に作る「共創社会」を目指し、創造する力を鍛えていきます。

 

地域で協力して新たな文化の創造を!

プロジェクトの目標を達成するための取り組みとして、市民を中心とした、地域で一から作り上げる舞台公演を実施します!
舞台演出家や、プロの俳優を講師として招き、地域の方々に舞台作品を「作る」「見る」「楽しむ」ことを経験してもらいます。
また、一時的なイベントとして終わるのではなく、地域に演劇文化を根付かせていくために、スタッフや出演者も地域の方々で構成することで、市民参加型の取り組みとしていきます。

 

地域で協力して一から作品作り

吉野川市における演劇文化の振興に一石を投じるため、令和6年6月に地域の方の倉庫をお借りし、小さな劇場に仕上げ上演しました。
舞台の土台作りや設営など、地域の方々と協力し、一つの作品を作り上げました。

会場設営の様子
上演準備の様子

 

舞台公演実施スケジュール

令和7年4月     ワークショップオーディションの周知
令和7年7月上旬   ワークショップオーディション開催
           出演者決定
令和7年7月中旬   公演へ向けた稽古開始
令和7年9月下旬   公演実施予定

 

寄付金の使い道

①会場施設、稽古場の使用料
②衣装、小道具準備費用
③音響、照明設置費用
④演出家等の講師による指導に要する費用
⑤イベント周知の広告費用
 ※目標金額に達しなかった場合、または目標金額を上回った場合でも、プロジェクト実施の貴重な財源として
  活用させていただきます。

寄附者のみなさまへ

演劇ラボ・アンクラウン 代表 伊井 ひとみ

写真

私は、小学生の頃から演劇やミュージカルに興味があり、「将来は舞台を作る仕事がしたい!」という夢を持っていました。しかし、徳島でそのような夢を追うことは難しいと思い、大学卒業後は上京し、13年ほど舞台に関わる活動をしていました。
地方公演や海外公演を経験し、日本と海外、地方と都会の文化芸術の格差を強く感じました。この格差を少しでも埋められないかと思い、私は2023年に地元である徳島に戻り、2024年6月に「演劇ラボ・アンクラウン」を立ち上げ、旗揚げ公演を行いました。
吉野川市には劇場がありませんので、会場には民間の倉庫をお借りし、舞台セットは全て手作りで、出演者は地元徳島の方々でした。地元の皆様と協力し作品を作り上げ、218名もの動員数で公演を終えることができました。
この経験から、吉野川市の文化芸術のさらなる向上を目指していきたいという思いが強くなり、今回のプロジェクトを発起しました。このプロジェクトを実現し、「表現の夢を追う若者」が私のように地元を離れず、活躍できる場所を提供できればと思っています。
初めてのガバメントクラウドファンディングで、色々と不慣れなところもございますが、皆様のお力をお借りしたいと思います。
温かいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

応援者の声

吉野川市長 原井 敬

写真

今回提案いただいたプロジェクトについては、吉野川市に芸術文化の土壌を育むことを目的としたものとなっております。
舞台芸術が浸透していない吉野川市で、地域の方々を巻き込んで舞台作品を一から作り上げ、誰もが主役になれる公演になることを期待いたします。
そして新たな芸術文化の波を引きおこし、将来的に「演劇といえば吉野川市」と胸を張って言える、その第一歩になれば幸いです。
本プロジェクトへ皆さまの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

地元協力者 岡田 晋さん

写真

このプロジェクトは、子どもたちが満足できる新たな文化をこの町に作ろうという取り組みとして、演劇を身近に見ることができる場所や機会を吉野川市に作るものであります。
子どもの時から手作りの舞台で本物の演劇に触れ、原風景を広げ、地域との関わりを持つことにより、この町の良さを実感し、ふるさとから出て行っても回帰することにつながります。
プロジェクトを実施することで、地方を元気にする、また地域活性化に寄与するものでありますので、是非とも支援をよろしくお願いします。

 

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年01月07日 13:40

    実施者からの感謝のことば

    この度は、吉野川市のまちづくりプロジェクトにご賛同いただきまして、誠にありがとうございました。

    正直に申し上げますと、私自身、これほど多くの方々にご支援いただけると想定をしておりませんでした。
    高い壁に挑戦したかもしれない、とすら感じておりましたが、最終的にご支援者様の数は100名を超え、目標金額を大きく上回る244%まで達成することができ、大変感激しております。

    また、地域の皆様から心温まる応援メッセージをたくさん頂戴いたしました。
    応援してくださる皆様のご期待にしっかりとお応えしていくために、責任を持ってこのまちづくりプロジェクトに取り組んでまいります。

    改めまして、ご寄付を賜りました皆様、応援してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。

    伊井ひとみ

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2025年01月06日 10:46

    皆さまのご支援、ありがとうございました!

    90日間で市内外の106名の方から目標金額100万円を大きく上回るご寄附をいただきました。
    寄附者の方々をはじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    ご寄附いただいた皆様から、多くの応援メッセージをいただき、大変勇気づけられました。

    今後、本プロジェクトに向けた取り組みに皆様からのご寄附を充てさせていただきます。
    プロジェクトの詳細は、この場をお借りし随時更新させていただきますので、引き続き応援よろしくお願いします。

    この度の皆様のご支援に重ねてお礼申し上げます。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月02日 17:00

    プロジェクト終了まであと30日!

    現在、25名の方々からご寄附をいただいております。
    応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます。

    みなさまのおかげで達成率が60%を超え、目標金額まであと311,500円です!
    みなさまの応援の声とご支援が、本プロジェクト実施に向けた原動力となっています。

    残りの募集期間も全力でPRに努めますので、
    ぜひご友人やお知り合いの方に本プロジェクトを紹介いただけましたら幸いです。

    拡散用のプロジェクトURLはこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3350】

    目標達成のためには、みなさまの貴重なご支援が必要です!
    引き続き応援よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

徳島県吉野川市

平成16年10月1日、麻植郡鴨島町、川島町、山川町、美郷村の4町村が合併して「吉野川市」が誕生しました。
吉野川市は、美しい清流「四国三郎」吉野川に育まれ、ホタルやツツジの大群生など四季折々の豊かな自然が息づいています。また、誇りある歴史と伝統、文化を受け継ぎながら「世代を越えて夢紡ぐまちー新・生活創造都市をめざしてー」を市の将来像とし、さらなる飛躍を目指しています。