地域ブランド「そらみるまち埴生」による賑わい再生
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 316,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 31.6%
- 支援人数
- 38人
- 終了まで
- 受付終了
山口県山陽小野田市(やまぐちけん さんようおのだし)
寄付募集期間:2024年9月5日~2024年12月4日(91日間)
山口県山陽小野田市×Team WAKWAK

地域のブランド『そらみるまち埴生』を起爆剤にして、賑わいの再生・魅力の創出をすすめます!
・関係人口の増加を目指し“そらみるまち”を体感できるワクワクするようなイベントを開催します
・“そらみるまち”ブランドの特産品をつくります
・“そらみるまち”で地域が一丸となって取り組みます
地域の紹介
埴生地域

港湾と観光のまち「下関」と空港と工業のまち「宇部」に挟まれた 山陽小野田市
山陽小野田市でも西の端っこに埴生地域があります。
昔は漁業や炭鉱で栄え多くの人で賑わっていましたが…
近年は小・中学校が統合され、スーパーもなくなり、人口もどんどん減ってきました。
国道や高速道路、JR山陽本線など交通の便はよく、ご来訪者が多い施設や企業はありますが、これといって特化する産業もなく、独自の特産品やお土産品もなく…
住民のみなさんが地域への自信や可能性を感じることができなくなって、若者が減り高齢化が進み、さらに衰退していくことを心配しています。

≪そらみるまちとは…≫
わたしたちのまち:埴生は
関門海峡から九州までを臨む『広い空』
穏やかな周防灘に向けて静かに沈む『夕陽』
半世紀にわたり星を見せてくれた『プラネタリウム』
秋の夜空を華麗に彩る『ゆめ花火』
若者の夢を乗せ颯爽と舞う『ホワイトアローズ(海自T5練習機)』
宙を見守るために整備された『宇宙状況監視レーダー』
など…
いままでもずっと“そら”をみてきました
これからもずっと“そらみるまち”として
大好きなふるさとを創っていきます!

プロジェクト詳細
そらみるまちを体験できるイベントを開催し関係人口の増加を目指します
・子供たちが地域の産業や施設などを体験し、埴生の魅力を感じてもらえるイベントを企画します
・埴生の魅力を感じていただき“行きたくなる田舎”として来訪者の増加を目指します
・たびたび訪れていただけるファンを増やします
ブランドを象徴する特産品やお土産品の開発・展開を行います
・生産地や生産者が見える、安心安全な地産品を提供できる仕組みをつくります
・既存の地産品を使った加工品やお土産品を考えます
・地元企業とも連携し、統一ブランドで地域のPRをすすめます
・新たな産業の創出をはじめ産業振興のきっかけを創ります
地域が一丸となって取り組み、誇りあるふるさとを未来へつなぎます!
・豊かで心地よい生活ができる地域を目指します
・地域のみなさんの“やりがい”や“いきがい”につながる施策を展開します
・世代に関係なく関わるみなさんが地域づくりの当事者となり取り組める活動を行います
・他地域で活躍している地元出身者が戻って来たくなるような“ふるさと”を創ります
寄付金の使い道
寄付金について
・お子さまでも楽しめる“そらみるまち埴生”を体感できるイベントを開催する費用
・特産品やお土産品、オリジナルグッズなどを開発・展開する費用
・パンフレットやホームページなど情報発信に関わる費用
に活用させていただきます。
【目標金額に達しなかった場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、本事業は実施させていただきます。また、集まった寄附は、事業の実施に係る費用に充てられますが、事業費を上回る寄附があった場合は、市のふるさと基金に積み立て、市の発展に役立たせていただきます。

Team WAKWAKとは

運営主体である『Team WAKWAK』は、山陽小野田市がすすめる“地域運営組織”の立上げに伴い、地域コミュニティの将来を担う次世代メンバーを中心に結成したチームです。
「“WAK”AMONO」が「“WAK”UWAKU」するようなことをやって、潜在している地域の魅力を「おこす(“WAK”E UP)」することを目的に活動をはじめました。
我々の地域:埴生は、交通の便も良く、他地域から注目される施設もあり、周囲からは恵まれているように見られます。
しかし、見えない部分で地域の衰退は急激にすすんでおり、何もしないまま指をくわえて見過ごすわけにはいかない現状にあります。
この状況を、打開・好転させる一手として、今回のプロジェクトに取り組むことにしました。
1人でも多くの方に埴生に関心を持っていただき、ファンになって何度も足を運んでいただけるような地域を目指しています。
また、この『そらみるまち埴生』ブランドが、地域一丸となる旗印として、ここに住む皆さんが地元への誇りや愛着を再確認してもらえる一助となればと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
山口県山陽小野田市
山口県の南西部に位置し、下関市、宇部市、美祢市と接しています。市内中央部には厚狭川、有帆川が流れ、平地部を通って瀬戸内海に注いでいます。市街地は、これら丘陵地から平地部を中心に発達しました。この市街地を取り囲むように丘陵の部の里山、河川、干拓地に拡がる田園地帯、海などの豊かな自然のほか、森と湖に恵まれた公園や海や緑に囲まれたレクリエーション施設があり、優れた自然環境に包まれています。
気候は、年間を通じて温暖で、降水量の少ない瀬戸内海式気候を示し、住みやすい生活環境となっています。また、市内には山陽自動車道(小野田I.C、埴生I.C)、山陽新幹線(JR 厚狭駅)があり、隣接する宇部市には山口宇部空港があるなど、高速交通網の利便性が高い交通の要衝となっており、産業立地も好条件を備えています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。