「日本一好(す)いているスキー場」地域の絆で守る三ノ倉スキー場存続プロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 205,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 20.5%
- 支援人数
- 14人
- 終了まで
- 受付終了
福島県喜多方市(ふくしまけん きたかたし)
寄付募集期間:2024年11月21日~2025年2月18日(90日間)
福島県喜多方市

三ノ倉スキー場は山奥にある第1、第2リフトのみの小規模なスキー場で、「日本一好(す)いているスキー場」がキャッチフレーズです。
小規模ながらも市内外住民の交流の場、スポーツ振興及び雇用創出を図る重要な施設です。毎年、多くの方にご利用いただいております。
「日本一好(す)いているスキー場」として今後も存続させるために財源の確保に努める必要があります。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
山奥にある小さなすいているスキー場の存続
スキー場を存続したい!

喜多方市(当時 熱塩加納村)において平成5年にスキー場を整備し、オープンから約30年が経過しました。
このため施設等の老朽化が進行し、メンテナンスに多額の費用が必要となっています。
三ノ倉スキー場は小さいながらも雪質がとても良く、親子連れが多く来場し、微笑ましく心地よいスキー場です。また、雲海にも遭遇する幻想的な場所でもあります。
地元にとっても、冬季間のスポーツ振興及び雇用創出となっていることから、とても重要な施設です。
日本一好いている三ノ倉スキーの存続の手法
スキー場の存続を目指して

三ノ倉スキー場は、財政負担の軽減に努めながら運営を継続しております。今回の寄附は、地域の交流の場及び冬季間の地域資源であるスキー場の事業費に係る費用に充てます。
令和6年度整備内容
リフトメンテナンス工事(約900万円)
リフト支柱復旧工事(約6,100万円)
今回のご支援は、スキー場の工事費に充てさせていただきます。
リフトメンテナンス工事
【内訳】
毎年必要な整備
・電気点検
・軸受及び減速機潤滑点検
・シーズン点検
今後必要な整備
・減速機オーバーホール
・圧索機更新
・モーター更新
・制動装置更新
・滑車軸受更新
・通信ケーブル更新 など
【目標金額に達しなかった場合の寄付金の取り扱い】
目標金額以上または以下の場合でも、メンテナンス工事に活用します。

三ノ倉スキー場の活性化
スキー場の継続による冬場の地域のスポーツ振興、地域の交流の場の継続と県内外のスキーヤーの来喜の期待

今回のガバメントクラウドファンデングを通じた認知度向上による観光客やイベント参加者の増加を期待しています。
喜多方市 市長 遠藤 忠一
喜多方市の認知度アップと観光客増

三ノ倉スキー場はスキーシーズン以外でも、三ノ倉高原花畑として、春は菜の花畑、夏にはひまわり畑として、大勢の喜多方市内外の人々をおもてなししているスキー場です。
特に、このスキー場は子供から大人まで、長年利用され、スキーを愛する人たちが幸せな時間を過ごしています。
また、福島県内でも少なくなったスキー場のナイター設備が充実しており、平日の夜でもお客様が訪れ、スキーを熱心に練習される方にご利用いただいています。
この三ノ倉スキー場を整備することで、スキーシーズンだけでなくそれ以外の時期にも多くのお客様に幸せを届けるとともに、喜多方市を訪れ、魅力に触れていただくきっかけとしたいと考えております。
スキー場運営に携わる方の思い
指定管理者(喜多方市ふるさと振興 株式会社)
スキー場活性化のための取組等

三ノ倉スキー場のオープン中はスキー場レストハウス山小屋くらら2階では、スキー場定番のカレーライスをはじめ 喜多方ラーメンなど、多くの方に楽しんでいただけるメニューをご用意して、お待ちしております。
また、日本一好いているスキー場をPRするために、Tシャツやパーカーを作成しましたので、ぜひスキー場でご覧ください。
スキーを楽しみ、地元ならではの食事や物産を楽しんでいただくことで、お客様の満足度向上と地元の方々の販路拡大を図っていきたいと考えております。
スキー場を利用する方の声
担当職員の想い
このすばらしい施設を後世に残すために

会津盆地を見下ろす素晴らしいロケーションで楽しめるスキー場です。昼間だけでなくナイターも楽しめます。
ナイタースキーの醍醐味は昼間と比べて人が少なく、ゲレンデを広々と使えるため初心者の練習やロマンチックな雰囲気を楽しめます。
ナイタースキーの1番の魅力は幻想的な雰囲気の中で楽しめることです。日が沈みゲレンデにライトが灯ると暗闇に美しい光景の中でスキーを楽しめます。天気が良ければ満点の星空を見ることができます。
三ノ倉スキー場の近くには熱塩温泉と日中温泉がありますので、たくさん滑って、疲れて冷えた体にはやはり温かい温泉旅館に宿泊してはどうでしょう。
寄付者のみなさまへ
喜多方市からのメッセージ

田舎にある小さなスキー場は地域の住民に愛されています。今後、この小さなスキー場は皆さんに支えられ、晴れ、吹雪など、さまざまな表情でみなさんをおもてなしします。その自然を感じて好きになってください。
リフト券・宿泊券セット!の提供を予定しています。
1日スキー場で楽しんだ後は、地元の温泉でゆっくりしていかせ!
リフト券・宿泊券のセットは12月上旬に提供できる予定です。


三ノ倉スキー場の1日リフト券と地元熱塩加納温泉組合に加盟している宿で利用することができる宿泊券のセットです。
身体を動かした後は、地元の温泉につかり、疲れを癒してください!そして、喜多方の酒、食を楽しみ、喜多方を満喫してください!
現在進捗情報はありません。
福島県喜多方市
喜多方市は福島県の北西部に位置しており、日本百名山の飯豊連峰と磐梯山に囲まれる自然豊かなところです。
特に冬季(12~2月)は、平均気温は氷点下となり、降雪による降水量が増加します。この時期の積雪は平均1~2m、多いところでは3mに及ぶことから、喜多方や塩川地域が豪雪地帯、三ノ倉スキー場が位置する熱塩加納、山都および高郷地域が特別豪雪地帯に指定されています。
ただし、近年の積雪は1m前後で推移し、盆地内の喜多方・塩川地域では1mに満たない年もあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。